雪山散策

2012年12月29日

冬休みに入り皆さんのいかがお過ごしでしょうか。

今日は、私雪山を散策してきました。 気温は、マイナス10℃ チョッピリ冷えております。そんな山の中で楽しそうな姿を見せてくれるのは「山桜」の冬芽。

ニッコリ笑ってバンザイ!! そして、毛むくじゃらのその姿はまるで、パタゴニアのフリースをきているようですね。

凄い!! 自然の神様は、おしゃれ心とユーモアの持主のようです。

 
山桜の冬芽

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

2012年ホームクラス ラストデイ

2012年12月27日

 今年も残すところあと5日。 お忙しくされていることと存じます。

さて、本日でハリネズミクラスさんともしばらくお別れです。また、来年だね。

ハリネズミクラスでは所謂、「異年齢保育」です。 年齢の異なる子ども達が集団で遊ぶからこそ学べる要素がここには、たっぷりと詰まっています。

 今日も年少児と年長児が一緒に「色オニ」「とんとんとん、何の音?」のおにごっこをしていました。これは、年少児のみではなかなか、遊びが成立しません。 しかし、そこに年長児が入ることで、うまく遊びをリードしてくれたり、ルールを教えてくれたり、また、年少児対応の優しいルールに変えてくれたり・・・するので、年少児もおにごっこの楽しさを味わうことができるのです。 

 それから、年中児との遊びでは、こんな光景でした。 年中時が発表ごっこ(歌ったり、踊ったり)を始めると、それを横から見ていた年少児も想定ステージに上がり、歌とちょこっとお笑いを披露し始めました。そこへ年長児が司会っぽいことを行い、我々教員は観客となりました。 年少児はお兄さん・お姉さんのしていることをちゃーんと見て、刺激を受けて真似、レベルアップ?した遊びの域に入ることだってできるのですよ。  さ、明日からは皆さん、お家で過ごすことになりますね。 体調を崩さないよう、ケガをしないように気をつけ、素敵な年末年始を過ごしてください。

 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

ジャンプくん *冬の健康診断*

2012年12月27日

 かわいいうさぎのジャンプくんは、今年の冬休みも山の麓の町でのんびり過ごしています。こちらに来てからは、早速、いつもお世話になっている動物病院へ健康診断に行ってきたのですが、今回はジャンプくんの体にいろいろと異変が見つかり、お医者様にたくさんの処置をしていただきました。まず、長く伸びていた爪をきれいにカット。その後は、お口の中の歯も伸びているということで、口内炎やごはんが食べにくくなることを予防するために、なんと歯も2mmほど切ってくださいました。そして、2学期の間、ジャンプくんは時々ぐったりと横たわる姿がよく見られていたので、心配していたことをお医者様に伝えると「オゾン処置をしましょう。オゾンガスを体にいれます」と言われ、ジャンプくんのおしり(肛門)から注射器のようなもので、オゾンガスを注入してくださいました。わたしも、初めてのことにおろおろしてしまいましたが、どうやら、体の免疫力を増進させるなどの効果があるようです。その他には、今回、ジャンプくんの肛門あたりに小さな腫瘍が見つかりました。こちらには、お薬を塗ってくださいましたが、しばらく様子を見ましょうとのことでした。もし、腫瘍が大きくなり、排便や排尿ができなくなってくると、その時は手術でとるしか方法はないそうです。ジャンプくんは高齢でおじいちゃんなので、無理はできません・・・。今は、オゾンガスの効果なのか、元気にごはんをもりもり食べているジャンプくんですが、とても寒い季節なので、暖かくして過ごしたいと思います。ジャンプくんも元気に新しい年が迎えられるように、この冬休みはしっかり療養しますね☆

 
夜はあたたかい寝床で眠っているよ。 オゾンガス効果で、ごはんをもりもり食べるようになりました。よかったね☆
 
お医者様が切ってくださったジャンプくんの歯です。2mmくらいでとても小さいです。

やまもと まきこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

クリスマスおめでとう

2012年12月25日

クリスマスの朝、いかがお過ごしでしょうか。

子ども達は枕元に・・・、クリスマスツリーの下に・・・サンタクロースから贈られたプレゼントに大喜びされていたことでしょう。

今日は年長クラス保育室の壁面飾りをご紹介。 

 
サンタさんがいっぱい ドラちゃんサンタ
 
なんと穏やかな表情。サンタさんとトナカイさん 「たまごっち」キャラクター …であってるかな。
 
「ドラゴンボール」「サザエさん」  小さなトナカイが結構リアル。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

冬休み☆ホームクラス

2012年12月20日

 本日から幼稚園は冬休みです。

2学期もたくさんのお力添えをいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

子どもと共に冬にしか体験できないことを思う存分に楽しんで、思い出に残るすてきな冬休みを過ごしてくださいね♪

 さて、お休みになった幼稚園に子どもの元気なお声が・・・。そうです!ホームクラスハリネズミのお友達です。

保育室で過ごしたり、戸外遊びで思いっきり走り回ったり・・・。寒さに負けず、元気に過ごしています!!

 
ハリネズミの楽しみの一つ、おやつタイム♪ おいしいおやつをいただいて大満足♪
 
寒さなんて関係ないよ!!思う存分に走り回って楽しいんでいます! 温かいハーブティーはいかが?

みぞかみ はるか|なんでもないこと

このページの先頭へ

メリー♪ クリスマスケーキクッキング☆

2012年12月18日

2学期最後のクッキングは、クリスマスケーキクッキングです。年少さんのときからケーキにデコレーションするクッキングは経験しますが、子ども達、年々上達します!!本当に、センスがよいです!

今日は、クリスマスバージョンでしたが、デコレーショングッズに子ども達は大喜びでしたね。今夜はみんなケーキパーティーかしら?ご家族皆様で楽しんでくださいね。

今年も、北海道の六花亭さんからシフォンケーキを取り寄せ使用させていただきました。

もうすぐ冬休みですが、またご家庭でもお子さんと一緒にクッキングを楽しんでくださいね。楽しいですよ〜^0^

 
ホイップクリーム塗ってるのよ〜 ちょっとつまみぐい〜
 
お友達のケーキはどんな感じ? クッキングは男の子も大好きよ♪
 
年長組さんになるとお手伝いしなくてもひとりでできるのです いいお顔してるね〜、楽しそう!!

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

大そうじ〜

2012年12月18日

お正月様をお迎えする為に、今週から大掃除を少しずつ、少しずつ行っていますよ。 もう美しい幼稚園・保育室・園庭になっています。子ども達の気持ちも、新しい年を迎える準備が出来ているようです。

 
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

冬の朝

2012年12月16日

冬になるとあまり外出したく無くなりますよね。特に寒い朝なんて。

でも、冬だからこそ楽しめることもありますよ。

先日寒い朝、畑一面に霜が降りていました。

空気に接触している物体の表面の温度が霜点よりも低くなると、空気中の水蒸気が昇華し、物体の表面から針状の氷の結晶として伸びたものこれが「霜」なんですって。

寒い日しか見れないんですよ。

冬は、とっても静かなようで色んなすてきなことが周囲では起こっています。

自分の五感を試すにも良い季節です。楽しいことが隠れていないか、探してみましょう、自分から働きかけて。
 
 
 

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

2012 お餅つき大会!!

2012年12月14日

今年もやりました“お餅つき大会”。

 

PTAの役委員の皆様をはじめ、有志の皆様のおかげをもちまして、無事終えることができました。ありがとうございました。

子ども達も力いっぱい杵を振り下ろし、お餅をつき丸め、お餅つきを楽しんだようです。

また、つきたてのお餅は、とってもやわらかくおいしかったようで、年少ぐみさんでもたくさん食べられました。

おいしいお餅をたくさん食べて、来年も元気いっぱい過ごしましょうね♪

最後になりましたが、今年も鹿児島パールライスの皆様、おいしいもち米を届けていただき、ありがとうございました。

 
ことしもがんばりました。【金】 皆様に感謝です。 ぺったんこ♪杵と石臼  本格的なお餅つきをやってます。
 
学院長先生も大活躍!! おいしくなぁれ!ふわふわ ぬくぬくのお餅の感触を味わいました。
 
お餅を丸めるのって、たのしいね。ニッコリ笑顔のパワーでさらにおいしいお餅になったはず…! きなことおしょう油餅を食べましたよ♪

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

コンサート

2012年12月12日

今日は高等部音楽コースの生徒の皆さんによるミニ・クリスマスコンサートが12月誕生会の後、開かれました。

突然のお姉さま方の訪問に子ども達はビックリ、興奮していましたが、実は前々からお申し出があったのですよ。(内緒にしていましたが^−^)

子ども達になじみのあるクリスマスソングを選曲していただき、お姉さま方と一緒に歌い少しの間でしたがクリスマスの雰囲気をたっぷり味わうことが出来た大満足の子ども達でした。

また機会があったら是非遊びに来ていただきたいですね。

今日のお姉さま方を見て、音楽コースに入って音楽を学びたい!というお友達が現れるかもしれませんね。応援しますよ!

 
お歌に楽器演奏に、楽しいひと時でしたよ♪

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

大根のお漬物!

2012年12月12日

まだまだ大根が畑に残っているので 何かせねば!!

と思い、子どもたちにお漬物を作ることにしました。昨日大根を10本抜いて、刻んで刻んで準備完了!

 

ゆずの風味の甘酢漬けです。 とっても簡単にできるので是非ご家庭でも作ってみてください。子どもに好評でしたよ。

 

そして、まだまだ大根があるので「切干大根」もただ今みんなの部屋前デッキで作っております。少しずつ大根が変化してきますよ。

 

【大根の甘酢漬け】

大根 1本 (切った状態で1キロ)

砂糖 160g  塩 大さじ2  日本酒 小さじ2 米酢50cc

ゆず  昆布  などお好みで

 

【作り方】

@大根の皮をむき、短冊切りもしくはイチョウ切りにします。お好みの厚さにしてください。

A切った大根をジップロックに入れ、上記の材料をすべて入れ、全体になじませます。

B1日〜2日冷蔵庫で寝かします。たくさん水分が出てきますので途中袋をモミモミして味を均一にしましょう。

これで出来上がりです!!

 
 

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

たのしみな時間

2012年12月12日

12月に入り真冬なみの寒波ですね。

 

寒くてたまらない! でも、私北風が吹くとなんだかうれしくなるんです。

 

そう、夏には出来ない遊びができる!と思うとにやけてくるんです。特に、寒い冬はお風呂も楽しみのひとつ。できれば、北の大地の山奥にある雪の露天風呂に浸かりたいものですが、それは冬休みまで我慢。

 

ということで、最近あれこれ試している入浴剤。

 

やっぱり、お湯が白くなるのがお気に入り。「北の国から」気分があじわえるでしょ。

 

皆さんの楽しみな時間、好きな時間はどんな時ですか?子どもを早く寝かしつけて、寒くて長い冬の夜を楽しんではいかがでしょうか?

 

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

生活発表会2012 パート2

2012年12月08日

 
わかばぐみさん わかばぐみさん
 
ももぐみさん ももぐみさん
 
しろぐみさん しろぐみさん

田中幸枝|

このページの先頭へ

生活発表会2012

2012年12月08日

子どもたちも楽しみにしていた生活発表会。

今日は無事 6クラス発表をすることができ何よりでした。今日は昨日のリハーサルとは違い、随分子どもたちは緊張していたようですね。 

 

日ごろより以上の出来栄えだった子、ちょっぴり恥ずかしかったお友達と様々でしたが、今日の日までを頑張った子どもたちをまずは褒めていただきたと思います。

どうぞゆっくりとこの2日間のお休みを過ごしていただきたいと思います。

 

先生方も、きっと今日は熟睡できることと思います。

あたたかいご声援を感謝いたします。ありがとうございました。

 

 
きぐみさん きぐみさん
 
そらぐみさん そらぐみさん
 
あかぐみさん あかぐみさん

田中幸枝|

このページの先頭へ

練習すること

2012年12月06日

さあ、いよいよ生活発表会です。 タイトルにあげましたように子どもたちも先生も共に一つのことに向かって「練習」を積み上げてきました。 その結果はどうなるか当日までわかりません。

緊張して、練習の成果が上手く発表できないことも多々ありますね。

しかし、練習を積み重ねることに意味があるといつも思います。できないことが、自分の努力でできるようになる。いうなれば、苦痛を乗り越えてこそ、達成感や他の友達との連帯感が生まれます。そして、自信が付くと、視野も広がり物事に対する意欲も取り組む姿も変わるのです。

 

しかし、最近は努力なしに、喜びだけを味わいたがる傾向がありますね。幼少期から少しずつ、努力することを覚えてほしいものです。それが生きる為の土台となるからです。

どうしても、人はできる限り苦痛を避けて通りたがります。快適を求めがちです。心も体もしっかりと幼少期から鍛えておかないと、急には大きな壁は越えられません。

 

生活発表会を通して、子どもたちなりに緊張したり、不安になったり、褒められて喜んだり、出来なくてしょんぼりしたり様々な日々を過ごしたことと思います。しかし、

子どもが挫けそうになった時、弱音を吐く時こそ保護者の皆さんのサポートが必要ですよ。

親として、「しんどかったらやめとく〜」「いややったらやめとく?」と言いますか、それとも「一緒に練習しよう!」「一緒に頑張ろう!」と言いますか?

その答えは、将来どんな子ども(人)に育ってほしいのかを思い浮かべご自身で決めてください。

 

私たち教師は、全力で子どもたちが持っている能力を最大限引き出してあげ、幸せな人生を歩むための基礎を作ってあげることが大切な役割だと思っています。

 

眠れぬ数週間を過ごした教師と、頑張った全ての子どもたちの発表をあたたかく見守っていただきたいと思います。

 

 

 
孫悟空と仲間たち 金閣大王 銀閣大王

田中幸枝|子育て応援

このページの先頭へ

ラストスパート!リハーサル

2012年12月05日

リハーサルが続いています。 各クラス約30分間のリハーサルです。

限られた時間の中で、立ち位置を確認したり、効果音・BGM・伴奏に合わせての動きやタイミングを密田先生や前田先生とも息を合わせたりし・・・、とにかく、幼稚園のみんなで頑張っているところです。

ということでして、リハーサル中の写真をなかなか撮る事ができずにいます。 ごめんなさい。今日は、衣装とバックの絵の画像アップ・・・・・・・・。

 
 

矢島多恵|生活発表会

このページの先頭へ

赤組さん、見て〜。

2012年12月01日

 ほぅら、ちゃーんと、やって来てくれましたよ。

メジロ。 すずめ。 シジュウカラも来てましたが、撮影失敗。気配を感じると、飛んでいってしまいました。 シジュウカラのショット、まだ諦めたわけではありませんぞ。

 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

迫る!生活発表会

2012年12月01日

 今週も皆さん、頑張りましたよ。 発表会に向けての活動が中心となった1週間でした。 よくもまあ、あんなに熱心に楽しんで練習ができるものだと心から感心しています。 きっと、繰り返しの練習は 「チョットしんどいな・・・」 と感じていると思います。 しかし、友達と協力しあいながら、刺激を受けあいながら進むこの時間も本当に充実しているのでしょう。

 来週はリハーサルです。 さらに上手に納得のいく発表ができるように、みんなで舞台をつくりあげていきましょう。 体調も万全にしてね。 

 
お?このアイテムはなんだ? 山本ワールドの特許です。 わぉ!人形のボディ。 顔の部分を製作中。
 
舞台練習。 ナレーターは舞台も見たいけれど、前を向いておかなければならないのだ。 まじめ。 素敵な音をとどける時と静寂の瞬間と、しっかりと区別するのだ。
 
何か台詞らしきものを言ってますね。 一生懸命だ。 アイテム作り。どんな素材も一瞬にして接着してくれるホットボンド使用中。

矢島多恵|生活発表会

このページの先頭へ

2024年7月

帝塚山学院幼稚園 資料請求