そのハンバーガーに使用するバンズはなんと・・・ぜーんぶ、園長先生の手作りです!美味しそうなバンズが次々と焼きあがり、みんなの部屋は素敵なパン工場になっていますよ(*^_^*)
明日、みなさんが元気に登園してくれることをお待ちしております♪
![]() |
![]() |
|
園長先生の魔法の手で、パンの生地がみるみる丸くなっていきます! | ふっくら焼きあがったバンズです!いい匂い♪ |
---|
2018年01月25日
![]() |
![]() |
|
園長先生の魔法の手で、パンの生地がみるみる丸くなっていきます! | ふっくら焼きあがったバンズです!いい匂い♪ |
---|
森川 岬|クッキング
2017年11月22日
大きなお鍋で、ぐっつぐつ煮てます。 園長先生とはい、ポーズ。 | カレールー、パキパキ。 簡単なようで、実は大変。 結構、力しごとです。 お手てが大好きなカレーの香り♪ |
---|
人参の皮を上手に剥きましたよ。 オレンジ色でどこが皮かわかりにくいのに、年中さんはピッカピカの目で良く見てくれました。皮むき大成功。 | お次は、年長の出番。メンズキッチンです! ひと口サイズに丁寧に切ってくれました。こちらも大成功! |
---|
年長児はナンづくりもしました。 粉からこねましたー。 これからは、カレーにはナンがなくちゃ、さびしーよー。 | わぁ、美味しい! パクパク食べて、あっという間に「ご馳走様でした」。 おかわりたくさんしましたよ。 |
---|
矢島多恵|クッキング
2017年06月23日
材料をボウルに入れて泡だて器でくるくる混ぜました。おいしくなぁれ♪ | お友達と協力して生地作り♪ |
---|
ケーキカップに生地を流し入れます。慎重に入れないとこぼれてしまいます!真剣です! | 焼きあがったカップケーキにデコレーションしましょ(^O^)/クリームをのせてカラーシュガーをトッピングしました♪ |
---|
かわいいカップケーキの出来上がり〜\(^o^)/ | 上手に出来ました♪自分で作るって楽しいね♪ |
---|
溝上 はるか|クッキング
2017年06月23日
![]() |
![]() |
|
白玉でしろくまちゃんを作りました!さすが年長さん!とっても上手(*^_^*) | お顔を作るのが難しかったね!手先を器用に使って頑張りました! |
---|
![]() |
![]() |
|
白玉粉に水を加えて、こねこね・・・粘土みたい!柔らかくて気持ちいいね♪ | お鍋に入れる瞬間を見守っています☆ちょっとドキドキ(^_^) |
---|
![]() |
![]() |
|
スイカの型抜きもしました!もうすぐ七夕だから、かわいいおほしさまの形です☆ | おいしい〜!のグーサインです(*^_^*) |
---|
森川 岬|クッキング
2017年02月27日
![]() |
||
大きなお鍋に豆乳と砂糖を入れて、砂糖が溶けるまで温めます。その後、お湯でふやかしたゼラチンも加えてよく混ぜます。 | クッキングを重ねるごとに器具の名前もばっちり覚えていますよ!泡だて器でぐるぐるまぜま〜す♪ |
---|
![]() |
||
出来あがったプリン液を器に注ぎます。そーっと、こぼさないように、慎重に注いでいました(^v^) | 真剣な表情ですね。こぼれては大変だものね。 |
---|
![]() |
||
「きなこ」と言えば…石臼太郎の登場です!!年少さんが気になって様子を見にきましたよ(*^_^*) | 冷やし固めて完成です!とってもおいしかったね(*^_^*)♪ |
---|
森川 岬|クッキング
2017年02月24日
矢島多恵|クッキング