はじめまして☆チェコです☆

2012年02月13日

 なっつくんがハウスから出て行ってしまってからもう3カ月、、、。幼稚園に新しいお友達がやってきたのです(^−^)

名前はチェコくん。男の子です。名前の由来は、、、出身が、な・な・なんとチェコスロバキア。。。はるばる遠くからやってきてくれました☆今度は出て行ってしまわないようにしっかりとハウスのふたを閉めたいと思います。

本日幼稚園では体重測定をおこなっていました。そこで、チェコくんも体重を測りました。27g。やはり男の子、大きいです。12月生まれ2ヶ月で27g。おみそちゃんは2ヶ月の時18gでしたから。

これから成長を見とどけていきながらしっかりお世話をしましょうね(^_-)

 

※おみそちゃんもすくすく成長中で現在29gです☆

 
白黒模様です☆ 暖かいペット用のマットの上がお気に入り☆
 
食事中☆

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組の視力検査無事終了?!

2012年02月10日

 本日、年少さんの視力検査が無事?!終了しました。

前年度までは、年中・年長さんのみ検査を実施していましたが、今年度からは年少さんにも実施することになりました。

 年少さんの場合、年中・年長さんが行っている、アルファベットの“C”のような記号の向きを答える検査ではなく、別の方法で行いました。さかな・いぬ・ちょうちょ・とり、4種類の絵が描かれたカードを見せ、どの絵が描かれているのかを答えてもらう方法です。はじめは、訳がわからずにぽか〜んとしていたり、珍回答(かいじゅう、だんごむし…etc.)続出で、どうしよう…とかなり心配しましたが、何度か練習するうちに上手に答えてくれるようになり、安心することができました。

 
検査の様子。 集中力も必要です。
 
試行錯誤し、同じ絵を探してもらう方法で答えてもらいました。

山内真実|できごと

このページの先頭へ

楽しい作品づくりパート2

2012年02月09日

 本日も作品づくりをがんばりました!!

それぞれの題目に合わせて自分なりに想像を膨らませます。子ども一人ひとり、もっている世界観が違うのでおもしろいですね。

さまざまな素材に触れ、出来上がりを楽しみにしながら作品づくりに取り組んでいます。素晴しい作品になるように子どもも担任も真剣。そして必死に頑張っています(^u^)

 
真剣な表情でゆっくりと丁寧に取り組みます。 出来上りが楽しみ♪一つ一つの作業を丁寧に根気よく取り組んでいますよ。
 
筆を立てて細かな部分の色塗りを頑張っています!! 自分で配色を考えながら鮮やかに仕上げていきます。模様はとても繊細です。

みぞかみ はるか|制作活動

このページの先頭へ

楽しい作品づくり〜年少編〜

2012年02月08日

 作品展に向けての制作活動。年少も頑張っています!初めての作品展ですからね(^_-)

1人3点 の作品を出展しますので毎日コツコツと取り組んでいます(^v^)

大きな画用紙に絵を描いたり、紙粘土を触ったり、飾りパンの生地を触ったり、絵の具を塗ったり、、、、、楽しいことい〜っぱいの毎日を過ごしています(^_-)-☆

どんな作品が出来るのかは、お・た・の・し・み\(^o^)/

明日からも作品作り頑張ります!!

 
ネジネジ頑張り中、、、 楽しいわね(^v^)
 
びよよ〜ん(^◇^) ぬりぬり(^^♪
 
集中してます(*^_^*) どんな作品が出来るのでしょう(^_-)-☆

たくぼ ちえ|制作活動

このページの先頭へ

楽しい作品づくり

2012年02月07日

 年度末、それぞれの学年で「できるようになったこと」がとてもたくさん増えています。 作品展に向けての制作活動の中でも、それはあらわになっていますね。 年中組は「版画」に挑戦。版画はいくつかのステップをふまなければなりません。ジワジワと楽しみながら完成させていくものです。 版画にもいろいろな種類があり、さてさて、赤組さんと桃組さんは、どんな版画作品を完成させてくれるのでしょう。 楽しみです。  年長組は「はりこ」に挑戦。型づくりから始めたものですから、なかなか、なかなか…、ゴールにたどり着きません。 今現在は型に「離型剤」を塗って、その上から和紙をはりつけて、それが乾いてからヘラで型から和紙を剥がしていっているところです。 それぞれの作業ポイントのすべてに時間がかかり、いや〜、楽しいです。微妙な塗り具合と、貼り具合と、剥がし具合が、なんともいえませんよ〜。 

 作品展、お楽しみに! です。

 
何をしているのかな?まだまだ秘密です 楽しそうにしていますが、(いや、楽しいのですけど)タイヘンな事、してますよ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

立春

2012年02月04日

昨日は節分でしたね。

幼稚園で怖〜い鬼に追い回され、夜泣きしませんでしたか?何にも怖いものがない今の子どもたち、ちょっと怖がるものがあってもいいのかもしれませんね。

 

そして、お決まりの恵方巻きを皆さんはおしゃべりせずにいただきましたか?私もしっかりと おしゃべりせず1本丸かじりしましたよ。これで、今年も1年元気なはず!

 

さて、今日は立春。少しずつではありますが一日の昼の長さも長くなっていますね。幼稚園の梅の木もつぼみを大きく膨らませ今にもはじけそうです。そして、植込みの木々の中でメジロとシジュウカラが騒がしく鳴いています。畑では、エンドウヤ、ソラマメが大きく成長してきています。そうです、春なんです。

春の音やにおいを歌を歌いながら探しに出かけましょう〜。

きっといいことがありそう。

 

どこかで春が 歌詞 
草川信:作曲 作詞:百田宗治 ももたそうじ

どこかで春が 生まれてる
どこかで水が 流れ出す

どこかで雲雀(ひばり)が 鳴いている
どこかで芽の出る 音がする

山の三月 そよ風吹いて
どこかで春が 生まれてる

 
紅梅の蕾がいっぱいです。 白梅のほうが早く咲きそうですよ。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 Next