年長組☆ホットケーキクッキングをしました!
2025年02月19日
今日は、黄・白組のみんな一緒にホットケーキクッキングをしましたよ!
卵を割る、牛乳を計る、それをボウルに入れる、粉を入れるの4つの役割を自分たちで決め、協力して生地をつくりました!
「牛乳これくらいかな?」「ボウルおさえててあげるね」と
同じグループのお友達が、どうしたらやりやすいかを考えて
声を掛け合っている様子がたくさん見られました。
これまでのクッキングの経験があるからですね♪
生地ができたら、焼く・ひっくり返すの作業です。
ホットプレートで火傷しないように気を付けながらそっと、そっと…
「えいっ!」の掛け声で上手にひっくり返していましたよ。
中には拍手が起こっているグループも!!
トッピングもみんなにとって大事な役割です。
ホイップやバナナ、チョコソースなどのたくさんのトッピングから
自分で好きなようにカスタマイズ!
わたしだけのホットケーキ、完成です♪
今回使用したホットプレートは、
保護者の方から卒園お祝い品として寄贈していただいたものです。
思い出に残る楽しいクッキングとなりました。
ありがとうございました。
村上 歩|できごと

今日のお昼に、園長先生の手作りのふりかけをいただきました!
みんな、大好きな園長先生のふりかけごはん!白ご飯もおかずもパクパク進みましたよ♪
おいしいごはんうれしいね!また明日もふりかけかけてごはんいただきましょうね!
大原叶子|できごと

本日は年長組最後の体育教室でした。
この一年間で様々なことに挑戦してみよう!という勇気がもてたり、繰り返し練習することで力となり上達することができたり...あらゆる方向から成長することができました!!
みんな強くなりましたよ♪
小学校でも新しい種目の運動に積極的に取り組んでいってくださいね!!
溝上 はるか|できごと

今日は、明日の作品展に向けて作品を飾る準備をしていました!
自分の作品に両面テープを貼ったり、キャプションをつけたりとお仕上げをし、プレイルームまで運びます。
テープはどの向きにつけるかな?キャプションは画用紙に対して真ん中に貼れているかな?など、細かなところに気をつけ、みんな慎重に作業をしていました。
最後はプレイルームに作品を運び、「早く見てもらいたい!」「どこに飾られるか楽しみ!」とワクワクしている様子♪
明日からの作品展、お子様とのお話も楽しみながら、どうぞごゆっくりご観覧ください!
まつだ ひな|できごと

年長組☆等身大の絵を描きました!
2025年02月17日
外遊びから帰り、クラスを覗いてみるとなんだか楽しそうな声が…!
真っ白な大きな紙の上で好きなポーズをとり
クレパスを持ったお友達に、その形を型取ってもらっていました。
「こんなポーズにしてみるね!」「足は開くか閉じるかどうしようかなぁ?」と
お友達とポーズの相談をしていたり、「くすぐったいよー!」と楽しそうな話し声が。
完成したのは、自分等身大の絵でした。
あまり目にすることのないその大きさの絵に大興奮の子ども達!
すてきなお洋服や、かばん、帽子なども身に着けて…
さて、なにになるのかな!?!?
村上 歩|できごと

あっという間に2月も中旬。
年少さんの間に借りて読んでおきたい「絵本の扉」。
読み終わっているお友達もでてきましたよ。
でも、ただ全部読むだけでなく、読んで絵本の扉の中で「好きな絵本」「お気に入りの絵本」が見つけれたらいいですね。みんなは見つけれたかな?
また、先生たちに教えてほしいですね。
大原叶子|できごと
