今日の給食

和食

鯵の竜田揚げ

【今日の献立】
ごはん、 鯵の竜田揚げ、 厚揚げじゃこピーマン、 かぼちゃとしめじのみそ汁、 梨

厚揚げじゃこピーマンのじゃこは、徳島県産のものを使用しています。
ちりめんじゃこの「ちりめん」は、織物のちりめん織に、干したじゃこが似ていることから名付けられました。

また、今日の梨は、広島県の世羅なしです。
あまくて、清涼感のあるジューシーさが特徴です。

中華

白マーボー豆腐

【今日の献立】
ごはん、 白マーボー豆腐、 れんこんのさっぱりごま酢和え、 チンゲン菜と白玉団子のスープ

<白マーボー豆腐について>
普段は八丁味噌を使って作るマーボー豆腐を、普通の味噌で味付けしました。
優しい味わいのマーボー豆腐です。

豆腐はカルシウムが凝縮されています。
原料の大豆は、畑の肉といわれるほどたんぱく質に富む食品です。
マーボー豆腐には、「豆腐、みそ、しょうゆ」の大豆からできた食品が入っています。
残さず食べて、栄養をしっかりとりましょう。

洋食

夏野菜カレー

【今日の献立】
夏野菜カレー、 ブロッコリーとツナのあっさりサラダ、 オレンジ、 牛乳

8月31日は”やさい”の日です。
<カレーに入っている夏野菜>なす、赤パプリカ、かぼちゃ、とうもろこし、トマト
サラダのしそ(大葉)も夏が旬の食べ物です。
夏野菜の多くは、体の熱をとって、体内の余分な水分を出す働きがあります。
夏の太陽をたっぷり浴びて育った栄養たっぷりの野菜を食べて、
体の中から暑さを吹き飛ばしましょう。

和食

さばのみそ煮

【今日の献立】
ごはん、 さばのみそ煮、 豚バラと野菜のソテー、 豆腐と野菜のおすまし


みそのパワーについて みそは、日本伝統の発酵食品です。
みその乳酸菌は、腸で善玉菌を増やします。
腸の状態が良いと、免疫力アップ、肌の状態もよくなることが期待できます。
1日1杯、みそ汁を取り入れてみてはいかがでしょうか。

中華

中華風とんかつ

【今日の給食】
ごはん、 中華風とんかつ、 さっぱり華風和え、 じゃがいもとえのきのスープ、 ヨーグルト(コアコアいちご)

中華風とんかつの味の決め手は「コリアンダー」です。
今回は味噌のソースの隠し味に加えました。

コリアンダーとパクチーの違い
コリアンダー…パクチーの葉や種を乾燥させて粉末状にしたもの。
パクチー…葉を生のまま使ったもの。

パクチー(コリアンダー)には、抗酸化作用があり夏にぴったりの食品です。
豚肉にはビタミンB1がたくさん含まれているので、合わせて食べると夏の疲れやすい体をダメージから守る効果が期待できます。

洋食

セルフチキンカツサンド

【今日の給食】
セルフチキンカツサンド(食パン、 チキンカツ、 ボイルキャベツ)、 ベーコンと野菜の具だくさんスープ、 牛乳


今日で、1学期の給食が終わりを迎えました。
自分で食パンに具をはさんで、チキンカツサンドにして食べました。

〜手洗いはしっかりできていますか?〜
 特に、パンは手で持って食べますので、手を石けんできれいに洗わないと、ばい菌もいっしょに食べてしまいます。

 おいしく楽しく食べられるように、食べる前は、石けんでしっかり手を洗いましょう。

和食

七夕献立

【今日の給食】 七夕献立
七夕ごはん、 ピーマンとちくわの炒め物、 七夕汁、 七夕ゼリー

今日7月7日は七夕です。

<七夕について>
もとは中国の行事で、今では日本・韓国・台湾・ベトナムなどに広がっています。

短冊に願いを…
江戸時代に、短冊に願い事を書いて笹につるすようになりました。
寺子屋が増え、習い事をする子供が増えたことも影響しているようです。
もとは字がうまくなるように祈っていたのが、
いつの間にか、いろいろな願い事を書くようになりました。

世界の料理

さわらのエスカベッシュ〜フランス〜

【今日の給食】
ごはん、 サワラのエスカベッシュ(洋風南蛮漬け)、 レタスとツナの冷製パスタ、 じゃがいものポトフスープ


暑いときに酸っぱいモノが食べたくなるのはなぜ?

酸っぱいものにはクエン酸(酢)が含まれます。
体内に乳酸がたまると疲れると言われており、その乳酸を代謝させるためにはクエン酸が必要です。
暑いときには、体調を調整するのにたくさんエネルギーを使い、疲れますよね。
そのため、『疲れると酸っぱいものが食べたくなる』と言われているようです。


梅干しは、塩分もとれますので、汗をかいた夏にぴったりの食べ物です。

洋食

ポークカレー

【今日の給食】 ポークカレー、 ブロッコリーとハムのサラダ、 牛乳

ポークカレーについて
夏本番!暑さに負けない体をつくるには、栄養バランスのとれた食事を食べることが大切です。
特に、ビタミンB1が不足すると、疲れやすくなり、夏バテになってしまいます。
ビタミンB1は暑いときにはたくさん必要になり、また体の中に蓄えておけないので、毎日とる必要があります。
ビタミンB1は豚肉や大豆、うなぎなどにたくさん含まれています。

カレーのスパイスと一緒に、豚肉でしっかりビタミンB1をとりましょう。

郷土料理

青森名物牛バラ焼き

【今日の給食】
青森県 ごはん、 青森名物牛バラ焼き、 小松菜サラダ、 けの汁


牛バラ焼きは、牛バラ肉と玉ねぎを醤油ベースの甘辛いタレで味をつけ、鉄板で焼く料理のこと。
青森名物のりんごジュースで味付けするのが決め手です。