第59回 西日本私小連水泳大会
夏休みの暑い中、子どもたちはたくさん練習を重ね、今日本番を迎えました。ベストが出た子、出なかった子もいましたが、皆精一杯泳ぐことができました。6年生は最後の大会となりましたが、4・5年生は来年またベストを目指して頑張ってほしいと思います。
夏休みの暑い中、子どもたちはたくさん練習を重ね、今日本番を迎えました。ベストが出た子、出なかった子もいましたが、皆精一杯泳ぐことができました。6年生は最後の大会となりましたが、4・5年生は来年またベストを目指して頑張ってほしいと思います。
2019年度第1回KGCは淡路島でうどん打ち体験をしてきました。参加者は97名と大盛況でした。讃岐うどんと同じ材料を使い、からだ全体を使いながら打ったうどんは格別の味でした。お天気もよく、外の遊具でもたくさん汗を流すことができました。次回のKGCも奮ってご参加ください。
昨日、ヤンマーフィールド長居で体力テストを行いました。
広い、本物の競技場に子どもたちは大興奮でした。
お天気にも恵まれ、雲一つない青空の下、思いきり自分の力を出し切りました。
最後になりましたが、お暑い中お手伝いしていただいた保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
城星学園小学校にて陸上記録会に参加しました。 天気にも恵まれ、子どもたちも練習の成果を十分に発揮してくれました。学院の仲間が走っているときは「頑張れ!」など、応援にも積極的な姿がみられ、とても絆の深まった記録会になりました。 また、同じ私立小学校の仲間とスポーツを通して、交流を深めることができ、大変嬉しく思います。
春の遠足に行ってきました。
お天気にも恵まれ、各学年楽しい1日を過ごしました。
1年生 浜寺公園
2年生 錦織公園
3年生 服部緑地公園
4年生 二色の浜
5年生 奈良公園
はつしば学園小学校にて、第12回大阪府私立小学校ソフトボール交流大会に参加してきました。 6年生は、これが最後の大会になります。この大会に向け、毎日おそくまで練習してきました。試合では、「絶対勝つぞ!」「ナイスピッチャー!」などと、声をかけあう様子がみられ、最後の試合で全員がひとつになり、悔いなく力を発揮してくれました。 また、同じ私立小学校に通う子どもたちが、スポーツを通して交流を深めるとても良い機会にもなりました。 これで、6年生はクラブ活動の引退となりますが、クラブ活動での経験や学んだことを忘れずに頑張ってください! 最後に保護者の皆様、本日は最後まで応援ありがとうございました。