帝塚山学院小学校ニュース

コマツ工場社会見学(5年生)

5年生は、枚方市にあるコマツ工場へ見学に行きました。
2つのグループに分かれて、体験教室、ショベルカーデモンストレーション、油圧ショベルの生産ライン工場見学のプログラムでした。
現在、社会科で機械工業の自動車を勉強中の5年生。
油圧ショベルカーの生産ラインを実際に見ることができ、今後の勉強もよりイメージしやすいものになりました。

千代田検車区(2年生 生活科見学)

6月8日 2年生は生活科見学で千代田検車区に行ってきました。
まず、今回は❝千代田まで自分で行く❞という大きな課題がありました。
そのために、児童たちは以前から時刻表の見方や切符の買い方などを学習し、当日は無地全員時間内に集合することができました。
そして、検車区では、電車の動く仕組みを教えて頂きました。
また、洗車を電車に乗りながら体験させていただき、児童たちは興奮して、次から次へと質問をしていました。
普段利用している電車のことや働く人の思いや願いを学べて、より深い学習につながりました。

千代田検車区(2年生 生活)

2年生は、生活科の「電車に乗ろう」という学習で千代田の検車区に行きました。
南海高野線千代田駅に現地集合でした。
事前に自分が乗る電車や時刻を調べたり、電車のマナーを考えたりしました。
検車区では、車輌に乗って、中から洗車の様子を見たり、ドアが開くしくみを学んだりしました。
質問もたくさんでき、最後におみやげもいただきました。
普段、何気なく利用している電車について、また一つ深く学習することができました。

別寅工場 (3年 社会科見学)

社会科「身のまわりの品とはたらく人々」の単元の学習が続いています。
ちくわやかまぼこなどを作っている岸和田市の別寅工場で、その工程を見学させていただきました。
袋に詰められ売っているところしか見たことがなかった商品が人の手と機械で手間隙をかけて、工夫されて作られていることが分かりました。
食べ物が私たちの口に安全に入ることは、当たり前のようで、でもたくさんの人の責任の上で成り立っていると、学ぶことができました。
質問タイムの後にはおいしい試食とお土産もいただきました。
別寅工場の皆さん、ありがとうございました。
 

舞洲ごみ処理工場。スラッジセンター(4年生 社会見学)

社会科「わたしたちのくらしを守る」学習のために舞洲のごみ処理工場とスラッジセンターの見学に行きました。

ごみ処理工場では、ごみピットに集められたごみの量や、それを持ち上げるクレーンの大きさに

圧倒されていました。

スラッジセンターでは、水の汚れが資材として活用されることに驚いていました。

わたしたちのくらしを支えてくださる人々が、ここでもがんばってくださっていることを知りました。

大阪城 (5年生 社会見学)

5年生は、修学旅行の事前学習として大阪城に行ってきました。

大阪城の歴史や戦時中の大阪について学びました。

寒い中でしたが、とても興味深く学ぶ事ができました。