臨海研修2(教員研修)
本日、臨海学舎に向けて2回目の教員研修を行いました。
今回は、実際に浜と海での練習を想定して、班ごとのシミュレーションを行いました。
練習時の雰囲気も含め、緊張感を持って研修を行うことができました。
帝塚山学院の伝統行事として、児童の心にも強く残る臨海学舎です。あとは当日に向けて、みんなで気持ちを高めて臨みましょう。
本日、臨海学舎に向けて2回目の教員研修を行いました。
今回は、実際に浜と海での練習を想定して、班ごとのシミュレーションを行いました。
練習時の雰囲気も含め、緊張感を持って研修を行うことができました。
帝塚山学院の伝統行事として、児童の心にも強く残る臨海学舎です。あとは当日に向けて、みんなで気持ちを高めて臨みましょう。
本日教員の臨海研修を行いました。
主に一次救命を取り扱い、万が一の事態に備え、各自の動きを迅速にするための研修です。基本の救命処置に加え、コロナ禍においてのガイドラインを確認しました。
今年度は、本校の伝統行事である臨海学舎が3年ぶりに実施される予定です。
教員、児童ともに待ち侘びていた学校行事の一つですが、安全で充実したものにするためにも、研修を重ね、入念に準備を進めていきます。
本日、6時間目に泳力テストが実施されました。
学院では、臨海学舎に向けて事前に水泳練習班を決定するためにテストを行っています。
5・6年生の対象児童たちが、25mテスト・50mテスト・100mテストを受験しました。
児童たちは、とても真剣な表情で、一生懸命に取り組んでいました。
臨海学舎でも、みんなで励まし合い、自分の目標に向けて頑張ってほしいです。
5・6年生対象に水泳練習会が開かれました。
これは本校の恒例行事である臨海学舎に向けて、児童の泳力向上を目的として今年度設けられたものです。
屋内、屋外どちらにおいても、思い切り体を動かすことが難しかった期間もありましたが、工夫を凝らしながら、少しずつできることを増やしています。
4月から6月まで、平泳ぎを中心に毎週練習会を行なっていく予定です。水泳が好きな人も、苦手な人もそれぞれの力を伸ばすため、頑張って練習していきましょう。
7月13日(土) 臨海学舎6日目 今日は、大阪に帰る日です。
児童たちは、朝ごはんをしっかり食べ、大阪に帰る準備をしました。
自分の目標に最後まで諦めずに取り組んだ児童たちが、
少したくましくなったように思います。
これから、大阪に帰ります。 同窓生の先生方、ホテルの皆様、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
※これで臨海学舎の更新は最後です※
臨海学舎も5日目を迎え、水泳練習最終日となりました。
萩の天候は曇時々晴です。
今日は、午前中に50m・100m・500mのテスト、午後には1km・わっしょいテストが行われ、臨海学舎の全ての水泳練習・テストが終わりました。
波が高い時もありましたが、みんな最後まで自分の力を信じて一生懸命泳ぎました。
応援もとっても大きな声で、テスト受験者を励まし感動的でした。
テスト終了後は、各クラスで記念撮影し、浜遊びなどをして楽しい時間を過ごしました。
今年の臨海学舎も、たくさんの方々に支えられ水泳練習・テストが無事に終わりました。
同窓生の先生方、ライフセーバの方々、ホテルの方々本当にありがとうございました。
※明日のフォトギャラリーの更新はありません。
フォトギャラリーの更新は、今日が最後となります。