帝塚山学院小学校ニュース

野球部 対外試合

7月20日(土)晴天の中、近畿大学附属小学校との野球の練習試合が行われました。

初めは緊張の中、うまく動けない場面もありましたが、徐々に元気が出始めて、みんなで声を掛け合うことができてきました。

野球は、出場するメンバーだけでなく、ランナーコーチ、バット引き、ボールボーイなどチームのために動いたり声を出し合ったりとみんなで支え、戦っています。

これからもチーム力をあげるべく、普段からの声掛けや「みんなのために」を大切にしていきましょう。

対戦いただきました近畿大学附属小学校の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。

また、暑い中、大きな体調不良者なく行えましたのも、熱中症対策や応援で支えてくださった保護者様のおかげです。本当にありがとうございました。

キャンプ3日目

今日はキャンプ最終日。

爽やかなお天気に恵まれ、朝から最後の炊事を頑張りました。

朝ごはんは、ポトフとカートンドッグです。カートンドッグとは、牛乳パックを使って作るホットドッグのこと。

ちょっぴり焦げたパンも、自然の中で友達と一緒に食べると美味しく感じます。

お鍋や食器などの借りたものをぴかぴかに洗って返し、テントの中も片付けて、帰る準備の完了です。

最後の選択活動では、木陰で読書をしたり、スケッチをしたりして、ゆったりのんびり過ごしました。


日頃、時間に追われて生活することが多い児童にとって、山での生活は、ゆっくり感じられるよう。

「ひまー!」と、時間を持て余す様子も見られましたが、そんな時こそ自然を楽しむチャンス。虫の鳴き声や、風の温度を感じたり、限られた中で、自分たちで考えて、友達と過ごす時間を大切に過ごすことができました。



お昼ご飯を食べたら、閉所式。
3日間お世話になったキャンプ場の皆さんと天川村にご挨拶です。

ありがとうございました!

キャンプ2日目 その2

お昼の活動後は、夕飯作りです。メニューは、シチューとごはん。

かまど係、お米係、野菜係などと役割を交代してチームワークよく進めます。
3回目ともあり、だんだん各班の完成スピードが上がってきました。

シャワーの後は、お待ちかねのキャンプファイヤーです。

一時、雨が降りましたが、始まる頃には止み、予定通り行うことができました。

各クラスからの出し物と、先生方からの出し物で、大盛り上がり。
かまどで見る火よりも大きな火をみんなで囲んで、静かな夜、真っ暗な夜を肌で感じました。


明日は最終日。全員元気に帰阪したいと思います。

キャンプ2日目 その1

キャンプ2日目。

天川村の朝は、涼しすぎるくらいの気候で、長袖がぴったり。川の音や鳥のさえずりが間近に聞こえます。

朝はまた、自炊からスタートです。朝ごはんのメニューは、豚汁とごはん。昨日と同じ手順で、手早く野菜を切っていきます。かまどに火をつけるのも、2日目にしてマスターした子がいました。
「作るのに時間がかかった分だけ、美味しく感じる!」
これがキャンプの魅力の一つですね。


片付け終わると、選択活動です。
流しそうめん、スイカ割り、焼き板、ストーンペイントや、竹水鉄砲遊びなど、これまたキャンプならではの活動をしました。

吹く風は涼しく、陰にいると非常に過ごしやすい日中。
学校ではできない体験ばかりで、目一杯楽しみました。

キャンプ 1日目

5年生は、奈良県天川村の洞川キャンプ場に来ています。

2泊3日の行程で、自然を満喫するキャンプを楽しんでいます。


今日は1日目。
着いてまず、天川村の気候にびっくり!「あれ?涼しい!」晴れているのに、自然のクーラーが効いているみたいです。

開所式のあと、テントを設営しました。説明をしっかり聞いて、協力して立てることができました。

その後は選択活動。
面不動鍾乳洞、かりがね橋、魚つかみ、ごろごろ水汲みなど、天川村ならではの場所に出かけました。

戻ってからは、自炊です。
今日のメニューはカレー。班のメンバーと協力して、ご飯を炊きました。焦げたところがまた格別です!
お鍋いっぱいのカレーがおいしく出来上がりました。


夜は、クラスの時間です。散歩をしながら、天川村の涼しい夜風を感じ、満点の星空に感動しました。

入試説明会・帝塚山ワンダーランドを行いました

本日、入試説明会・帝塚山ワンダーランドを行いました。

入試説明会では、本校の教育についてや入試までの過ごし方についてお話しさせていただきました。
帝塚山ワンダーランドでは、様々なブースで、積極的に楽しく活動に参加する園児の様子を見ることができました。

本日はお暑い中のご参加ありがとうございました。

国際交流結団式を行いました(オーストラリア)

夏休みに国際交流に参加する児童と保護者の方が終業式の後に集まり、結団式を行いました。

今年度は、5年ぶりに長年交流を続けてきたThe Armidale School(オーストラリア)を訪問します。

出発に向けて、5月より放課後に英語学習や日本文化を紹介するための事前学習を進めてきました。

本日の結団式では、児童代表より保護者の方に向けてスピーチをし、担当教員や旅行社の方から出発から帰国までの流れや持ち物等の説明がありました。オーストラリアに行く際の心構えのお話もあり、児童はいつも以上に真剣に話を聞いていました。

また、事前学習会で練習してきたオーストラリアで披露する日英両語での「ふるさと」や「ワルチングマチルダ」の曲を保護者の方の前で歌いました。

出発まで約1ヶ月となりましたが、準備を整えて実りある国際交流となるように過ごしてくださいね。

 

恊働学習 帝塚山のルーツをたどろう!

 

帝塚山にはどのようなルーツがあるのだろう??という問いを持った子どもたち。

1学期最後の日、帝塚山古墳に行きました。

人が入っても良い古墳は、めったにありません。貴重な機会です。

 

「みんながいる学校。この場所は、昔、古墳があったんだよ。」

と問いかけると、

「え??」

と、予想通りの反応。

 

実は、仁徳天皇陵のように、堀があり、はにわも見つかっています。

 

では、誰が埋葬されていたのか??

 

帝塚山という名前から考えてみると、

塚→お墓という意味。

帝→天皇、王様

 

この辺り一体の王族であった、鷲住王なのか、

大友金村や浦島太郎など、諸説あり。

過去に思いをはせるロマンある時間になりました。

 

めずらしい「カンサイタンポポ」にも出会うことができました。

 

2学期からは、帝塚山学院小学校の紹介新聞を作ったり、

お気に入りの古墳を探って行ったり、

問いを持ち探究する活動を計画しています。

 

 

1学期 終業式

本日、アリーナにて1学期終業式が執り行われました。
校長先生からは、時間や生活面の管理を自分できっちり行い夏休みを過ごしてほしいというお話がありました。


ケガや体調管理には十分気をつけて、それぞれ夏休みを有意義に過ごしてください。
2学期に元気な姿で会えることを楽しみにしています。

 

3年生英語科協働学習研究授業

3年生英語科Reading and Writing(読み書き)の授業で協働学習の研究授業を行いました。

3年生ではオリジナル辞書の作成活動を通して、英語を読むこと、書くことの楽しさを学んでいます。
A〜Zまでのページに単語を増やしてきた1学期のまとめとして、オリジナルのPhonics Songを作る活動を行いました。

どの単語を使うかを英語で話し合えるように、協働学習で必要な英語の表現を練習しました。実際にペア活動の時間では、英語で話し合おうと努力している様子とともに、英単語を決める作業を楽しんでいる様子が見られました。また、発表の場面では自分たちが選んだ単語が出た際に誇らしい表情をしていました。
最後に一緒に歌った際には、みんな笑顔で楽しそうで、我々教員も嬉しくなりました。