秋の遠足
本日、天候にも恵まれ1年生から6年生まで、秋の遠足に行きました。
たくさん歩いて、遊んで、お弁当を食べて、友達と過ごす時間をめいっぱい満喫できました。
-
1年生 -
2年生 -
3年生 -
4年生 -
5年生 -
6年生
本日、天候にも恵まれ1年生から6年生まで、秋の遠足に行きました。
たくさん歩いて、遊んで、お弁当を食べて、友達と過ごす時間をめいっぱい満喫できました。
本日、西日本私小連水泳記録会がラクタブドームにて行われました。
本校からは12名が参加し、それぞれのベストを目指し全力を尽くしました。
夏休み前の練習会や、前日練習でも飛び込みやリレーの引き継ぎを行い、普段の水泳の授業とは違った練習を重ねました。
初めての50メートルプールで、その大きさや、スタート台の高さに驚く様子も見られましたが、児童一人ひとりが楽しんで参加できていたことは大変嬉しく思います。
全ての種目がタイムレース決勝でしたが、特に下記の種目で素晴らしい結果となりました。
女子平泳ぎ 全体1位
メドレーリレー女子 全体2位
フリーリレー女子 全体3位
閉会式の中のお話にもありましたが、水泳は年齢問わずいつになっても楽しめる素敵なスポーツです。
今回満足のいく結果が残せた人も、悔しい想いをした人も、それぞれのペースで練習を重ね、水泳を楽しむことを続けていってほしいと思います。
6月5日(水)に、長居ヤンマーフィールドにて体力テストを行いました。
本物の競技場で行われる体力テスト。
大きな競技場で子どもたちは、ワクワクした様子で体力テストに取り組んでいました。
午後からは、兄弟学級でリレーを行いました。
世界大会で使用されたトラックを力を合わせて走ってくれていました。
本日は、第1回KGC(校外学習)に行ってきました。今回は「日本の文化を深く知ろう」というコンセプトに基づき、京都で友禅染め体験と京都御所の散策をしました。
まず、丸益西村屋さんで、友禅染めの技法を使って、オリジナルハンケチを作りました。思い思いに染色をして、お気に入りの1枚となりました。
その後、京都御所の散策に行きました。新緑の中、広くて美しい御所を見ることができた子どもたちからは笑顔が溢れていました。圧巻の景色の中食べたお弁当は美味しかったと思います。
お天気にも恵まれ、84名の参加者の皆さんと楽しい思い出を作ることができました。
第2回は、秋のKGC(バーベキュー)を予定しております。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
1年生〜5年生は、春の遠足に行きました。
天候にも恵まれ、たくさん遊んだり歩いたりして、楽しい思い出になりました。
本日は、第3回KGC(校外学習)を実施しました。今回は、「冬山登山・ハイキング」のコンセプトに基づき、奈良県天川村のみたらい渓谷に58名で行ってきました。
雨天で足元の悪い中でしたが、自然をたくさん感じながらハイキングを楽しみました。特に雪を見た瞬間の歓声が印象に残りました。
今年度のKGCは、今回が最終回となります。たくさんのご参加ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。