年中組☆縄跳びの練習にはまってます!

2023年12月13日

朝晩がより一層寒くなり、コートや上着を着る子が増えてきましたね。
そんな寒い日でも、子ども達は元気いっぱいに体を動かして遊んでいます!

そんな子どもたちの中に、縄跳びの練習を頑張る子たちが!
今月の体育教室で縄跳びを教えてもらい、お外遊びの時間にも練習をしていると、少しずつ続けて跳べるようになった子どもが増えてきました♪
「次は3回続けて跳ぶ!」「さっきよりも1回多く跳べたよ!」と着実に上達しているようです。

継続は力なり!!!
毎日コツコツと頑張ると、何でもできちゃうね^^
これからも楽しく練習を頑張ろう!
 

 

まつだ ひな|できごと

このページの先頭へ

年少組☆2クラスで楽しみました!

2023年12月12日

生活発表会の後、お部屋で大道具で遊んで楽しんでいた年少さん。
今日はなんとわかば組とそら組の大道具をわかば組に集めて、2クラス一緒に遊びました。
劇はお互いのクラスの練習を見せ合いっこしていて、お話の内容も大道具の使い方も知っていたので、遊べると分かると大喜び!
初めはお互いのクラスの大道具で遊んでいましたが、少しすると2クラス一緒になって大騒ぎ☆
普段あまり関わったことがなかったお友達とも一緒に遊べてとてもいい時間になったと思います^^
 
オオカミに食べられちゃった子がこんなにたくさん! おむすびころりんすっとんとん♪
 
はさみが大人気!おむすびを切ったり、担任たちも切られました・・・笑 大きな針を持っていますよ〜

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

年長組★しめ縄風リース?

2023年12月12日

 保育参観で取り組みました「しめ縄風リース」作りの様子をお届けします。

5月からお米を育て、稲刈りを終え、おにぎりをして美味しくいただいた後に残った「藁」を活用です!
日本の文化では昔から一つの物を最後まで使い切ることを大切にしています。
そこで藁を使ってしめ縄風リースを作りました♪
お家の方と力を合わせて上手に土台を作ることができましたね!

日常では縄はみぎない(右にねじる)ですが、しめ飾りは特別なものなのでひだりない(左にねじる)です。
藁はみぎないよりもひだりないにした方がほどけにくく強い縄ができるといわれていることからひだりないのしめ縄はそれだけ強い想いが込められているんです!!

きっとご家族の強い想いが込められたにちがいないですね!

 

 
まずは第一段階クリアです!! とても綺麗な形に出来上がりました!土台の完成です♪
 
親子で力を合わせて頑張りました♪ 2024 に向けて強い思いを込めて作りましたよ。
 
みぎない・ひだりないをよく理解して取り組めました。 最後はカットして整えます。なんだか美容師さんみたい♪

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆ゲーム遊び

2023年12月12日



年中組では近頃、ゲーム遊びを楽しんでいます!!
「じゃんけん列車」や「椅子取りゲーム」「フルーツバスケット」が定番ですが
本日は両クラスとも新しいゲーム遊びをみんなで楽しみましたよ(^^♪

4月・5月は単純なルールの遊びをよくしていましたが
友達と協力する、話し合って決める、今の状況をよく見るなど
少しづつ難しいものになってきました。
子ども達も遊びながら、少しづつ覚えてきましたよ!


またみんなでゲーム遊びしましょうね☆

 
 
大盛り上がりの「もうじゅうがり」でした! チームワークが大事な「どーん!じゃんけんぽん」
 
外遊びの時間、葉っぱを集めて手伝ってくれているのかと思いきや・・・!?

村上 歩|あそび

このページの先頭へ

保育参観♪

2023年12月09日

本日は子ども達も楽しみにしていた保育参観日!
幼稚園での様子や成長した姿など見ていただけたのではないでしょうか。
各学年で様々な保育活動でしたがどの活動も盛りだくさんでとても楽しそうでしたね。

2学期もあと少しです。元気に登園してきてくださいね!
 
変身アイテムを作っていろいろなものに変身してみよう! うさぎに変身して玉入れに挑戦!
 
年中組は小麦の振り返りを発表しましたよ! ヒンメリ制作にも挑戦しました
 
年長組はしめ縄風リースをお家の方と協力して作りました 園長先生に玄米炒ってもらいましたよ!

大原 叶子|できごと

このページの先頭へ

13時30分ごろ

2023年12月08日

それぞれ、こんなコトしてます。
 
黄組 おりがみ 白組 スケッチブック
 
桃組 小麦プロジェクトの話し合い 赤組 ゲーム遊びをするための話し合い
 
そら組 集団あそび「かもつれっしゃ」 わかば組 同窓会ホールからの帰り道

ヤジマタエ|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 5 6 Next