今日の給食

中華

マーボー春雨

【今日の給食】
ごはん、 マーボー春雨、 切干大根の中華和え、 あさりのスープ

マーボー春雨
本校では初めてマーボー春雨を提供します。
調理主任がこれまでに試作をしてくださいました。

さて、春雨の原料を知っていますか?
春雨は、緑豆(もやしの原料に使われる豆)から採れるでん粉を細い麺状にし、乾燥させたものです。
ちなみに緑豆を発芽させると、みんながよく知っている「もやし」になります。

世界の料理

タンドリーチキン(インド)

【今日の給食】
ごはん、 タンドリーチキン、 ブロッコリーの炒め物、 ホワイトミネストローネ、 フルーツ白玉

タンドリーチキンは、鶏肉をカレー味のスパイスなどの調味料に漬けこんで焼くインドの料理です。
ヨーグルトもその調味液に加えています。
漬けこむことで、ヨーグルトの乳酸が、鶏肉を柔らかくまたジューシーになるように働きます。
しっとりとして美味しいタンドリーチキンを味わって下さい。

和食

鮭のムニエル らっきょうタルタルソース

【今日の給食】
ごはん、 鮭のムニエル らっきょうタルタルソース、 豚バラとチンゲン菜のビーフン炒め、 豆腐ときのこのみそ汁

鮭はたんぱく質とビタミンDが豊富です。
ビタミンDはカルシウムの吸収をうながす働きがあります。
ビタミンDは日光を浴びることで体内でも作られます。
ただ、イギリスなどの雨が多く日照時間(日光が照る時間)が比較的少ないところでは、
ビタミンDが体内で作ることが難しいため、サーモンやレバー、卵などのビタミンDが多い食品を取ることが推奨されています。

洋食

ほうれん草とマッシュルームのクリームシチュー

【今日の給食】
パン、 ほうれん草とマッシュルームのクリームシチュー、 レタスとパプリカのマリネサラダ、 牛乳


本校では、基本的に毎月、クリームシチューを提供しています。
クリームシチューを作るときに「牛乳」を使うからです。
牛乳には、「カルシウム」という、みんなの骨や歯の原料になる栄養素がたくさん含まれています。
本校では、牛乳を毎日ではなく、食事に合わせて提供しています。
カルシウムは、小学生のときにしっかり取っておく必要がある栄養素です。
 
ただ、カルシウムだけではなかなか骨にならず、お肉や魚に多く含まれる「たんぱく質」や、野菜に多く含まれる「ビタミンC」も一緒に取る必要があります。
ですので、何でも残さず食べましょう。
ただし、特に今日は、クリームシチューと牛乳を残さず食べることを目標にしてほしいと思います。

中華

豚ニラ玉炒め

【今日の給食】
ごはん、 豚ニラ玉炒め、 きゅうりとかまぼこの酢の物、 コーンとわかめの中華スープ、 りんごゼリー

豚ニラ玉炒めとりんごの関係
豚ニラ玉炒めの材料の「にら」には、「アリシン」というにんにくと同じ香り成分を含んでいます。
美味しいけども、口臭が気になる人もいると思います。
そのアリシンのにおいを取るために、効果的な食材が「りんご」です。
りんごはポリフェノールが多く、ポリフェノールはアリシンを分解する働きがあります。
今回は、りんごゼリーを付けました。

世界の料理

ビビンバ(韓国)

【今日の給食】ビビンバ、ほうれん草のじゃこ海苔和え、 みそ汁

韓国料理ビビンバ
韓国では、ビビンバやクッパなど、ご飯と具を混ぜて食べる文化があるようです。
ビビンバは、野菜でビタミン、お肉でたんぱく質、ご飯で炭水化物と三大栄養素が一度に取れる栄養バランス抜群の料理です。
丼メニューは食べやすく、つい早食いしてしまいがちですが、のどをつめたりしないよう、また、消化するときの体の負担をへらすためにもよくかんで食べましょう。

和食

ヘレカツ

【今日の給食】
ごはん、 ヘレカツ、 ポテトサラダ、 野菜たっぷりみそ汁

明日8月31日は「やさい」の日ということで、
今日のお汁は、野菜たっぷりみそ汁です。
どんな野菜が入っているか、献立表を見て確認しましょう!

中華

八宝菜

【今日の給食】
ごはん、 八宝菜、 焼売風ミートローフ、 中華みそスープ

みなさんは、食べ物の好ききらいがありますか?
今日の給食は八宝菜です。野菜が5種類入ったメニューで、苦手な人もいるかもしれません。

ただ、私たちは、食べて必要な栄養をとることで元気に生きることができます。
毎日を元気にすごすためにも、苦手なものも一口は頑張って食べてみましょう。

好ききらいなく何でもおいしく食べられると、その分、食事が楽しくなりますよ。

和食

サバの味噌煮

【今日の給食】
ごはん、 サバの味噌煮、 厚揚げと野菜のソテー、 五目汁、 梨

ナシについて
梨はカリウムという栄養素を多く含みます。
カリウムは体内の余分な塩分を排出する働きがあるため、むくみ解消やデトックス(体にたまった老廃物を出す)効果が期待できます。
水分が多く含まれる梨は、夏場に汗で失った水分やカリウムなどのミネラル類を補給するのに最適です。

洋食

夏野菜カレーライス

【今日の給食】
夏野菜カレー、 キャベツとツナのあっさりサラダ、 牛乳

週末の8月31日は”やさい”の日です。
やさいをカレーに入れた「夏野菜カレー」でやさいを食べやすくしました。
なす、赤パプリカ、かぼちゃ、とうもろこしは夏が旬の食べ物です。
夏野菜の多くは、体から熱を出す働きがあります。
また、カレーの香辛料(辛いもの)についても、同じように体が温まり汗をかくので、体内にたまった熱が逃げていきます。
真夏にぴったりのメニューです。