珍客さん いらっしゃい〜 (^0^)

2012年06月30日

今日は 土曜日。 子どもたちもいない静かな幼稚園。

そう思いながら幼稚園に出勤すると山本先生が「なんだか大きいものが・・・・! いるんです!」いったいなにもの?
ピロティーにいってみると なんと大きな「カメ」

「アカミミガメ」でした。
小さいときはみんなもよく知っている「ミドリガメ」です。

大きさは30センチはありましたね。
万代池から歩いてきたようです。 時々やってくるんです。

そして次に、これは写真はグロテスクなので撮りませんでしたが、南側にはなんと「ウナギ」の薫製?が落ちていました。


きっとカラス 捕まえてきたのではないかと予想していますが、天然ウナギが万代池にいるってこと?なのでしょうか・・・・。
という事は ネッシーみたいな 「マッシー」発見も間近ってこと?!!!

ちょっとふざけすぎましが なんだか今日は不思議な一日の始まりでした。

 

 
山本先生とのにらみ合い! やっと写真撮影のチャンス到来。 今はやりの「ワイルド」に捕まえてみました。重たいよ。

たなか ゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

年少組 クッキング☆

2012年06月29日

今日は幼稚園で楽しいクッキングでした。

初めてエプロンを付け、三角巾を付け…。

「先生練習してきたよ〜!」って上手に?三角巾かぶってくれました。

クッキングの材料が出るたびに大歓声☆

本当に楽しんでくれてました!

午前にオムレットの生地を焼き、お昼からは盛り付け。

一日クッキングを満喫しちゃいました♪

おかわりもしちゃいました♪

上手に出来た年少さん。素敵なパティシエになれましたね☆

 
おうちでかぶる練習してきたんだよ♪ おいしくな〜れ❤
 
僕たち真剣なんだ! お約束守って見ているよ♪

いしはら あい|できごと

このページの先頭へ

年中組・年長組☆クッキング パートA

2012年06月29日

 
ゆっくり丁寧に切っています!! みかんを真剣に切っています♪「ネコの手で切る!」と言いながら♪
 
こぼさないようにそ〜っと、そ〜っと・・・ カップに果物いれて…きれいな色だねぇ♪
 
ホイップたっぷり♪早く食べたーい!! レインボーゼリー☆上手に作ったね♪すてきな盛り付け♪

みぞかみ はるか|クッキング

このページの先頭へ

年中組・年長組☆クッキング パート@

2012年06月29日

 6月のクッキングはレインボーゼリーを作りました☆

レインボーですから、色・味は7種類♪

今回はプラスティックナイフで果物を切ることに挑戦しました。プラスティックですから手を切ってしまう心配もなく、 良いですよ。切る作業が楽しくて細かく果物を切っている子どももいましたね。

 午前中に作り、冷蔵庫で冷やし戸外あそびの後に出来上がったゼリーにトッピングをしました。トッピングにはホイップクリーム・キウイ・チョコレートのカラースプレー・きのこの山を用意しました。

「きのこの山」といえば・・・先週園外保育で見学に行った明治製菓さんのお菓子です♪きのこの山が作られていく工程を教えてもらい型も実際に見て触りましたよね〜♪今の季節限定のぶどう味をトッピングしました!

それぞれ好きなようにトッピングし、おいしくいただきました♪

 
細かく切っています!!上手です♪ わぁ〜!みんな真剣!!
 
2人で仲良くまぜまぜ〜♪ ゼリーカップにそ〜っと入れます。
 
レインボーゼリーの出来上がり♪イエ〜イ♪ おいしかったよね〜♪

みぞかみ はるか|クッキング

このページの先頭へ

ヤングコーンとの出会い

2012年06月28日

 青空農園の一番ののっぽさんは、とうもろこしです。 そろそろ収穫時期です。 年長さんは黒い小さなポットに植わっていた10cmとうもろこしチャンの頃から観察活動を続けておりますが、只今、イ〜イトコロですねぇ。

 ヤングコーンを収穫しました。 私自身、中華丼ぶりやサラダに入っているヤングコーンは苦手な感じだったのですが、ひと口食べて、驚きのウマサ!!開眼しました。 それは子ども達も同じで、その美味しさに飛びつき、食べる食べる食べるぅぅぅぅ。 今日は、ヤングコーン祭りでした。

 一昨日は、観察カードにヤングコーンについての記録をしました。グループで少しずつ、葉をはずしていきました。 すると突然現れた黄緑色のつややかに輝くめしべを発見。 ここで歓声。まだ、葉をはずし続けていくと、今度は薄黄色に輝くとうもろこしの粒を発見。ここで絶叫。 ヤングコーン1本でこんなに盛り上がるとは!!  7月に入ってから食べごろの大きなとうもろこしを収穫予定です。 う〜〜、楽しみっ。

 
イエ〜イ! ベビーコーン収穫。 でも、これはポキッととうもろこしが折れてしまったら大変なので、先生収穫でした。意外と力がいりました。 虫眼鏡でよく見ると、とうもろこし一粒から1本のめしべが出ていることがわかりました。 図鑑にもそう書いてましたね。
 
今日のお昼の光景。みんなで葉っぱをはがしました。 先日はグループ活動だったし、おっかなびっくりな感じだったのですが、今日は一人で楽しみながらヤングコーンに親しめました。 美味しい美味しい! さっと湯がいてぬくぬくをいただきました。 生でも食べる「ワイルド」な園児もいましたよ。
 
ひげ(めしべ)の部分も食べるんですよ。 しゃりしゃりしていてこれがまた、美味しいのだ。 やさしい輝きの食べ物。 ヤングコーン、ばんざいっ

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

プール♪プール♪

2012年06月26日

 本日の体育教室は幼稚園のプールに入りました!!お天気になって良かったです。水の中は少し寒かったかな・・・。年中組の様子をご紹介♪

クラスのみんなで汽車になったり、トンネルをくぐったり・・・。恐る恐る入っていた子どもたちですが、数分後にはダイナミックな動きに♪

体育教室ですから遊ぶばかりではありません。顔つけやバタ足に挑戦しましたよ!!泳げる子どもは泳いでいましたね♪

今日、体調不良で見学だったお友達、7月もあるので次は一緒に入りましょうね♪

 
クラスのみんなで繋がってなが〜い汽車に♪ ん〜〜楽しそう!!
 
トンネル!!肩まで浸かって上手にくぐってね! お〜〜〜!!水の中はひんやり。でも楽しい♪
 
勇気をもって…エイッ!!顔付けに挑戦!! 足の甲を上手に使ってバタ足。みんな上手♪

みぞかみ はるか|できごと

このページの先頭へ

♪初めての体育教室♪

2012年06月26日

本日年少組さん始めての体育教室に参加してきました。

朝から、体操服に着替えドキドキわくわく。

そして、そわそわ♪

体育教室は、お二階のプレイルームで行いました。

プレイルームへ行くと、清水先生とこんにちは。

初めてお話する子もたくさんいましたが、しっかりお話を聞いて取り組んでいましたよ!

先生もびっくりです。

おうちでも、お話聞いてあげてくださいね。

 

 
電車になってゴ〜ゴ〜♪ 上手にのぞいちゃうよ♪
 
清水先生のお話楽しい〜! 真剣にお話も聞けるんだよ!!

いしはら あい|できごと

このページの先頭へ

☆七夕☆笹飾り制作

2012年06月25日

 七夕まつりに向けて、各クラスでは笹飾り制作を行っています。

桃組の制作活動の様子を少しご紹介します。今日は折り紙を使い、輪つなぎに挑戦しました。

折り紙をはさみで切るところからはじまります。7色の折り紙を上手に切り分けて、次にドーナツのようにクルリと曲げてのりで貼り合わせます。7色どんどん繋げて出来上りです。

しっかりと作る手順や見本を自分の目で見て、説明を聞き、取り組みましたね。聞き逃したり、見ていないと困るのは自分…みんな真剣なお顔。そして願いを込めながら作ります。願いが叶うように…と思うともっと真剣なお顔に(笑)

出来あがると満面の笑みがこぼれていましたよ。自分の作品に満足したようです。

みんなのお願い事が叶いますように…☆(●^o^●)☆

 
上手にはさみを使います。まっすぐ切るのに必死です。 ドーナツみたいにクルリ♪指先を上手に使って。
 
7色繋げるよ。とれないようにしっかりとノリをつけます。 真剣です・・・どんなお願い事をするのかな(^u^)

みぞかみ はるか|制作活動

このページの先頭へ

遠足ごっこ☆

2012年06月22日

本日、年少組さんは幼稚園で遠足ごっこをしました!

朝から、なんだかどんよりお天気でしたがお昼を過ぎるころにはお日様にこにこ、とてもいい天気になりました。

今日は、2階プレイルームで年少さんみんなでお弁当をいただきました☆

おやつ交換もしましたよ。

そして、園庭でたっぷり遊んで・・・

お昼からは、クッキング☆

果物たっぷりミックスジュースを頂きました♪

おかわりもしました。

やっぱり暑い日には、美味しいミックスジュース☆ですね(*^_^*)

さぁ、今夜はジュース屋さんの夢でも見るのかな??

早く寝て、月曜日元気に来てください☆

 
 

いしはら あい|園外保育

このページの先頭へ

こんにちは、カールおじさん

2012年06月22日

 昨夜、園長から「警報発令っ」の連絡を受け、思いもかけぬ事態にアタフタしてしまいました。 大阪管区気象台のお天気相談所に電話をしたり、インターネットで検索したり・・・。 

 あーーーっ、でも、アタフタ損でした。 警報が出ている地域はあったものの、雨雲が予定よりもずっと速く東へ進んだので、特に影響はありませんでした。(登園の際、電車の徐行運転や車渋滞・・・はあったようでしたが。頑張って来ていただいて、みなさん、ありがとうございました)

 

 さて、本題。 今日、工場見学に行ったのですが、実は、生産ラインを止める日に当たってしまいまして、実際に「カール」や「きのこの山」がベルトコンベアーに乗って、流れていくようなところは見学することができなかったのです。 大変、残念でした。 新商品づくりの前の機械洗浄だったそうです。 あぁ。

 でも、楽しくビデオ視聴やカカオについての学びを体験させていただきましたし、なんといっても、お〜み〜や〜げ〜をたくさんいただいたりしましたので、機嫌もよろしく帰ってまいりました。

工場内は、やっぱりこれは企業秘密というものなのでしょうね、スナップ写真撮影は禁止でしたので、館内写真はほとんど撮れませんでした。随所に明治製菓の商品をデザインした物があり、面白かったです。 例えば、エレベーター扉がカールの絵だったり、柱がマーブルチョコだったり、扉がチョコレート柄だったり。 漂う甘い香りとお菓子のパッケージを見て、もう、子ども達は「早くお菓子をいっぱい食べたい病」にかかってしまいました。

 おまけ:年長児は工場内に植わっているクスノキを目ざとく見つけ、幼虫いないかな・・・と捜しておりました。 どこに行っても蝶のことは忘れない。 マイリマシタ。

 
歓迎ムード♪ バスが到着した時も、スタッフのお姉さんが待ち構えてくださってました。 カールおじさんと記念撮影。 カールおじさん、見たことあるね。
 
誰ですか! カールおじさんの大切な麦わら帽子をとったのはっ!! ビデオ視聴したお部屋にはいろいろな明治製菓グッズが展示されていました。
 
えー!こんなにいただいていいのですか? 明治さん、お土産をありがとうございました。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

誕生!アオスジアゲハ 

2012年06月19日

  今日は台風4号接近のために、午前中保育にいたしました。今はまだ、強風・大雨の天候ではありませんが、突然にコレがやってくるそうですから、もう、お出かけしてはいけませんよ。充分にお気をつけください。

 

 さて、今日はアオスジアゲハの「ちりちゃん」が目の前で羽化するところを見ちゃいました。 バーーーッチリ。 さなぎの殻が透明になってきていたので、朝のうちに羽化することは予想できましたが、なかなか、その瞬間を見るって、実は難しいのです。 でも、なんといっても今の興味の対象は、蝶の幼虫ですから、もう、とにかく、ずっと飼育ケース内を見つめているので、その変化にいち早く気付きましたよ。 

 白組・黄組のこの時に幼稚園に来ていた子ども達全員でその瞬間を見守りました。 いや〜、イイモノ見せていただきました。

 

 昨日のことですが、台風接近の情報を聞いたとき、子ども達がまず、言った言葉は・・・

「外の金柑の葉っぱについているアゲハチョウの卵、とばされないかな。 アゲハチョウも雨に濡れないかな。」 でした。

なんと、素敵な子ども達よ。 いいこ、いいこ。

 
朝一番の様子。まだ、さなぎです。 昨日までは黄緑色のさなぎだったのですよ。 こんなに透明になり、中の羽が見えてます。 ピシッ。 殻が割れて、頭から出始めました。 
 
羽がまだ、縮んでいて、しわくちゃ。 ここで下に落ちてしまっては羽が広がらない。 みんな、静かにして。ドタバタしないで。ちりちゃんが落ちちゃうから! 子ども達で言い合っていました。 まっすぐ見つめる子どもの表情って、いいですね。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

バジルを収穫

2012年06月18日

昨日の出来事ですが

お家のプランターに植えているバジルが、すごいことに!

これは大変。 早く食べないと!!ということで急遽バジルペーストを作ることにしました。このペーストを作っておくと色々なものに使えるので便利ですよ。

パンに塗って焼いてもよし! パスタもよし 温野菜にアンチョビと一緒に混ぜてもよし! なのです。

私は、バジルのパスタとイカとトマトのバジル風の2種を作ってみました。

 

夏に向けて バジルを育ててみてはいかがでしょうか?この香たまりませんよ。

 

【バジルペースト材料と作り方】

にんにく 1/2片  松のみ 15g  オリーブ油(エキストラバージン)3/4カップ  

バジル 30g

 

@にんにく 松のみ をミキサーに入れ 少量のオリーブ油を加えなめらかになるまで回す。

A@にバジルをちぎりいれ、残りのオリーブ油を加え再びミキサーを回しペースト状にする。

B塩 コショウ で味を調え 保存は冷蔵庫で。

 

 

 
大量のバジルを収穫しました。 材料をミキサーに入れましょう。
 
ペースト状になるまで回してください。 茹でたイカにカットトマトとバジルのペースト粉チーズ、さらににんにくのみじん切りをプラスして焼き目が付くまで焼きました。これも最高!
 
茹でたパスタにペーストを混ぜるだけ。塩味は調節してくださいね。

たなか ゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

温水プールだっ。

2012年06月14日

  今日は今シーズンはじめてのプール!やっほー。 今日のお天気とおそろいで、元気印での登園でした。

 温水プールは、中高等学校の校舎地下にあります。 もちろん大きな25mプール。 底が可動式になっていて、水深は60cmから10cm刻みに変えることができるのです。 スッゴーイ。 ですから、年少さんは水深60cm、年中・年長さんは水深70cmのプールに入って遊びました。

楽しかったですねぇ。 お水が怖くて泣いちゃった…年少さんはひとりもいませんでした。年中さんも年長さんも顔に水しぶきがたくさんかかっても、誰も嫌がりませんでしたね。強い、強い。 次回は、ちょっと、浮き輪につかまってバタ足をしてみたりなんかしましょうか。

 
年少さん。水着も自分で着ましたね。 水泳帽もかぶるんだよね。 お水、気持ちいい。 大きなプールも楽しい。
 
お友達と一緒に遊びましょー。
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

アーリーワーク 〜年長組〜 

2012年06月13日

年長組では、6月のアーリーワークで『時計』について取り組んでいます。自分で時計の文字盤を作り、時計の長針・短針がどのように動くのかを考えられるようにしました。今日は、自分で作った時計の針を動かし、「登園する時間」「給食の準備を始める時間」などをあらわすことができるかやってみましたよ。子どもたちは、5時、8時、12時などの時間はよくわかっていましたが、8時20分、11時30分などになると、時間の読み方や長針のあらわし方がまだ少し難しい様子でした。しかし、時計について理解しようと集中して考えていたと思います。これからも毎日の生活の中で、時計や時間について、関心をもって過ごしていきたいと思います(^−^)

 
プリントに自分の名前を書いています(^−^) 時計の針を動かしてみよう。
 
集中して取り組んでいます。 時計について学びながら、楽しくシールはりをしています。

やまもと まきこ|学びのはじまり

このページの先頭へ

帝塚山学院小学校体験授業 〜年長組〜

2012年06月12日

本日、年長組は帝塚山学院小学校の体験授業に行ってきました。雨の中、3年C組の子どもたちが傘をさし、東門まで迎えにきてくれ、年長組のみんなを小学校まで案内してくれました。その後は、傘をたたんだり、上靴に履き替えるのも手伝ってくれていましたよ(^−^) 体験授業では、白組と黄組にわかれ、交代で英語と音楽の授業に参加しました。身近な英語の単語に親しんだり、英語のうたを教えてもらったりして、とても盛り上がっていました。音楽では、季節にぴったりの「かたつむり」のうたを歌いましたが、きれいな声がでるような声の出し方も教えてもらい、みんなとてもいい声を響かせていましたね♪ あっという間に時間が過ぎていきましたが、子どもたちは小学校で楽しい体験をすることができたようです(^−^) 

 
これから体験授業に参加するよ。 英語の時間が始まりました。
 
英語っておもしろい(^−^) 英語でうたっています♪
 
音楽の時間♪先生役になって手拍子をしています。 音楽もたのしい!!

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

とうもろこしの誕生秘話

2012年06月11日

 青空農園が夏に向かってぐんぐん活気づいています。

 先週からとうもろこしの生長に目を見はるものがあり、年長児は観察活動をこまめにしています。図鑑にもとうもろこしの生態が詳しく記載されていたので、これと見合わせて、観察をしています。

もう、年長さんは、とうもろこしの雄花・雌花はバッチリわかりますよね。 そして、どこからとうもろこしが、どんな風に誕生するのかも、予想しているのですよね。 今週もとうもろこしの生長を見守っていくぞ。

 
これが、雄花です。 とうもろこしを優しくゆさゆさ揺らすと黄色い小さな花粉が、風に流されていくのが見えます。これが雌花にくっつけば、とうもろこし赤ちゃんの誕生なんだよね。 これが、雌花。 まだ受粉まえ。受粉すると、この光沢のある白いひげのような雌花の色が茶褐色に変わるんだって。 へぇぇぇぇぇ〜。はやく見たい。
 
先週の金曜日にはまだ、ここには雌花がなかったのに、今日はある!! あっちにも、こっちにも、増えてきたね。 とうもろこしを観察していたら、さつまいもの畑に大好きなアオスジアゲハが飛んできたっ。 いきなり拝みだす子ども達。「たまごを産んでください、たまごを産んでください。がんばれ、がんばれ!」ですって。 なんだかチョット怖い光景。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

スタート! どろんこあそび

2012年06月07日

 水あそび、水あそび♪ 今日はプールバッグを持っての登園です。 自分のお気に入りのタオルやビーチサンダルがバッグの中に入っているし、水遊びも大好きですから、子ども達はウキウキ登園でした。

 午後、給食が終わってからの戸外あそびの時間は、太陽のギラギラ感もあまりなく、ちょうどうす曇りでしたし、あまり暑くもなかったので、砂場で小さく遊ぶかな・・・。ばけつに水をくんできて、泥ダンゴを作るかな・・・。 なんてかわいい遊びを予想していたのですが〜〜〜。

 気づくと、水道を陣取って、(陣取っていたのは年長男児!)ホースを友達に向け、びっやーーーーーーっと、放水していました。もう、びちゃびちゃ。年少さんはその放水をかけられながら、大喜びでした。 明日は今日より遊びが進化するでしょうね。 エスカレートすること間違いなし。 あぁ。

 
お砂場で。ケーキ型やおにぎり型・プリン型に湿った土を入れ込んで、型抜きあそび。う〜ん、上手にできる♪ ホースの水をかけてもらい、きゃっきゃっきゃっ。
 
年長児に水を勢いよくかけられて、大喜び。楽しい楽しい。 今日はいくら濡れてもOK! 水着だもんね。
 
お水、つめたーーーーっい。 でも、気持ちいいぃ。 この画像は、今日の激しさを表現できていません。 我々、保育者も近くことができませんでした。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

年少組も給食開始!!

2012年06月06日

いよいよ今日から、年少組も給食が始まりました。

 

今日のメニューは、子ども達の大好きなカレーライス。(^O^)/

モリモリみんなでいただきました。

「おかわりくださ〜い」たくさんの子ども達が、おかわりをしてしまうぐらいおいしかったようです。

みんながたくさん食べたので、御櫃はからっぽになりました。

デザートには、オレンジゼリーをいただき、だれひとりとして御残しすることなく、食べることができました。お皿もピカピカです◎

 

明日のメニューは、からあげ、たまご焼き、いんげんの天ぷらetcです。

 おたのしみに!!

 

 
もりもり!おいしいね。 給食当番のお母さん よろしくお願い致します。
 
ごちそうさまでした。

のぐちみほ|できごと

このページの先頭へ

第95回 運動会 パート2

2012年06月03日

 
 
 

たなか ゆきえ|運動会

このページの先頭へ

第95回 うんどうかい!

2012年06月03日

本日第95回運動会が開催されました。

 

何とかお天気に恵まれ、素晴らし運動会を開催することができました。特に4月に入園した年少さんはよく頑張りましたね。

 

そして、運動会を通して「頑張った後の達成感」というものを園児の皆さんは感じてくれたのではないかと思っています。

 

また、運動会をお手伝いいただきました役員、委員の皆様本当にありがとうございます。そして、保護者競技に出場くださいました皆様もお疲れ様でした。きっと、明日 明後日ごろまで筋肉痛で悩まされることと思いますが、思い出として楽しんでください。

 

本当に、今日の運動会に関わって下さった全ての皆様に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

さあ  1学期後半も 頑張っていきましょう!

 
 
 

たなか ゆきえ|運動会

このページの先頭へ

おいしいお弁当ありがとう

2012年06月01日

本日、年少組お弁当日の最後の日でした。

子ども達は、毎日喜んでお弁当をいただいていましたよ!

 

感謝の気持ちを込めて、今日はお手紙を書きました。

保育者「たくさんのお弁当をたべてきたよね。どんなお弁当がおいしかった?何がはいっていた?」

子ども達「パンダのおにぎり、たまご、オムライス、スパゲッティー、からあげ、いちご…etc」たくさんのお弁当の内容が飛び出してきました。子ども達っておいしい物や嬉しいことは忘れないんですね。

 

そして、お弁当箱もお家の方みたいにキュッキュッと洗って、ピカピカにして、持って帰りました。

 

子ども達のありがとうの気持ちは届きましたか?

朝早くから、お弁当づくりありがとうございました。

運動会が終われば、給食が始まります。

子ども達も楽しみにしている様子。

給食もお弁当のようにいっぱい食べて、大きくなろうね!

 

 
毎日お弁当を開けるのが、たのしみでした! やっぱりお母さんのお料理が一番美味しいね。
 
どんなお弁当書こうかな お手紙喜んでくれるかな〜
 
お弁当だいすき(^u^) ぴっかぴっかに洗いましょう!

のぐちみほ|できごと

このページの先頭へ

2024年7月

帝塚山学院幼稚園 資料請求