2018年♪音楽会♪

2018年12月01日

 音楽会が終わり1週間が経ちましたが、好きな歌を口ずさんだり、合奏曲を音階で歌ったりする子どもの姿が見られます。他クラスの台詞を言い合う場面も見受けられました。子どもは覚えるのが早いですね。きっとDVD とブルーレイが届くと全クラスの真似をして音楽会ごっこが始まることでしょう( ^∀^)子ども達の音楽会はエンドレスです♪
 今回の音楽会のテーマは「歌はともだち」でした。テーマ通り様々な楽曲、楽器に触れ、音楽を好きになり、ともだちになってくれたのではないでしょうか。
平成最後の音楽会でしたが、昭和曲にもたくさん触れ、各学年オリジナリティ溢れる発表でしたね♪
 これからもたくさんの曲と出会い、音楽の素晴らしさに触れ、音楽を好きになってくれることを願います。
さあ、今日から12月!ウキウキ♪ワクワク♪するような音楽が流れてきますよ(^O^)/
 
年少組「妖精たちの四季劇場」? 年少組「妖精たちの四季劇場」?
 
年中組 鍵盤ハーモニカ演奏 年中組「世界の音楽博覧会」
 
白組 合奏 黄組 合奏

溝上 はるか|音楽会

このページの先頭へ

楽しもう!大豆体験プロジェクトより〜豆腐作り〜

2018年12月03日

できあがった豆腐はとっても美味しかったですね!
大豆プロジェクトはまだまだ続きますよ。
次回もお楽しみに♪
 
型の中に流し込みます。 わぁ〜!四角の豆腐になりました♪
 
こんな大きなお豆腐の出来上がり!とても立派! 自分達で作ったお豆腐!嬉しくてニコニコ(^_^)
 
木綿豆腐とおぼろ豆腐ができあがりました! どちらの豆腐も美味しかったね!

森川 岬|できごと

このページの先頭へ

楽しもう!大豆体験プロジェクトより〜豆腐作り〜

2018年12月03日

先週の金曜日に、年中組の子ども達は大豆プロジェクトで豆腐作りに挑戦しました!
大豆から豆腐が出来ることはなんとなく知っている子ども達でしたが、いざ水に浸けた大豆を見ると
「豆腐と色も形も違うねぇ」「本当にできるのかな?」と少し不安になっていました。
ですが、作っていくうちに少しずつ豆腐の色や形、匂いに近づいていく様子を間近で見て、わくわくドキドキする体験になっていきました♪
出来上がった豆腐を水につけたときは、思わず「うわぁ〜!」と歓声があがるほどでしたね☆

今回の豆腐作りの様子をお写真で紹介していこうと思います。
 
昨日のお昼に、生の大豆を綺麗に洗ってから水に浸けました。 みんなで交代しながら大豆を洗いました。もうすでにウキウキ♪
 
水に浸けた大豆をミキサーにかけます。この時にできた液体を「生呉(なまご)」って言うんだよね! 生呉をお鍋で温めます。気持ちを込めてゆっくり混ぜましたよ。
 
おなべの底が焦げないように、そーっとそーっと(^_^) 温めた生呉を布で濾します。すると…豆乳とおからに分かれました!まだまだ続きますよ〜!

森川 岬|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3