卵を割る、牛乳を計る、それをボウルに入れる、粉を入れるの4つの役割を自分たちで決め、協力して生地をつくりました!
「牛乳これくらいかな?」「ボウルおさえててあげるね」と
同じグループのお友達が、どうしたらやりやすいかを考えて
声を掛け合っている様子がたくさん見られました。
これまでのクッキングの経験があるからですね♪
生地ができたら、焼く・ひっくり返すの作業です。
ホットプレートで火傷しないように気を付けながらそっと、そっと…
「えいっ!」の掛け声で上手にひっくり返していましたよ。
中には拍手が起こっているグループも!!
トッピングもみんなにとって大事な役割です。
ホイップやバナナ、チョコソースなどのたくさんのトッピングから
自分で好きなようにカスタマイズ!
わたしだけのホットケーキ、完成です♪
今回使用したホットプレートは、
保護者の方から卒園お祝い品として寄贈していただいたものです。
思い出に残る楽しいクッキングとなりました。
ありがとうございました。
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||