今日の給食

郷土料理

トリニータ丼〜大分県〜

【今日の献立】
トリニータ丼、 ほうれん草の海苔和え、 わかめスープ、 ヨーグルト(コアコアプラス)

トリニータ丼は、大分県で特産のニラをたくさん食べてほしいと考えられた給食メニューです。
子どもたちに人気の唐揚げをニラと一緒に甘辛いタレで煮て、ご飯にのせて食べる料理です。
「鶏ニラ丼」から「トリニータ丼」という名前になったそうです。

Jリーグのサッカーチーム「大分トリニータ」ももじっています。
サッカーのようにスタミナがいるスポーツにニラはぴったりですね。
 

中華

豚肉ときのこのオイスターソース炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉ときのこのオイスターソース炒め、 焼きそば風切干大根、 中華卵スープ

切干大根は、細切りにしたり輪切りにした大根を天日干し、乾燥させたものです。
ただ乾燥をさせるのではなく、太陽の光(紫外線)を浴びさせることで、
うま味成分であるアミノ酸が増え、美味しさが倍増します。
食物繊維が豊富なため、整腸効果が期待できます。
また、日持ちもする万能食材です。

和食

カレイのパン粉焼きカレー味

【今日の献立】
ごはん、 カレイのパン粉焼きカレー味、 こんにゃくと野菜の和風煮、 揚げとなすのみそ汁

左ヒラメに右カレイ
ひらめとカレイは見た目と味がよく似ています。
 
口を下向きにしたときに、
目が左についているものが「ひらめ」、
目が右についているものが「カレイ」が一般的な見分け方です。
 
カレイやひらめの目は、幼い(稚魚の)時は、馬や鳥のように両側についています。
しかし、成長するにしたがって、海の底をはうように生活するようになります。
すると、上を見つめる必要があることから、
だんだん目の位置が両側から片方へ移動していくのです。
とても面白い魚です。
 

和食

鶏の生姜焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏の生姜焼き、 キャベツときゅうりの昆布サラダ、 里芋のみそ汁

ついこの間、体重の増減はないのに腹囲が3cm増えていることに驚き悲しんだ今日このごろ。

さて、スポーツと栄養について〜お肉編〜 一口コメントです。
どのお肉も高たんぱく質ですので、スポーツをするのに必要な筋肉をつくる栄養素の「たんぱく質」をとることができます。

・「鶏肉」の特にささみやムネ肉は脂肪が少ないでのカロリーも比較的低めです。
筋肉をつけて体重を落としたいときに選ぶとよいでしょう。

・「豚肉」は、ビタミンB1が多く、疲れをとること優先するときや米飯などの炭水化物を多く摂る人 におすすめです。

・「牛肉は」、鉄分が多い食品です。鉄分は血を作るのに必要です。貧血しやす人や特に女性は取りたい食品です。

スペシャル

オリーブポークのカツカレー

【今日の献立】ブランド肉(オリーブポーク)使用
オリーブポークのカツカレー、 キャベツとにんじんのフレンチサラダ、 牛乳

オリーブポークについて
オリーブを食べて育った豚肉で、
あっさりした甘味があり、旨味がギュッと凝縮しているのが特徴です。

和食

イワシの梅煮

【今日の献立】
ごはん、 いわしの梅煮、 厚揚げと野菜の煮物、 五目野菜みそ汁、 バナナ

<色で異なるバナナの栄養効果>
毎朝、バナナを食べている管理栄養士です。

さて、バナナは、完熟になるにしたがって、皮の色が緑色から黄色を経て茶色に変化します。
緑色の未熟な青バナナ、熟した黄バナナ、シュガースポットができた茶バナナがあります。
その熟す度合いによって、体への効果が変わります。

・青バナナ:整腸効果。
青バナナには難消化デンプンが多く、それは熟すにつれて分解されて糖化していきます。
難消化デンプンは胃や小腸で分解されず腸に届き、善玉菌のえさになります。

・黄バナナ:抗酸化力が高いため、アンチエンジングが期待できます。

・茶バナナ:免疫効果や、胃粘膜を保護するのに必要なリン脂質によって、胃潰瘍抑制効果が期待できます。

皆さんは何色のバナナを食べていますか?
私は幼いころから青バナナが好きでした。
もともと未熟な香りや味、しっかりとした食感が好みでしたが、
今では整腸効果を期待して選んでいます。

期待する効果で選んだり、熟し度合いを見定めて食べるのも一味違った食の楽しみ方ができるかもしれません。

和食

赤魚の変わりみぞれ煮

【今日の献立】〜お月見〜
ごはん、 赤魚の変わりみぞれ煮、 豚ミンチの焼きビーフン、 豆腐としめじのみそ汁、 白玉団子のきなこがけ

今年は、明日(9月10日)が十五夜です。
その日の月は、一年のうちで最も美しいとされることから、「中秋の名月」といわれます。
また、月をながめて楽しむお月見をする日です。

お月見は、梨、ぶどうなど秋の果物や、さつまいもや里いも、団子などをお供えし、すすきをかざって、その年の豊作を感謝する日でもあります。
今日の給食は、お月見と関連させて、「白玉団子のきなこがけ」を提供しました。

エスニック

タンドリーチキン

【今日の献立】
コーンピラフ、 タンドリーチキン、 ほうれん草とツナのポンマヨサラダ、 キャベツの洋風スープ、 牛乳

<タンドリーチキンってなに?>
タンドリーチキンとは、ヨーグルトやカレー粉などに漬けこんだ鶏肉を、タンドールで焼いたものです。
タンドールは、壺型の土釜で、その壁にナンの生地を張り付けたり、くし刺しにした鶏肉を入れて焼くためのオーブンです。
給食では、スチームコンベクションオーブンで焼いています。

中華

チンジャオロース

【今日の献立】
ごはん、 チンジャオロース、 きゅうりの中華和え、 酸辣湯スープ

<中華料理について>
 中華料理は世界各地の食材や調味料を積極的に取り入れて、独自の料理を作り出して進化してきました。
・麻婆豆腐の「唐辛子」
・青椒肉絲の「ピーマン」
中国に伝わったのは16世紀以降です。

・「オイスターソース」は19世紀末に開発され20世紀に入ってから普及しました。

 中華料理は外国に大きな影響を与えながら、中華料理の調理法自体も、日本料理などの国外の料理に大きな影響を受け、変わってきたのです。

和食

親子丼

【今日の献立】
親子丼、 ブロッコリーとツナのポン酢和え、 豆腐とわかめの味噌汁、 ぶどう

親子丼について
食べものは、体での働きによって「赤」「黄」「緑」の3つのグループに分けることができます。
<クイズ>
たまごは、何色のグループでしょうか?

【ヒント】 たまごは、にわとりから生まれます。
ですから、にわとりと同じ色のグループです。

<正解>
赤色です。
たまご自体は黄色ですが、そのはらたきは、からだの筋肉などを作るもとになりますので、赤色のグループです。