帝塚山学院小学校ニュース

2学期終業式

本日、2学期の終業式を執り行いました。

校長先生からは、日常的なルールや身だしなみの確認と
「数え年」についてのお話がありました。

元日を迎えるにあたり、1つ年を重ねるという考え方ですが、
児童の皆さんも新しい年に向けて気持ち新たに過ごしてほしいです。

また生徒指導部からは、冬休みの過ごし方について
冬至になぞらえてお話がありました。

楽しい予定がたくさんあり、待ち遠しく感じている人も多いと思いますが、
生活リズムを保ちつつ、体調に気をつけて素敵な冬休みを過ごしてくださいね。

 

2年生 キックベースボール

今年度、友だちと「協力する」ということはたくさんしてきましたが、「競う」ことは初めての2年生。
始めたてのころは言い合いになり、ゲームがストップすることもしばしば…。その度に「どうすればよかったのか」「相手はどう考えているのか」を話し合い、みんなで考えてきました。
何よりも一番は、味方にも敵にも、思いやりをもった言動をすること。勝っても負けても、楽しく終われるようにしよう、と取り組んできました。

回数を重ねるごとに、攻め方、守り方の工夫はもちろんのこと、問題が起きても自分たちで解決しようとする姿がたくさんみられました。
寒い中、よく頑張っていました!来年もみんなで楽しく頑張りましょうね!

3・5年生 学年間交流会

5時間目に3年生と5年生で学年間交流会のケイドロをしました。 5年生が事前に日時やルールを3年生のために学級で考えてくれました。 短い時間でしたが、学年間を超えた楽しい時間になりました。 楽しい企画を考えてくれた5年生の皆さんありがとうございました。 3学期の百人一首大会もよろしくお願いしますね。

奉仕活動(6C)

児童会の時間に6年C組で奉仕活動を行いました。

普段使っている教室や場所を掃除しました。
残りあと少しの小学校生活、
色々なことに感謝ができるよう日々を過ごしていってもらいたいと思います。
 

3年生 クラブ見学

3年生は、来年度から始まるクラブ活動に向けて、クラブ見学を行いました。

 

活動の様子を見せてもらったり、説明をしてもらったり、体験をさせてもらったり...

 

興味のあることに打ち込む先輩たちの姿を見て、3年生は目を輝かせていました。

 

どのクラブに入るのでしょうか。4年生になるのが楽しみですね。

「帝塚山バーガーコンテスト」開催中!

給食委員が、「帝塚山バーガーコンテスト」をおこなっています。

給食に出てほしいハンバーガーの案を、1年生から6年生まで、誰もが自由に考え、応募することができます。

その中から、最も人気を集めたバーガーが、「初代帝塚山バーガー」として、給食に登場する、というイベントです。


給食委員から、そんな魅力的なお話を聞いた子どもたちは、目をキラキラさせながら、応募用紙を持ち帰ってくれています。
早速、応募箱に紙を入れてくれる子たちも!!

さて、どんなバーガーが誕生するのでしょうか。

続報をお楽しみに!