年中組、今日は身近にある生活用具や遊具の安全な扱い方・遊び方を確認しました!
安全で楽しい幼稚園での過ごし方を知るため、頭や手に見立てた粘土をもって園内を探検。
粘土の形が変わったりちぎれたりする様子を見て、もしもこれが自分だったら…と考えながら先生の話を真剣に聞くことができていました。
明日からも、安全に楽しく過ごせるよう、それぞれに合わせた正しい扱い方・遊び方をしましょうね!
![]() |
||
2023年04月12日
年中組、今日は身近にある生活用具や遊具の安全な扱い方・遊び方を確認しました!
安全で楽しい幼稚園での過ごし方を知るため、頭や手に見立てた粘土をもって園内を探検。
粘土の形が変わったりちぎれたりする様子を見て、もしもこれが自分だったら…と考えながら先生の話を真剣に聞くことができていました。
明日からも、安全に楽しく過ごせるよう、それぞれに合わせた正しい扱い方・遊び方をしましょうね!
![]() |
||
まつだ ひな|できごと
2023年04月12日
溝上 はるか|できごと
2023年04月12日
幼稚園の遊具は仕掛けがいっぱい!!たくさん発見して遊んでくださいね。 | みんなとってもいい笑顔!お友達と一緒に遊ぶのって楽しいね。 |
---|
読み聞かせではみんな真剣にお話を聞くことができました。 | きれいに並んで上手に三角座りもできましたね。さすが年少さんです。 |
---|
西山 紗矢|できごと
2023年04月11日
本日から絵本の貸し出しもはじまりました!この1年間たくさんの絵本と出会いましょうね♪ | 年中時代に植えたトウモロコシの種から芽が出て少し大きくなってきました。毎日のお世話を頑張ります!もちろん年少さん年中さんのお世話も進んで頑張りますよ♪ |
---|
大原 叶子|できごと
2023年04月11日
![]() |
![]() |
|
村上歩|できごと
2023年04月11日
西山 紗矢|できごと