いけむらきみこ|学びのはじまり
年長組参加 小学校体験授業
2011年06月09日
本日の年長組は、小学校へ体験授業を受けに出かけました。
昨日の降園前は、少々、不安になっていて…「足し算するの?」「漢字を書くの?」なんて、眉を八の字型にして質問をしていました。 しか〜し!本日、英会話と音楽のふたつの授業を終えると、「先生、次は何の授業?」 「えーーーーっ、もう終わり?」 「もっと小学校にいたぁい」 と大声で叫んでおりました。
子どもたちはそれぞれの授業に、興味をもって参加し、楽しむことができました。 音楽の大橋先生・英会話のカリーム先生とあやこ先生をまっすぐに見つめる子どもたちの瞳が、大変、印象的でした。
年長児は、今日の体験授業に参加することによって、小学校の雰囲気、授業を受けることの楽しさを感じ取りました。 安心感も持ったと思います。 大きな収穫でしたね。 同時に1年生までの「課題」も見つかり、これもひとつの収穫。 さ、皆で小学校へつながる道のりをしっかりと歩んでいきましょう。
|
|
|
2年生がメダルを作ってくれました。「しょうがっこうはたのしいよ。にゅうがくしたら、いっしょにあそぼうね。」などと優しいメッセージ付きです。 |
歌いながら、体を動かしながら、英語に親しみます。カリーム先生とあやこ先生の掛け合いも面白かったので、笑っちゃいましたね。 |
|
|
|
「きらきら星」をチャイムと鈴で演奏しました。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ♪の6グループに分かれて、自分のパートでチャイムを鳴らします。ちょっと緊張しましたが、大橋先生はたくさん褒めてくださったので、嬉しかったですね。 |
授業後は1年生が幼稚園まで手をつないで送ってくれました。去年の白組さん黄組さんなので、顔見知りでしたから、ホッと安心しましたよ。 |
矢島多恵|できごと
運動会も無事終わり、今日はのんびりと・・・・。というわけではなく活動的な一日になりましたよ!
今日は、どんどん成長している青空農園のいんげんをどうにかしなければと数日前から思っていたので、本日天ぷら実行!となりました。
いんげんを植えたのも、天ぷらをしたかったからなのですがこれが物凄い豊作なんです。ちょっと大きく成長しすぎたかな?と思うものも摘みたてなら大丈夫。とっても柔らかい。
昼の戸外遊びの時間に、 天ぷら実行!
お塩と天つゆで頂いたのですが、それはすごい勢いでみんな食べていましてね。年少さんも最初から最後まで机から離れず、むしゃむしゃと食べる姿が見受けられました。
年少さんには少し冷ましてから出したのですが、年中さん 年長さんには 揚げたてを出すとみんな熱い熱いといいながらも熱さに負けず必死に食べていました。
こんなに甘いいんげんの天ぷらを食べたら他のは食べられなくなりそうです。
これぞ食育!!
|
|
|
キュウリも一緒にこんなに収穫できました。 |
約90分 ずっと天ぷらを上げ続けましたよ。 |
|
|
|
美味しいものを食べるとみんなご機嫌です。 |
ここの天ぷら屋さんは2度付けありのようです。 |
|
|
|
年少さんも野菜の美味しさを知ったようです。 |
彼達です!机から離れないのは。 |
たなかゆきえ|菜園
この時期限定の素敵な食材が届きました。
それは、
北海道のほぼ中央に位置する美瑛町の朝採り極太「アスパラガス」です。
このアスパラガスは
肥料は、醗酵堆肥使用。苗から育て収穫が出来るまで4年間、追肥しながら良い土壌を作り、毎朝4時から一本一本手作業で収穫されたもの。美瑛町は、一日の寒暖差が大きく日中にたくさんの太陽の光を浴びて蓄積された糖分が、夜間の冷え込みでほとんど消費されないために、とても甘みのあるアスパラができるそうです。
アスパラには鉄分、ビタミン(A、B1、B2、C、E)、ミネラル、カルシウム、亜鉛、アスパラからみつかったアスパラギン酸などの豊富な栄養が含まれており、中でも「葉酸」と言われる成分は赤血球の形成の補助、肌の調子を整える、貧血の予防などに効果があり、とても体に良い食物なんですよ。
そんな この時期限定の自然の恵みを さっと茹で上げポーチドエッグを添えて、オリーブオイル・ブラックペッパー・パルミジャーのでいただきました。
アスパラガスの甘さがたまりません。最高です。
|
|
|
どっさりと届いた美瑛産アスパラガス。 |
さっと茹でましょう。 |
|
|
|
素材そのものの味が生きてます。 |
|
たなかゆきえ|なんでもないこと
|
|
|
年長組 リレー |
年長組 リレー |
|
|
|
年中組 かけっこ |
年長親子フォークダンス |
|
|
|
綱引き |
綱引き |
たなかゆきえ|
本日第94回運動会を無事終了することができました。心配されたお天気も、なんとか大丈夫でしたね。
そして、今回初めて6月に運動会を行うことになり年少さんが上手に発表できるのかとても心配でしたが、みんな立派に泣かずに頑張ることができましたね。 2列に並ぶこともとても上手になりましたね。
また、年中・年長組の皆さんはこの短期間に集中して練習に取り組み、一生懸命に頑張ることを学びました。
プログラム12番のサモア島のうたではみんながしっかりと空を見上げ、肘をのばし頑張る姿を見せてくれましたね。そして、年長さんのリレーもスピード感万点でした。
何事に対しても、自分の持てる力を精一杯出すことは生きていく上でとても大切なことです。そして、その姿は人に感動を与えることができますよ。
これからも、お互いに何事にも全力で頑張りましょうね。
明日、あさってはゆっくりと休養して下さい。お疲れさまでした。
追伸:お手伝い頂いた皆様心より感謝申し上げます。そして、保護者競技の筋肉痛にご注意ください。忘れたころにやってきますよ。
|
|
|
年少組 かけっこ |
年中組 大玉ころがし |
|
|
|
年少演技 ぐるりんちょサンバ |
年少親子競技 ちょうちょフープでおはなつみ |
|
|
|
年中・年長演技 サモア島のうた |
年中・年長演技 サモア島のうた |
たなかゆきえ|