白組VS黄組

2017年12月12日

 本日の体育教室は、2クラス合同で実施しました。
そこで!
行われたのが、?なわとび対決! ?どっちボール対決! です。

 みんな、盛り上がりましたよぉ。
なわとび対決は、「よーいスタート」の掛け声で、前跳びをはじめ、ひっかかると終了…。 最後まで跳び続けた子のクラスが勝利! というものです。
この勝負は、1勝1敗の引き分け。

 ドッチホール対決は、ゲーム時間終了時点でボールに当たった子どもが少ないクラスが勝利! というものです。
この勝負、白組の2勝。

 白組は大喜び! 黄組は泣き出す!不機嫌になる!
みんな勝利を目指して一生懸命でしたから、それぞれの感情は、当然ですね。 
 白組は、また次回も勝つぞ! と意気込んでますし、
黄組は、泣いたり、怒ったりしている友達を励ましながら、どうすれば勝てるか、みんなで作戦を立てようっと声をかけてました。

 さ、次回はどうなるかな?

 
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

音楽コンサート

2017年12月11日

今日は音楽コンサートを開催しました。

本園の在園児保護者に世界的ヴァイオリニストの方がおられ、子どもたちに何か音楽のプレゼントをさせてくださいという、ありがたいお申し出があり実現することとなりました。

今日は、音楽と絵本の読み聞かせのコラボレーションということで
1曲目は ヴァイオリン演奏と絵本「はなのすきなうし」
2曲目は 弦楽五重奏と絵本「100万回生きたねこ」を演奏していただきました。

実は、昨日もリハーサルということで目の前で演奏していただいて、至福の時間を過ごしたわけですが

音楽って素晴らしい〜 とか いやされる〜とか簡単な言葉で表現していたことに反省です・・・。

全身に染み込んでくる、楽器の音色に、気が付くと私
鳥肌が出ておりました。

そして、今日の子どもたちの様子といえば、食い入るように演奏を見つめ聴き入る子どももいれば、スヤスヤお眠り💤の子どもと様々。
自然体でいいですね。

改めて、人に素敵な時間をプレゼントするヴァイオリニストのお仕事に感服いたしました。

そして、何かを極めるということは、美しくもあり尊いものと感じました。

「私も頑張らなきゃ!」と
感じさせていただいた、音楽コンサートでした。

本日、演奏、朗読してくださいました皆様に心より感謝申し上げます。






 
 
 
 

田中幸枝|できごと

このページの先頭へ

落ち葉あつめ♪

2017年12月07日

 お兄さん、お姉さんのまねをして年少さんも銀杏の葉を集めることを楽しんでいます。
 黄色の色が鮮やかで本当にきれいですね(*^_^*)園庭には落ち葉や木の枝などがたくさん落ちていますので毎日、集めることを楽しんでいます。

 自分で見つけた物は宝物なのです。
毎日、宝探しができるなんてわくわくしちゃいますね♪
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

保育参観日

2017年12月02日

 本日は、保育参観日でした。
それぞれの学年で、楽しい保育が展開されました。
今回は、どの学年も保護者参加型の保育プログラムでした。

 年少組は、かっこいい忍者になるための修行を何種類もしましたねぇ。平均台を渡ったり、跳び箱を乗り越えたり…。
 年中組は、小麦プロジェクトのひとつとして、麦わらを使って、おしゃれなヒンメリ作りです。
 年長組は、しめ縄風リースを制作しましたよ。これは、日本のキラキラプロジェクトの中で育てた稲わらを使用。

 子どもたちは、おうちの方と一緒に活動をし、難しいことへの挑戦を楽しんだことでしょう。満足したことでしょう。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
 
 
年少組:忍者は障害物も、サササササッと乗り越えて進むのだ。 年少組:こちらは、くのいち。忍者の修行を立派に終えたら、こんなにカッコイイ姿になれるのだ。巻物は忍者認定書なり。
 
年中組:今まで実施した小麦プロジェクト活動の思い出をICTを活用して振り返っています。 年中組:ヒンメリ完成! フィンランドでは、クリスマスの装飾品として作られます。お家を守り、幸運を呼び込むといわれています。
 
年長組:しめ縄風リースを親子でさく制作中。わらをねじったり、編んだりする方向が決まっています。神聖なものは「左ない」。 年長組:親子一緒に、力を合わせ、気持ちを込めて作ったしめ縄風リースをお飾りすれば、2018年も家族仲良く、元気に過ごせること間違いなし!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

避難訓練を行いました!

2017年11月15日

本日、住吉消防署の方に来ていただいて、火災時の避難訓練を行いました。
消防士さんに子ども達が避難訓練に参加する様子を見ていただきました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」をしっかりと守り、避難することが出来ました。とても素晴らしかったですよ(^_^)
園長先生と消防士さんのお話を聞き、消防車の見学をさせていただきました!
火事はいつ起こるかわかりません!今日の訓練のことを忘れないでくださいね☆
 
消防車の前でハイ、ポーズ☆ 消防士さんの説明を一生懸命に聞いています!
 
「これはな〜に?」と質問していますよ! 消防車ってすごいね\(^o^)/
 
お帽子を借りたよ!かっこいいでしょ? 敬礼を教えていただいてみんなでなりきりポーズ♪

森田 結衣|できごと

このページの先頭へ

年少組♪書道体験

2017年11月15日

本日、年少組は書道体験を行いました。
初めて使う書道の道具を丁寧に教えていただきました。

いつも幼稚園で使っている筆は絵の具の筆ですが、今回は書道の筆です。持ち方や使い方、感覚などが違っていて子どもはとても真剣に取り組んでいました。書きあがった象形文字を見てとても嬉しそうにしていましたよ♪
 
太陽と月の違いのお話を聞かせてもらいましたよ! 墨のにおいを匂ってみたよ♪墨のいい匂いだったね!
 
手元のお手本をよく見ながら丁寧に書いていきました! 硯で墨をすっているところです。心を落ち着かせ、墨をする音を聞きます。透明な水が黒色に変わっていく様子が不思議だったね。
 
さあ、いよいよ太筆を持って書きますよ。鉛筆持ちとは違い、ひじを上げて書くことを意識しましたね。 色々な線を書いてみました。太い線・細い線・かすれている線…筆で書く感覚をじっくりと体験しました。活発なわかば組もこの時間はみんな静かに真剣な表情を見せてくれました(*^_^*)

大原叶子|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 Next