帝塚山学院小学校ニュース

2021帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル 午前の部

天候に恵まれ秋晴れの中、2021帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル午前の部が開催されました。

今年度も、新型コロナウィルス感染予防対策の為、スポーツフェスティバルとして開催する事になりました。

先程、午前の部が終了しました。
午前の部は、1・3・5年生が参加しました。
A組は青色・B組は赤色・C組は黄色のクラス対抗になります。
制限のある中でしたが、各学年スポーツフェスティバルを楽しんでいました。

午後からの2・4・6年生のみなさん頑張って下さい!

午前の部 開会式
  • 3年生 50m走 
  • 1年生 Dancing 玉入れ
  • 5年生 100m走
  • 3年生 Go enjoy つなげ!111人の魂
  • 1年生 かけっこ
  • 5年生 Seven Teen Balls

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル 午後の部

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル午後の部が開催されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染予防対策の為、例年通りの体育大会ではなく、スポーツフェスティバルとして午前の部・午後の部に分かれて開催されました。

午後の部が終了しました。
午後の部は、2・4・6年生が参加しました。
A組は青色・B組は赤色・C組は黄色のクラス対抗になります。
例年通りとは違い、制限のある中でしたが、各学年スポーツフェスティバルを楽しんでいました。
午前の部からバトンを受け取った午後の部は、全力を出し切っていました。
特に、6年生の小学校生活最後となる全員リレーは白熱した戦いとなりました。
総合結果は、青組703点 赤組628点 黄色組637点でした。
総合優勝は、青組(A組)となりました。

この日の為にたくさんの方にご協力頂きました。
ありがとうございました。

 

  • 2年生 50m走
  • 4年生 ウォーターワールド
  • 6年生 障害物競争
  • 2年生 大玉わっしょい
  • 4年生 80m走 
  • 6年生 全員リレー 〜強い気持ち、強い絆〜

2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル 午前の部

天候に恵まれ秋晴れの中、2020帝塚山学院小学校スポーツフェスティバル午前の部が開催されました。

今年度は、新型コロナウィルス感染予防対策の為、例年通りの体育大会ではなく、スポーツフェスティバルとして開催する事になりました。

先程、午前の部が終了しました。
午前の部は、1・3・5年生が参加しました。
今年は、A組は青色・B組は赤色・C組は黄色のクラス対抗になります。
例年通りとは違い、制限のある中でしたが、各学年スポーツフェスティバルを楽しんでいました。
午前の部は、青組344点 赤組315点 黄色組322点
という結果になっています。

午後からの2・4・6年生のみなさん頑張って下さい!

  • 3年生 50m走
  • 1年生 GO!GO!3色玉入れ
  • 5年生 100m走
  • 3年生 ドキドキ☆ラケットリレー!
  • 1年生 50m走
  • 5年生 三つ巴〜帝塚山の戦い〜

第103回体育大会 その3

体育大会の様子を写真でお伝えします。

We are VICTORS(6年生)
  • 80m走(4年生)
  • かけっこ(1年生)
  • 50m走(3年生)
  • 50m走(2年生)
  • We are UNITED(6年生)
  • マッスル一番(3〜6年生男子)

第103回体育大会 その2

体育大会の様子を写真でお伝えします。

We are TEAM!(6年生)
  • さぁ!冒険に出発だ!(1年生)
  • 無人島へGO!!!(4年生)
  • 力を合わせてコロコロリレー(2年生)
  • 令和の乱(5年生)
  • 紅白玉入れ(1年生)
  • パンフェス2019(3年生)

第103回体育大会

本日、第103回帝塚山学院小学校体育大会を実施しました。
児童達は、この日の為に1ヶ月前から頑張って練習してきました。
今日の体育大会では、競技・演技において充分にその成果が発揮されました。
今年は紅組67点 白組66点で 紅組が優勝しました。

天候不良の予報の為、一部プログラムに変更があり、ご理解頂きありがとうございました。

 

合同体操
  • 式典演奏は吹奏楽部です
  • 行進優秀賞は5年生でした
  • がくいんでいず(2年生)
  • TEZUNCHU(4年生)
  • TEZUKAYAMA RHAPSODY(5年生)
  • サマフェス2019(3年生)