卒園間近の年長児。
幼稚園の大好きな場所で、大好きな人と…、大好きになった物と一緒にいる自分の姿を何かの形で残したい!という思いからスタートした油絵。 それぞれの思いが鮮やかに現れた作品になりました。
油絵ってどう描くの? 難しそうじゃない?
と思われるかもしれません。 …実際、難しいと思うのですが、
子どもたちは、「心配」などしませんね。画材の使い方を知り、何度か使っていくうちに、しっかりと道具を使いこなせるようになります。そして、自分なりの使い方…自分バージョンをあみ出していきます。 すごいなぁ。
恐れを知らない子どもたちの作品は本当にすばらしいです。
そして、夢中になって活動した日々の幼稚園の思い出も
きっと、色あせないよ。
 |
|
 |
描いては消し、消しては描き…。自分の納得のいくまでデッサンは続きました。 |
こんなに素敵にデッサン完成! よく見て、しっかりと描きましたね。またそれbが楽しかったね。 |
 |
|
 |
下塗りをしているから、絵の具ものりやすい。でも、自分で肌色をつくるのが、至難の業でした。 |
ペインティングオイルも上手に使いこなし、自分の思い描く濃度の色をつくりだしました。 |
 |
|
 |
色鮮やか!ものすごい集中力でキャンバスに向かいました。 |
最初は難しいと思ったけど、油絵って面白いよ。 |
矢島多恵|制作活動

年長組☆2学期の思い出 ?制作の巻
2017年12月30日
矢島多恵|制作活動

クリスマス壁面制作スクラッチ☆桃組
2017年12月22日
にしばた ちか|制作活動

もうすぐ七夕まつり!ということで、年中組では七夕の笹飾りの制作をしています(^o^)
願いを込めて、そして丁寧に活動に取り組んでくれていますよ!
はさみやのり、クレパスの扱いにも慣れてきたようで、日に日に上達しています☆
短冊に書くお願い事を考えたり、織姫さまと彦星さまは会えるのかしら・・・と少し心配してみたり(^_^)
七夕の日を楽しみにしている年中組のお友達です!
心を込めて作った笹飾りですので、七夕まつりの日は子ども達と一緒に飾り付けも楽しんであげてください(*^_^*)
 |
|
 |
夏野菜のおなすを描いています!自分のおなすを育てているだけあって、とっても上手に描くことができました♪ |
こちらはすいかを描いています!大きなスイカにしっかりと色を塗っていますよ! |
 |
|
 |
折り紙をつなげているところです! |
丁寧に作っていますよ!お顔も真剣です♪ |
 |
|
 |
輪つなぎも作りました!上手にできたね(*^_^*) |
出来あがった笹飾りを持って、かっこ良いポーズ☆ |
森川 岬|制作活動

溝上 はるか|制作活動

やまもと まきこ|制作活動
