はじめは、身近な野菜を使って、「浮かぶ」・「沈む」を調べました。みんな予想をして、自分の考えをしっかりと言えることに先生は驚きました。すばらしいです!実験して分かったことは、「中がスカスカなものは浮いて、ギュッとつまっているものは沈む」ことや、「土の中にできる野菜は水に沈み、地上でできる野菜は水に浮かびやすい」ことを知りましたね。よかったらお家でも実験して浮き沈みを調べてみて下さい。
次に「水と油」について実験です。1つのコップに水と油を入れると・・・あれ?「水と油が2層になって分かれてしまいました。そうです。「水と油は仲が悪い」のです!水と油が入った瓶をおもいっきり振りまぜて置いておくと、だんだんと分かれてしまうのは面白かったですね。水と油を当てるクイズにもチャレンジしました。
最後に「水の万華鏡」をつくりました。瓶にカラフルなビーズと水が入っています。じつはこの水には「せんたくのり」がまざっていて、ビーズがゆっくり浮かんだり沈んだりするようにしてあります。これを鏡3枚で合わせ鏡をつくってのぞきます。とってもきれいな万華鏡のできあがりです!「わぁ!きれい!!」と、自分でつくった万華鏡を楽しそうにのぞいていましたね。お家の人にも見せて、お話してあげてくださいね。
また、夏休み前にお渡ししました、実験をまとめる経験になる「ラボレポート」も受付中です。書いてくれた人は是非10月のサイエンスラボクラブで提出してください。参加賞のキーホルダーのプレゼントもありますよ。今回ご提出してくださったみなさん、ありがとうございました!
次回のサイエンスラボクラブは10月29日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。テーマは「ロケットはっしゃ!」です。次回もお楽しみに!
?うくかな〜? | ?水と油がわかれた! |
---|
?鏡にうつったよ | ?万華鏡できた! |
---|
?きれいだな〜 |
---|