今日の給食

和食

関西風あんかけ卵

【今日の献立】
ごはん、 関西風あんかけ卵、 れんこんのきんぴら、 じゃがいもときのこのみそ汁、 みたらし団子

2022年は、10月8日(土)が十三夜
十五夜は、もともと平安時代に中国から伝わってきました。
一方、十三夜は日本オリジナルの風習だそうです。
十三夜も十五夜と同じように月見団子などをお供えします。
給食では、白玉団子を使ったみたらし団子を提供しました。

洋食

なすと豚ミンチのトマト煮込み

【今日の献立】
パン、 なすと豚ミンチのトマト煮込み、 マリネサラダ、 北海道産生クリームのコーンスープ、 牛乳

野菜の色のパワー
 なすのむらさき色は、アントシアニン系の「ナスニン」です。
老けないようにする効果(抗酸化作用)が期待されています。
野菜の色は、ナスニンにかぎらず、トマトのリコピン、にんじんのカロテン、ほうれんそうのクロロフィルなども抗酸化作用があります。

中華

あんかけ焼きそば

【今日の献立】
あんかけ焼きそば、 ほうれん草の海苔和え、 ミニ野菜ジュース(アップル&キャロット)、 バナナ

食物繊維は2種類ある!?
食物繊維は、水に溶ける水溶性食物繊維と溶けない不溶性食物繊維とに分けられます。

水溶性食物繊維は便を軟らかくし、不溶性食物繊維は便のカサを増やして腸を刺激します。
どちらも腸に届いて便通をよくするのに役立ちます。

バナナは、水溶性と不溶性の食物繊維を両方多く含んでいます。
腸の状態が、肌を状態や免疫力とつながっています。
バナナは皮をむくとすぐに食べられ手軽に食物繊維を補給に最適!
バナナでちょ〜快適な毎日を送りませんか。

和食

おでん煮

【今日の献立】
ごはん、 おでん煮、 小松菜サラダ、 里芋と白菜のみそ汁

里芋のガラクタンが免疫力を高める!
今日のみそ汁の具の「里芋」。

里芋のぬめり成分はガラクタン。 
ガラクタンは、食物繊維の一種です。
免疫力を高める効果があったり、 水溶性食物繊維のため、排便を促したりするのに効果的です。

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 じゃがいものカレーきんぴら、 かきたま汁

〜サケは生では食べられない!?〜
サケは、日本の食卓にはよく登場する人気の魚ですね。
ところで、天然のサケは寄生虫がいることもあるため、生では食べられません。
寿司ネタなどとして生で食べるサーモンは、寄生虫が入らないように
養殖されたものか、冷凍処理されたものです。

洋食

クリームシチュー

【今日の献立】
パン、 クリームシチュー、 オリジナルドレッシングサラダ、 牛乳

〜作ってはこわされる「骨のリモデリング」〜
 人の体の骨は、毎日少しずつ壊れて体の外に出ていき、また新しい骨が作られています。
これを骨のリモデリングと言います。
こうして3年ぐらいで全部の骨が生まれ変わります。

牛乳には、骨や歯をつくり、じょうぶにするカルシウムが多く含まれています。
特に、小学生の時期は一番成長する時期ですので給食でもおうちで牛乳を飲みましょう。

中華

油淋鶏

【今日の献立】
ごはん、 油淋鶏、キャベツときゅうりの中華サラダ、 あさりのスープ

あさりは海をきれいにする立役者
あさりが棲む浅海には、陸から窒素やリンなどの栄養分が流れ込みます。
この栄養でプランクトンや藻が大量発生し、それをエサとする動物プランクトンも繁殖し、
海水中の酸素が乏しくなって死んでしまう魚や小動物がいます。
そんな中、あさりは、植物プランクトンをえらでろ過して食べます。
つまり、海をきれいにしてくれるのです。

世界の料理

台湾風オムレツ

【今日の献立】
ごはん、 台湾風オムレツ、 厚揚げと野菜のそぼろ煮、 もやしとわかめのスープ

〜台湾風オムレツ(菜脯蛋(ツァイポータン))〜
台湾は、海に囲まれており、海の幸と山の幸両方が豊富で、料理はバラエティーに富んでいます。
その多くは、中国料理がベースですが、それよりもあっさりめで素朴な料理が多いです。
菜脯蛋(ツァイポータン)は台湾料理の定番のひとつ。
軟らかい卵焼きに、滋味と歯ごたえの切干大根(ツァイポー)が入ったオムレツです。
切干大根のかわりにたくあんを使うこともあるそうです。

和食

豚肉じゃが

【今日の献立】
ごはん、 豚肉じゃが、 高野豆腐の揚げ煮、 きのことわかめのみそ汁

〜高野豆腐の不思議〜
高野豆腐は、豆腐を凍らせた後に乾燥させた食べものです。
米飯は、冷凍したものを温め直しても、食感はほとんどもとにもどりますが、
豆腐は、冷凍するとすができて(スポンジのようになり)もとにはもどりません。
これは、大豆に豊富に含まれている栄養素「たんぱく質」の性質が変わってしまったからです。
しかし、このすによって味がよくしみこみます。

今日の高野豆腐の揚げ煮は、一度、高野豆腐を煮て味を含ませた後、
コーンスターチをつけて揚げ、それにタレをからめました。

洋食

サーモンのハーブステーキ

【今日の献立】
パン、 サーモンのハーブステーキ、 らっきょうのタルタルソース、 ポテトサラダ、 ミネストローネ、 牛乳

鮭の赤色効果について
鮭の赤い色は「アスタキサンチン」という名前です。
アスタキサンチンは、皮膚をしっとりさせたり、もちもちさせさせたりする効果(保湿性・弾力性)の効果を持っています。