帝塚山学院小学校ニュース

令和6年度 始業式・対面式

本日より新年度がスタートです。
青空の下で、子どもたちの声が聞こえ、学校にも活気が戻ってきました。
クラス替え発表の後に、各学級で新担任との初めてのホームルームを行いました。
運動場で始業式・対面式がおこなわれました。
1年生は2年生からユリのプレゼントを受け取り、その後兄弟学級の6年生と自己紹介の時間となりました。
1年生は少し緊張した様子でしたが、6年生が優しく声をかけてくれていました。
これから交流を深め、1年生がいいスタートをきれるように引き続きサポートしてくださいね。
明日からは通常授業となります。
新たな学年で、楽しく学んでいきましょう。

令和6年度 入学式

ご入学おめでとうございます。


本日、令和6年度入学式が執り行われました。
開式までは、少し緊張している児童もいましたが、小学校生活を楽しみにしている様子でした。

明日から、児童たちと共に充実した学校生活を送っていけるよう、教員一同努めてまいります。

2023年度 修了式

本日、今年度の修了式が執り行われました。

校長先生からは、4月から進級し、新たな年度を迎えますが、今年度達成できたこと、そうでなかったことなどを一度振り返り、できなかったことを3月中にできるようにしましょうというお話をしていただきました。

修了式の後は、今年度で退職される先生方へ感謝を伝える時間となりました。

明日から春休みです。
過ごしやすいお天気となってきましたが、外出などをする際はルールやマナーを守り、学院生としての振る舞いをしてほしいと思います。

元気に皆さんと4月に会えることを楽しみにしています。

第106回卒業式

ご卒業おめでとうございます。
本日、第106回卒業式を行いました。

児童は、教職員・在校生・保護者に見守られ107名、一人一人の氏名を読み上げ、学校長より卒業証書が手渡しされました。

帝塚山学院小学校でのたくさんの思い出を胸に中学校に進学してからも、活躍してくれることを期待しています。

百人一首大会

1月31日(水)6限に百人一首大会が行われました。

4年ぶりに兄弟学級での開催となりました。
学年間交流の一環として行われるこの行事ですが、ただのカルタ大会ではなく、実際に小倉百人一首の和歌に触れ、日本の文化を楽しみながら学ぶ機会でもあります。

お手つきをしたり、同時に札をタッチしたり、それぞれのクラスで白熱した対戦があったようですが、全力で取り組む児童の姿も見られ、熱い百人一首大会になったようです。

本日、TV朝礼にて百人一首大会の表彰が行われ、賞状とトロフィーが優勝・準優勝のクラスに授与されました。
 

学習参観日

1月25日・26日の二日間、学習参観日を行いました。
どのクラスも、少し緊張した様子でしたが、集中して取り組んでいました。
日頃の頑張りを見ていただけたかと思います。