帝塚山学院小学校ニュース

第44回帝塚山学院小学校美術展


2021年2月17日〜2月21日の期間、大阪府江之子島芸術創造センターにおいて、第44回帝塚山学院小学校美術展を開催いたしました。

展示作品は、児童たちが日頃の授業で取り組んだものになり、水彩画・油絵・版画・パフォーマンス・写真などで構成いたしました。

ご来場していただいた皆様には、新型コロナウイルス感染症対策にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。


 

第44回帝塚山学院小学校美術展のご案内

第44回帝塚山学院小学校美術展が行われます。
児童たちの日々の成果をご覧いただきたいとおもいます。

日時:2021年2/17(水)〜2/21(日)AM11:00〜PM6:00   ※21日(日)のみ PM3:00まで 


場所:enoco 大阪府立江之子島文化芸術創造センター1階・4階 展示ルーム
〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1番34号
TEL:06-6441-8050

大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座駅」8番出口下車
http://www.enocojima-art.jp/


*昨年より会場がenocoに変更となりましたので、お間違えのないようにお願い致します。
*公共交通機関をお使いください。
*enocoには一般向けの駐車場はございませんので、周辺のコインパーキング等をお使い
ください。
なお、車椅子使用者駐車区画はございますので、必要な方はenocoにご連絡いただくか、enoco1F事務室までお申し出ください。


新型コロナウイルス感染予防策のためにご協力いただきたい点がいくつかあります。

  • ご来場の際、在校生のご家族の方は、「帝塚山学院小学校美術展体調確認書」をご記入後、1階の受付教員ご提出ください。
  • ご来場の際、マスクの着用と、入館前に手指の消毒をお願いいたします。(消毒液は設置しています。)
*例年、平日は比較的来場者が少ないためゆったりとご覧いただけるかと思います。
*一般の方は入場の際に、検温をしていただき、体調確認書をご記入していただくことになります。ご協力お願いいたします。

下記より体調確認書をダウンロードしてください。
帝塚山学院小学校美術展体調確認書(学院関係の方用)

6年生 図工 油絵

6年の図工の時間では、油絵制作を行っています。
油絵の具とペインティングオイルを混ぜ合わせ、F10号キャンバスに描き始めています。
今回のテーマは、色の世界です。
谷川俊太郎さんの色の詩を読んだ後、自分なりに色の詩を考え、その世界を油絵として表現しています。
児童たちの作品が完成するのが楽しみです。

第43回美術展のご案内

第43回帝塚山学院小学校美術展が行われます。
児童たちの日々の成果を是非ご覧ください。
 
 日時 2020年 2/19(水)〜2/23(日) AM11:00〜PM6:00   ※23日(日)のみ PM3:00まで

場所 enoco 大阪府立江之子島文化芸術創造センター
 
〒550-0006 大阪市西区江之子島2丁目1番34号
?:06-6441-8050

大阪メトロ中央線・千日前線「阿波座駅」8番出口下車
http://www.enocojima-art.jp/


*今回より会場がenocoになりましたので、お間違えのないようにお願い致します。
*公共交通機関をお使いください。
*enocoには一般向けの駐車場はございませんので、周辺のコインパーキング等をお使いください。
なお、車椅子使用者駐車区画はございますので、必要な方はenocoにご連絡いただくか、enoco1F受付までお申し出ください。

第42回美術展フォトギャラリーアップしました。

2019/2/5(火)〜2/9(土)海岸通りギャラリーCASOにて第42回帝塚山学院小学校美術展が行われました。美術展の作品の一部をホームページにアップしました。

児童ののびのびとした作品を御覧ください。

フォトギャラリー

美術展始まりました。

2/5(火)から2/9(土)まで海岸通りギャラリーCASOにて第42回帝塚山学院小学校美術展が行われています。 児童ののびのびした表現をお楽しみください。