初めまして!! “おみそ” です

2011年09月15日

 昨日の夕方幼稚園にかわいいお友達がやってきました(^v^)

生後2か月のハツカネズミ。メスです。

このハツカネズミの出身地は愛知県。愛知といえば、味噌カツ・・・味噌煮込みうどん・・・ということで “おみそ” と命名しました。

これから子ども達はこのおみそちゃんのパパママになって毎日成長を見守っていきたいと思います!!

今日は“ねずみのいえさがし”という絵本をみてねずみに興味を持った子ども達。どのような物を食べるか、目の色、尻尾の長さ等学びました。体重測定も行い15日(木)の体重は15グラムほど、、、。これからの成長が楽しみです!!皆さん明日からおみそちゃんのお世話よろしくお願いしますね!!

 
初めまして!!子ども達とご対面!! 体重を測定!あとからハウスの重さを引きます!
 
この木のハウスがお気にいり!!おみそちゃんとってもかわいいんです(^−^)

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

準備完了です!

2011年09月14日

すずめ対策行いました。キラキラテープを稲の上に張りめぐらせました。これで、すずめもからすもびっくりしてお米を食べたりしないはず!!絶対大丈夫!!そう信じています・・・。稲は穂先がだいぶ下がってきました。もうすぐかな?まだまだかな?子ども達は幼稚園のお米でおいしいおにぎりを食べたいそうです。収穫までがんばるぞ!

 
キラキラテープで作ってます 上手につけてますよ
 
楽しそうね・・・。 こんな感じになりました
 
カラスのポーズだそうです

いけむらきみこ|学びのはじまり

このページの先頭へ

今日は お月見

2011年09月12日

本日9月12日は「十五夜」 お月見です。

幼稚園では、明後日の園庭解放で実施するお月見団子(みたらし団子)の試作を作っていると、周囲にいた子どもたちに見つかってしまい、 手伝ってもらうことになりました。

ところでお月見の由来はご存知ですか?

お月見は中国から伝来した行事であり、「中秋節」が起源とされています。中国ではこの日に月餅を食べていました。日本では奈良時代から平安時代初期頃に伝わってきて、江戸時代に庶民の間に定着しました。
もともとは、初秋(旧暦7月)、中秋(旧暦8月)、晩秋(旧暦9月)
の満月を楽しむ風習で、旧暦8月15日(現在の9月中旬)の夜を「十五夜」といい、十五夜のお月見は「中秋の名月」と呼ばれ、特に美しいとされています。この時期は、日本では農作物の収穫期でもあることから、田畑でとれたものを供えて感謝する大切な行事でもありました。特に里芋は最盛期で、皮付きのままふかした“きぬかつぎ”を供える習わしがあり、この夜の月を「芋名月」とも言うそうです。

皆さんも お月見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 
 団子粉をこねて丸めます。  茹でたら、冷水に入れましょう。
 
 みたらしのたれをかけて出来上がり。 満月を見上げましょう

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

ゼリーフライ

2011年09月11日

久しぶりの青空厨房開店です。

夏休みのある日に巡り会った 御当地B級グルメ それは埼玉県行田市の「ゼリーフライ」

デザートのゼリーをフライするわけではないんですよ。

名前の由来は「小判型」をしていることから「銭」となり 銭フライ→ゼリーフライとなったらしいですよ。フライなんだけど「おから」を使うヘルシーなフライです。なかなかソース味がたまりませんよ。

是非 作ってみてください。

 

【材料 20個分】

おから 340g/じゃがいも 300g/小麦粉40g/牛乳大さじ2/卵 1/2個/人参 60g/たまねぎ 70g/塩少々/こしょう/サラダ油/ソース(ウスターソース)

【作り方】

  1. じゃがいもは蒸かして潰し、野菜はみじん切りにしておく。
  2. おからをよくこね、空気を抜く。
  3. おからにじゃがいも、野菜を入れ、さらに小麦粉、卵、塩、こしょうを加え、よく混ぜ合わせる。
  4. 材料を小判型に整え、160℃(中温)の油で揚げる。
  5. ウスターソースをボールに入れ、その中に揚げたてのゼリーフライをサッとくぐらせる。

  ジャガイモはマッシュポテト(お湯を入れるタイプ)を使ってもOKですよ。

 
材料を揃えましょう 全部を混ぜます
 
小判形にしてください じっくりとサラダ油で揚げましょう
 
キャベツを添えてどうぞ

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ぶどう☆収穫

2011年09月08日

 先日、幼稚園で大切に育てていたぶどうの収穫をしました!収穫をしながら一粒パクッ!「おいしい〜」「あま〜い」という子どもたちの声が♪本当にあまいんですっ!!

戸外あそび時にみんなでいただきました♪秋は実りの季節。みなさんおいしい物をたくさんいただきましょうね♪

 
必死に収穫! ぶどうゲット♪
 
たくさん収穫できました!! ぶどうのつるで作った籠に入れて♪季節を感じます

みぞかみ はるか|菜園

このページの先頭へ

やごがいるんです

2011年09月08日

久しぶりに稲の話題です。穂がたわわに実り始めました!!子ども達よりも背が高くなっています!!収穫が楽しみでもあり、すずめやカラス対策も本格的に考えないと・・・と思っております。そんな中、稲の観察で子ども達が楽しみにしているのは穂先に止まっている≪イトトンボ≫です。オオアオイトトンボ・キイトトンボ、今この2種類がたくさんいます。イトトンボたくさん遊びに来てくれてるわ〜なんて思っていたら・・・。なんと稲の足元にたくさんのヤゴが・・!!!!!遊びに来てくれたイトトンボが幼稚園のこと気に入ってくれたのでしょうね。「またヤゴが登ってきてるよ」「小さいのが泳いでるよ」「これ、ぬけがらだね〜」「生まれたばっかりだからイトトンボさん触れないよ」などなど。子ども達はこの小さな命の誕生を大切に見守ってくれています。

 
ヤゴ見つけました。見せて見せてのおしあい中 指に止まってほしいね〜
 
登ってるね、がんばれ! ぬけがらよ
 
お水の中にいるところ お尻上げてるよ

いけむらきみこ|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 Next