帝塚山学院の今Events & News

イベント大学・大学院

2025.06.30

ウェルビーイング共創ハブ「開設記念シンポジウム」を開催します

 大学では、社会共創型の教育システムの構築と、連携・共創を通じた地域社会の課題解決・ウェルビーイングの向上に向けた取り組みの推進をめざし、2025年4月に「帝塚山学院大学ウェルビーイング共創ハブ」を創設しました。この共創ハブの開設を記念し、下記のとおりシンポジウムを開催いたします。

【日時】 2025年8月10日(日)
     12時開場 13時~15時40分(予定)

【場所】 栂文化会館 南海泉北線「栂・美木多」駅
     下車徒歩2分

    (〒590-0141 
     大阪府堺市南区桃山台2-1-2)

【テーマ】堺・泉北地域とともに築くウェルビーイング
     〜共創で実現する地域の幸せ〜

【参加無料・事前申込制】

【タイムスケジュール】

●シンポジウム<13時~15時40分>       
13時~13時10分     
  学長挨拶:帝塚山学院大学 学長 西川 隆蔵
13時10分~14時10分   
 基調講演1:
 武蔵野大学ウェルビーイング学部長・慶應義塾大学名 
 誉教授   前野 隆司 氏
14時10分~14時30分  
 基調講演2:
 堺市 泉北ニューデザイン推進監 羽間 真一 氏 
14時50分~15時30分
 パネルディスカッション
 (パネリスト)
 ●前野隆司氏
 ●羽間真一氏
 ●南海電鉄(株) 執行役員 まちづくり推進室
  開発部長・泉北事業部長 藤本 兼三 氏
 ●特定非営利活動法人SEIN 代表理事 湯川 まゆみ 氏
 ●帝塚山学院大学 副学長・ウェルビーイング共創ハブ  
  代表 西川 禎一
 ●帝塚山学院大学リベラルアーツ学部 4回生 稲葉暖 
 (コーディネーター)
 ●帝塚山学院大学リベラルアーツ学部
  准教授 大島 裕市

15時30分~15時40分  閉会挨拶
 帝塚山学院大学 副学長・ウェルビーイング共創ハブ
 代表 西川 禎一

★参加ご希望の方はこちらからお申込みください★
https://forms.office.com/r/vuzpDMeXkP

皆様のご参加をお待ちしております。

 

ウェルビーイング共創ハブ開設記念シンポジウムチラシ

月別

2025年度

2024年度

2023年度

2022年度

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

3月

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

3月

2016年度

2015年度

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

2010年度

2009年度

2008年度

設置校