探そう!日本のキラキラプロジェクトより〜苔玉編〜

2017年08月23日

 毎日暑い日が続いていますが、みなさん、いかがお過ごしですか?
 年長組では、7月に苔玉作りに挑戦しました。子どもたちは、それぞれ苔玉作りに似合う植物をお家から持参し、どきどきわくわくしながら作業に取り組みましたよ。ミズゴケをはさみで細かく切ったり、少しずつ水を加えながら土をこね合わせたり、苔を土に張りつけたりなど、ひとつひとつの作業を、みんな根気よくがんばっていました。
 子どもたちが作った苔玉は、夏の暑さの中にも「涼」を感じることができる、すてきなものに仕上がりました♪
 
ミズゴケをはさみで細かく切っています。みんな作業に集中していました。 ケト土、赤玉土、細かく切ったミズゴケに水を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。
 
耳たぶくらいの硬さになるまで、土をよくこね合わせます。 苔の裏の茶色い部分をはさみで切り取ります。霧吹きで水分も与えます。
 
こねた土を薄くのばして、植物の根の部分を土で覆い、丸く形を整えます。そして、苔を張りつけ、しかっりと糸でぐるぐるとまきつけました。 苔玉が完成しました!すてきでしょ♪

やまもと まきこ|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラ 〜俳句編〜

2017年01月25日

 「かきくえば かねがなるなり ほうりゅうじ」
「やせがえる まけるないっさ これにあり」
 
 みなさんは、どんな俳句をご存知ですか?
 本日の年長組は日本で一番短い詩といわれる「俳句」と仲良しになりました。
 俳句のいろいろなことを教えてくださったのは〜〜〜、
帝塚山学院中高等学校の国語教諭、若林三枝子先生です!
若林先生は、子どもたちにとてもわかりやすく、そして楽しく面白く関わってくださいました。ですから、俳句ともすぐに仲良くなりましたよ。いや?ちょっと難しく考えて、うーんうーんと悩んだ子もいたかな?でも!最後には、言葉のリズムをつかみ、
「わかった! できたよ!」とヒラメキ顔で俳句を詠んでくれました。 これから俳句ブームになる気配。

 集まった ぬくぬくお部屋で 句会かな
 
 
ドキドキ! 今からどんなことするのかな?  よ〜し、私も俳句をつくってみるぞ。 言葉さがしって面白いね。
 
はいっ! 5文字の言葉を思いつきましたー! 若林先生と記念撮影! 

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクト 〜書初め編〜

2017年01月12日

 書初めに挑戦!
新しい1年のはじまりに、今年、「頑張るぞっ」と決めたことを言葉にし、気持ちを込めて書き表しました。 
書初めをすると、文字がきれいになるのです。 
書初めをすると、その頑張ることを本当に頑張れば、うまくいくようになるのです。
うんうん、みんなの意気込み、よくわかったよ。 きっと、うまくいくと思うよ。

 素敵な書初め展が年長保育室で開催?されておりますので、保護者の皆様、是非、ご覧くださいませ。
 
 
 

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

しめ縄風リースの出番です

2016年12月28日

 年長組の皆様、本日は12月28日ですよ!
保育参観の日に制作したしめ縄風リースをお飾りしましょう。

 お正月に年神様をお迎えし、
皆様のご家庭が生きる力と幸せで満ち満ちた2017年になりますように。
 

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクト〜おむすび編〜

2016年10月28日

 今日は、みんなでおむすびを作りました。
しかも! 自分たちで育て、収穫をしたお米で!!

まずは、お米とをとぐことからスタートです。 せっかくのみんなのお米ですから、美味しいご飯が炊けるように、お米のとぎ方もすばやく丁寧にしました。 水の量も、ちゃんと確認をしましたよ。 「線よりちょっと少ない!」「じゃあ、足そうか」「あ、今度は入れ過ぎた!!あ〜〜。」 こんなことを言いながら、炊飯ジャーでご飯を炊きあげました。

おむすびは、ラップを使って〜、中はふんわりと外側はかちっとなるようなイメージで、ぎゅっぎゅっとにぎりました。 ちょっとバラバラ〜となってしまった子もおりましたが、そこはご愛嬌。形が少々難あり…でも、自分達で作ったおむすびは、やっぱり格別の美味しさでしたね。

お母様方、年長の子どもたちは、もう、自分でお米をはかって、といで、炊飯ジャーにセットして、炊き上げることができると思いますよ!
 
シンプルな塩むすびが新米の美味しさを引き立てます! お米を素早くとぎますよ。 目標3分間なんですって!  ちょっと、それは無理でした。
 
わーい! お米が炊けましたよ〜。 湯気があがってアツイアツイ。炊き立てのご飯の香り、いいね〜。 形の整った、かわいいおむすび。
 
私のおむすびもキレイでしょ? いっただっきま〜す。

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクト 〜稲刈り編〜

2016年10月05日

 台風前の秋晴れの下、稲刈りをしました。 6月に田植えをした稲がずんずん生長し、黄金色!!そして、稲穂が垂れさがっている!! 本日は抜群の収穫タイミングでした〜。太陽や雨や風に感謝です。 
 子どもたちは、小さくとも自分の田んぼの稲刈りを先生達と一緒にしました。 大人用の本物のカマを使って収穫しましたので、ドキドキでしたね。なかなかできない経験でした。
 さ、このお米。今から10日ほど乾燥させて、脱穀、精米の作業に入ります。今月中には「新米」としてみんなでいただけるかな? 日本の秋の味覚を楽しみたいですね。
 
 
私のお米よ。 はやくみんなで食べたいね。 綺麗なお米〜。 
 
なかなかサクッと切れませんよぉ。 ええいっ。稲を手前に倒して、下から斜め上に向かってカマをいれます。
 
マイ田んぼだから、引越し移動もか〜んたん。 お米粒、いくつあるかな? 一粒の種もみから、こんなにお米ができたんだね。すごーい。

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 3 4 5 6 7 8 9 Next