帝塚山学院小学校ニュース

吹奏楽部アンサンブル発表会

今日は今年最後のクラブ活動がありました。
吹奏楽部では恒例のアンサンブル発表会を行いました。
息を合わせ、お互いの響き、音色を聴き合い演奏するとても良い練習になりました。
発表で見つけた課題や成果を活かして、2月の西日本私立小学校連合音楽会で良い演奏ができるように頑張っていきます。

英検サポート学習

本日より1月21日に実施される「英検」にむけて英検サポート学習会がはじまりました。

希望者は、放課後の時間を利用して特別学習をしています。
自分で決めた級に合格出来るように、児童たちは集中して学習していました。
サポート学習会は、1月まで続きます。
 

情報科 アンプラグドプログラミング(4年生)

本日、4年生でアンプラグドプログラミング(コンピューターを使わないプログラミング)の授業を行いました。
プログラミングの基礎であるシーケンス(順序)とデバッグ(修正)について学びました。

課題は、「先生ロボにお茶をのませよう」です。
人間がこの動作をすることはとても簡単です。
先生をロボットに見たて、この動作をしてもらうには情報を正確に伝えなければ動きません。
日常生活の動作を、順序立てて言語化するのは、少し難しかったようです。
児童たちは、命令を順序立てて説明すること、また間違いがあると正しく動けない事に気付きました。
 

第1回学校説明会を実施しました

本日、2018年度第1回学校説明会を実施しました。
本校がこれまで歩んできた教育、そして現在取り組んでいる教育についてお話しさせていただきました
また説明会の間、年中・年少児を対象に「スノーくんをさがせ」「しっぽとり」のアクティビティを行いました。
園児たちは、元気いっぱい楽しそうにグランドを走っていました。

本日は、貴重な休日にお越しいただきありがとうございました。

全校朝礼

今日も全校朝礼が行われました。
今回も児童の表彰が行われ、また、ミツバチの一枚画コンクールに本校児童が多数応募したことで感謝状が送られました。

児童集会

本日6時間目にアリーナにて児童集会を行いました。
各学年、クラス委員より「絆を深めたエピソード」の発表がありました。体育大会の努力やクラスのお楽しみ会の報告など、個性溢れるエピソードがたくさんあり、各々刺激を受けました。
また、児童会役員考案のクラス全員で楽しめるゲームを行い、皆で楽しい時間を過ごしました。

1年生 生活科の取り組み

おもちゃ作り大作戦! 1年生の生活科ではグループに分かれて、おもちゃ作りを行いました。 テーマは、「作ったおもちゃで、みんなに楽しんでもらう。」でした。遊び方のルールや、景品等も手作りで、工夫していました。 今日は、1年生全体でそのおもちゃを使って、遊ぶ時間を設けました。 みんな、いきいき楽しそうに過ごしていました。

合気道早朝練習

12月4日(月)から8日(金)まで、合気道部は10日(日)の演武会に向けて早朝練習をしています。発表する技をお互いにかけあって、当日納得のいく演武ができるように、繰り返し稽古に励んでいます。

図書委員会 クリスマスのお話会

 児童図書委員会では、11月22日から12月8日までお昼休みに図書室でクリスマスのおはなしかいを開催しています。
図書委員の児童がそれぞれにクリスマスの本を選び、絵本の読み聞かせをします。
 おはなしかいには、学年の枠を超えて、下の学年の児童もたくさん聞きにきていて、また次のおはなしかいを楽しみにしている様子です。

関西空港課外学習

 5年生は今学期、What an interesting world!という内容で世界について、また日本について勉強しています。
 本日、5年生たちは関西国際空港で海外からのお客様たちにインタビューをしました。空港での課題は3組の海外からのお客様にインタビューをすることでした。今日までに児童たちは授業でインタビューの練習を重ねてきました。積極的に声をかけることができる児童や、少し恥ずかしくて勇気が必要な児童もいましたが、どの班も今日の目標を達成することができました。
 今回のインタビューで児童たちは、実践的な英会話の経験だけでなく、勇気を持って声をかけることの大切さも学びました。少し厳しそうだなと感じた人も、実際にインタビューに答えてくださる時には優しい笑顔で対応して下さり、見た目だけではどういう人かはわからないということも学びました。
  今日のこの体験は児童たちにとって、とても有意義な体験でした。そして今日の活動を通して、さらに彼らの世界観が広がりました。
  インタビューを許可していただいた、関西国際空港の皆様、そしてインタビューに優しく答えてくださった多くのお客様、本当にありがとうございました。
 
After weeks of practice, we took the 5th grade children to Kansai Airport. The mission was for each group of students to interview at least 3 people from other countries in English.
Some children had no problem approaching people and some were shy and needed a little encouragement, but by the end of the time everyone completed their goal.
 
Besides getting practical English conversation experience, the kids learned to overcome their shyness and step out of their comfort zone. They also saw first hand that kindness cannot be judged by how a person looks.  They met many kind strangers, who at first "looked scary."
 
Overall it was a great time for them and a valuable life experience that expanded their world views.