実りの秋がやってきました!!
年長組は随分前から、
たわわに実る柿に注目していました。落ちている柿を集めては「早く食べたいなー」と毎日訴えてきていた子ども達。やっと食べるチャンスが巡ってきたんです♪
熟している柿を収穫して園庭で美味しくいただきました。
とっても甘いんです♪収穫できる柿が増えると給食後のデザートになりそうです。
年少・年中さんも一緒にいただきましょうね。
さぁ!どんどん秋を見つけちゃおう♪
|
|
|
やっと柿を食べることが出来てハッピー♪ハッピー♪ |
|
溝上 はるか|できごと
本日、両クラスとも制作活動をしました!
赤組では『秋の草花』をハサミやのりを使って作りました。
長い長〜いコスモスになるよう葉っぱをいっぱい付けている子、
図鑑やiPadの写真を見ながらじっくり作る子、、、
みんな色々な個性を発揮して、お部屋の中に素敵なお庭ができました(^^♪
桃組ではビー玉を使って製作しました!
絵の具の中にビー玉を入れた後、それを画用紙に乗せてコロコロ転がします!
そうすると、筆ではなかなか表せられない曲線ができますよ。
カラフルな線がたくさん交わり、みんなの目はビー玉の様に輝いていました!
さて、これは何に変化していくのでしょうか・・・!?
お友達と協力しながら製作を楽しむ子ども達でした!
村上 歩|できごと
いつの間にかセミの声から、コオロギの鳴き声が聞こえるようになり、菜園にはイトトンボや赤トンボが遊びに来るようになりました。
子ども達は、トンボを見つけると「トンボだー!」と虫かごを持って、追いかけています。
ですが、トンボは高いところを飛んでいるのでなかなか捕まえることができません。
子ども達は、どうしたらトンボがきてくれるかを考え、「追いかけたら逃げる!」「止まっていたらくるかも!」と人差し指を立て、じーっと立ち止まって待つ姿がありました。
残念ながら、子ども達の指にトンボは止まりませんでしたが、どうすれば捕まえることができるかを考えて取り組んでいましたよ。
明日もトンボが飛んでいたら人差し指に止まるかチャレンジしてみましょう!
また、コオロギを捕まえた子どももいて、捕えたコオロギを友達に見せると「どこにいたの?」「僕も触ってみたい!」と興味津々な姿が見られましたよ。
秋にもいろいろな虫がいてます。
どんな虫がいるか探してみましょう!
|
|
|
「指にトンボが止まるかな〜」人差し指を出してトンボが止まるのを待っています! |
「見てみて〜!コオロギ捕また!」捕まえたコオロギを友だちにも見せていましたよ☆ |
きむ りさ|できごと
年少組☆作品が完成しました!
2023年09月14日
年少組は9月末に初めての園外保育があります。
行先は動物園!
毎日、「どんな動物に会えるかな?」「大きなバスに乗って行くんだよ!」と期待に胸を膨らませています♪
そんな遠足が待ち遠しい年少さん。
待ちきれなくて「お部屋も動物園にしちゃおう!」ということで筆と絵の具を使って動物を描くことにしました。
それぞれの動物の特徴を掴んだ個性豊かな動物たちができあがりましたよ!背景にもこだわりが詰まっています^^
保育室に飾られた作品を見て「ぼくの動物いた!」「○○ちゃんのはあそこにいるね。」と今日は朝から大騒ぎ!
わかばぐみ動物園とそらぐみ動物園にぜひ来てくださいね〜!
しゅとうひろか|できごと
朝や夜は肌寒い時期になり、少しずつ秋になってきています。
年中組では、秋の花を作ろう!ということで、制作活動に取り組んでいます。まずは、がくしゅうひかりのくにの付録の図鑑をみんな手に持ち、秋を探しに園庭にいざ出発!
すると、ススキが咲いていたり、大きなショウリョウバッタがいたり、小さなどんぐりができていたり…。季節の移り変わりを目で見たり、肌で感じたりし、みんなで楽しみました。
その後、保育室に戻り、秋の花は何があるかな〜と調べ、作りたい花を作りました!
花びらはどうなっているのかな?茎は長いかな?短いかな?等々、調べながら細かく作っています。
飾るのがとても楽しみ!お部屋で秋を感じられたらいいですね♪
竹田|できごと
まだまだ暑い日が続いていますが、暑さ対策をしながら元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます☆
年長組では2学期になり、なわとびで遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。
「一緒にとぼ〜!」「後ろとびできるんだよ!」「どうやったら上手くとべるのかな?」という声が聞こえてきたり、友達と何回飛べるか数え合う姿や、上手くとべるように工夫する姿が見受けられたりします。
なわとびには、前とびの他にも後ろとびや交差とび、片足とびなどいろいろなとび方がありますよ。
いろいろなとび方にチャレンジしてみましょう☆
きむ りさ|できごと