年長組☆じゃぶじゃぶ遊びをしました!
2024年05月14日
村上 歩|できごと

年長組☆演技の練習スタート!
2024年05月13日
先週から運動会の練習が始まっています。
今日は2クラス一緒に演技の練習をしました。
年長さんはみんなダンスが好きなようで、1回目の練習でしたが、腕を伸ばす振付ではピシッと伸ばし、笑顔で取り組んでいました。
少しテンポの速い曲ですが、年長組全員で気持ちを1つにし、迫力のある年長組らしい演技を発表できるように、これから頑張りましょうね!
 |
|
 |
初めてにしては素晴らしいポーズです!!腕がピシッと伸びているところはさすが年長さん!! |
テンポの速い曲に挑戦です!毎日の練習を重ねるとあっという間に上手になるはずです♪ |
しゅとうひろか|運動会

年中組 ☆ひらがなとすうじ☆
2024年05月13日
西山 紗矢|できごと

引き続き運動会練習をしましたよ!!
本日は雨だったのでプレイルームでかけっこをみんなでしました。
お名前を呼ばれたら大きな声で返事をすることや真っ直ぐに走るなどかけっこのときのお約束を確認しておこないました。
また、グランド練習がはじまったらもっと長い距離をみんなではしりましょうね!
運動会がんばるぞー!!!!
大原 叶子|運動会

今日は朝いちばんに全園児そろって同窓会ホールで運動会のプログラム1番の体操をみんなで練習しました!
前もって各クラス、練習はしていましたが全員そろっては今回がはじめてでした。体操の細かいところを西山先生に教えてもらいみんなでの体操はとても楽しかったようです。
これから天気のいい日が増え、運動会練習日和になることでしょう!運動会に備えてみんなしっかりとパワーをためて元気に登園してきてくださいね!
大原 叶子|運動会

年中組☆ミニトマトのアイコちゃん♪
2024年05月09日
本日、年中組ではミニトマトのアイコを育てはじめました♪
さて、年少組の3学期にコンポストの実験を行ったのを覚えていますか?
コンポストの中に、給食の残り物や生ごみを入れると、微生物が分解してくれて、追肥になる、というものです。
子どもたちがコンポストの実験を始めて、数か月経ち、土の中の生ごみは無事に土になっていました。
今回はその土を使い、植木鉢にミニトマトの苗を植えましたよ♪
ミニトマトの葉っぱはこの前植えた大豆と違い、ギザギザしていました。触り心地も違いました。
葉っぱは色々な形があると知った子どもたちでした。
その後、ミニトマトの苗を植える時は茎を折らないように丁寧に丁寧に植えていましたよ。
実ができる日まで、毎日水やりをして、大切に育てましょうね♪
 |
|
 |
葉っぱの香りがしますね〜 |
土を植木鉢に入れます。 |
 |
|
 |
ダンポストの土も入れました。全部入れたら栄養が多すぎるため、少しだけ入れます。 |
わたしのアイコちゃん♪かわいい♪ |
竹田|できごと
