年長組☆チョウの幼虫観察

2023年05月29日

 5月中旬から、園庭に植えてあるキンカンの木やみかんの木にいたアゲハの幼虫や、クスノキにいたアオスジアゲハの幼虫を一人一匹、飼育ケースに入れて観察をしています。

土日の休み明け、なんと!
サナギになっている幼虫がいました!
飼育ケースの蓋の裏側に、糸で上手にぶら下がっているサナギを見て、
「スパイダーマンみたい!」「ここから糸が出てる!」という声がありましたよ。

中には、サナギになる前の前蛹と呼ばれる状態の幼虫もいました。
「前より身体が小さくなった?」「動かないね〜」「丸まってる!」と大きかった5齢からサナギになろうとしている幼虫の身体の変化に気付き、真剣な表情で観察していました。

また黒い4齢幼虫から緑の5齢幼虫に成長しているものもいて「足がかわいいね〜」と白い模様をじーっと見てどのように足が動くの見ている姿もありました。

まだ1令、2令の黒い小さい幼虫もいるので、日々の成長の変化を楽しみながら観察していきます!

生き物のため個体差や成長のスピードはバラバラですが、チョウの幼虫の成長を子ども達と見守っていきたいと思います。
 
サナギになろうとしているところを見ている2人。飼育ケースの蓋の裏側に前蛹がいます。これからどんな風になるのかな? どんな模様かな?幼虫の模様や身体をしっかり観察!

きむ りさ|学びのはじまり

このページの先頭へ

年長組☆観察活動

2023年05月27日

 年長組では様々な観察活動が始まっていますが、その中の一つ「トウモロコシ」に変化が現れました!!
 なんと!!が出てきたのです!
「えーーーー!?早すぎませんか!?」と担任はビックリ仰天。背丈はまだグングン伸びていくはずだし…いや、穂が出てきたってことはこのまま背丈が伸びないのか!?
少し不安に煽られましたが、背丈は日に日に伸びていっている様子です♪気候の変動で生長が早くなっているのかもしれません。
 さあ、ここから急生長していくトウモロコシに期待が高まります♪
 
これは何かわかりますか?そうです!トウモロコシの穂です。立派な穂が出てきました! 先日トウモロコシの背丈を測ると約25cm程だったのがもうこんなに大きくなりました!!生長が早いです・・・背丈は何?になったのでしょうか?

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

年中組☆小麦の収穫をしました!

2023年05月26日

年中組の子どもたちが、大事に成長を見守ってきた植物。
本日、ついに収穫いたしました!

そう。この植物は「小麦」。
前回みんなで観察した時は、まだまだ緑色の稲穂だったけれど
気温がどんどん上がるにつれて、すっかり茶色に変化していました!

「チクチクして痛いね」「茶色になってるー!!」と言いながら
小麦の収穫を楽しむ子どもたちでした(^^♪

ただ、子どもたちはこの植物が小麦だと言うことをまだ知りません…色々と計画がありますので、どうか子どもたちには秘密でお願いしますね♪

 
 
小麦の道、チクチクするね! 上手に根っこの近くから収穫できたよ!

村上 歩|咲かせよう!わたしたちのフラワープロジェクト

このページの先頭へ

年少組 ☆塗り絵をしました!☆

2023年05月26日

わかば組は本日、そら組は昨日に塗り絵をしました!

みんなと同じ様に、ポンポンを持った子がダンスしている絵を塗りましたよ。
それぞれ好きな色でのびのびと塗っていてとても楽しそうでした!

完成したものを壁面に飾ると、
友達の作品を見合いっこしながら好きな色の話をしたり、
「上手だね」と伝え合ったりする姿がみられました。

またみんなで塗り絵しましょうね♡

 
 

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年少組☆かけっこ

2023年05月25日

年少さんが大好きなかけっこ。
おもいっきり走るって気持ちいいですよね!
そして長い距離を走りきることができたという達成感。
ゴールしたあとはみんなにこにこなんです!
その満足感に満ちた顔を見ると、先生たちも笑顔になっちゃいます^^
 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長☆おいしいデザート

2023年05月25日

幼稚園に真っ赤な美味しそうな実、「ユスラウメ」がジャブジャブ池付近に沢山出来ていますよ♪
見つけた子ども達は興味津々!「食べていいの?」「わっ!さくらんぼみたい♪」ぱくぱくと食べています!

まだまだありますので、また食べたい子は食べましょうね!
午後のお外遊びのちょっとしたデザートでした♪
 

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 Next