春の遠足
1年生〜5年生は、春の遠足に行きました。
天候にも恵まれ、たくさん遊んだり歩いたりして、楽しい思い出になりました。
-
1年生(浜寺公園) -
2年生(錦織公園) -
3年生(服部緑地公園) -
4年生(大仙公園) -
5年生(万博記念公園)
1年生〜5年生は、春の遠足に行きました。
天候にも恵まれ、たくさん遊んだり歩いたりして、楽しい思い出になりました。
本日は、第3回KGC(校外学習)を実施しました。今回は、「冬山登山・ハイキング」のコンセプトに基づき、奈良県天川村のみたらい渓谷に58名で行ってきました。
雨天で足元の悪い中でしたが、自然をたくさん感じながらハイキングを楽しみました。特に雪を見た瞬間の歓声が印象に残りました。
今年度のKGCは、今回が最終回となります。たくさんのご参加ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
本日、耐寒遠足に行ってきました。
学年毎に歩行距離が伸び、6年生にもなると11kmの歩行になります。
お天気にも恵まれ、全学年、石上神宮を目指して最後まで歩くことができました。
寒さもありましたが、友だち同士励まし合う姿やゴールでの達成感に満ちた子どもたちの姿は、耐寒遠足だからこそ感じられる成長でした。
本日、第二回KGC(校外学習)に行ってきました。今回のテーマは、食欲の秋です。バーベキューガーデン羽衣を訪れ、バーベキューをしました。
平日開催、そして足元の悪い中でしたが、1から6年生の児童の皆さんと多くの保護者の方々、総勢240名が参加してくださいました。
みんなと食べるバーベキューは、いつもより美味しく、楽しい時間になりました。
本日はありがとうございました。次回は、冬山登山またはハイキングを予定しています。ご参加お待ちしております。
心地よい秋晴れの天候の中、1年生から6年生まで、秋の遠足に行きました。
たくさん歩いて、遊んで、お弁当を食べて、友達と過ごす時間をめいっぱい満喫できました。
西日本私小連水泳記録会が8月24日(木)にラクタブドームの50mメインプールで行われました。
学院からは4年生から6年生の21名が出場しました。
クロール・平泳ぎ・メドレーリレー・フリーリレーにエントリーし、女子フリーリレーが全体の2位、女子メドレーリレーが全体の3位となりました。
みんな普段の練習の成果を発揮し、他の私立小学校の児童たちと交流したり、競い合ったりと、お互いを励まし合える1日となりました。応援いただきありがとうございました。