算数科研究授業(1年生)
1年生の算数「大きいかず」の単元です。
1年生の算数では、量感を養うために具体物・半具体物の操作を
たくさん経験させたいと考えました。
今回は、たくさんの1円玉を用意し、それを使って学習しました。
1円玉のつかみ取りを行い、その枚数を数えました。
たくさんの枚数なので、1回目に数えた枚数と2回目に数えた枚数が違います。
どうすれば、うまく数えることができるのかということを考えました。
10ずつに並べたり、重ねたり、かたまりにすることでたくさんの枚数でも間違えず、
確認して数えることを学びました。