今日の給食

中華

レタス炒飯

【今日の給食】
レタス炒飯、 棒棒鶏風サラダ、 豚ミンチと野菜の中華スープ

棒棒鶏風サラダについて
バンバンジーは、蒸した鶏のむね肉やささみなどを使い、サラダ風に仕上げた料理です。
一般的にごまのソースをかけます。
 
「棒」が入った名前がついたのは、もともと中国で、蒸してかたくなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからだと言われています。

洋食

ホットドッグ

【今日の給食】
ホットドッグパン、 ウインナーのケチャップソース、 キャベツのカレー炒め、 ナポリタン風ペンネサラダ、 鶏肉とカボチャのスープ、 牛乳

今日の給食はホットドッグです。
自分でホットドッグ用パンに、キャベツのカレー炒めとウインナーのケチャップソースをはさんで食べましょう。
 
ホットドッグは、パンの見た目がダックスフントという犬(ドッグ)に似ていることが由来です。

中華

油淋鶏

【今日の給食】
ごはん、 油淋鶏、 ブロッコリーとしめじのオイスターソース炒め、 根菜のみそ汁、 ももヨーグルト

油淋鶏について
油淋鶏は、鶏の竜田揚げにネギをのせ、酢醤油をかけた中華料理です。
少し酢が入ったタレですので、比較的あっさり食べられる揚物です。
クエン酸を多く含む酢や酢の物、梅干しなどをとると、早めの疲労回復が期待できます。

和食

鮭のムニエルガーリック醤油がけ

【今日の給食】
ごはん、 鮭のムニエルガーリック醤油がけ、 高野豆腐と野菜の煮物、 あさりのなめこのみそ汁

鮭のムニエルについて
鮭の赤色はアスタキサンチンという、体をさびにくくする作用(抗酸化作用)があります。
皮膚の弾力性や水分量を保つ効果が期待されています。
刺身やお寿司などのように生食するのが効果的です。

洋食

ハヤシライス

【今日の給食】
ハヤシライス、 ブロッコリーとハムのポンマヨサラダ、 牛乳


スーパーに行くと、牛乳コーナーに色々な種類の乳製品がありますね。
一見牛乳に見えるものに、「加工乳」や「乳飲料」と書いていたりします。
 
牛乳・・・・生乳を加熱殺菌しただけのもので、他のものは一切加えないものです。
加工乳・・・生乳に脱脂乳・脱脂粉乳、クリーム、バターなどの乳製品を加えたものです。
乳飲料・・・生乳に乳製品及び乳製品以外のもの(例えばビタミン・コーヒー・果汁など)を加えたものです。

中華

ジャージャー麺

【今日の給食】
ジャージャー麺、 ほうれん草の海苔和え、 中華卵スープ

ジャージャー麺について
ジャージャー麺は、中国の家庭料理の1つです。
豚のひき肉や細かく切った野菜をみそやテンメンジャンと炒めて作った『ジャージャン』と呼ばれる肉味噌をゆでた麺に乗せた料理です。
千切りのきゅうりや細切りのネギなどを乗せて食べます。
中華麺の上に肉味噌と野菜を乗せて食べましょう。

洋食

豚肉とキャベツのトマト煮込み

【今日の給食】
ごはん、 豚肉とキャベツのトマト煮込み、 和風ジャーマンポテト、 コーンとしめじの洋風スープ、 オレンジ

ジャーマンポテトについて
ドイツでよく食べられている、ソーセージとポテトを焼いた料理です。
塩のかわりに、塩昆布を使って和風に仕上げています。

ちなみに、ジャーマンとはドイツ風ということです。
「ドイツ」は英語で“Germany”(ジャーマニー)と言います。
日本語で「ドイツ」と言うのは、ドイツ語でドイツのことを“Deutschland”(ドイチュラント)と言うことから来ているそうです。

洋食

ミートローフ

【今日の給食】
ごはん、 ミートローフ、 小松菜とウインナーのソテー、 ミネストローネ、 フルーツ白玉

小松菜とウインナーのソテーについて
小松菜は、その濃い緑色のカロテンだけでなくカルシウムも野菜のなかでは比較的多いことが特徴です。
本校では毎日牛乳がつきませんので、このようなカルシウムを多く含む野菜を積極的に献立に取り入れています。
カルシウムは、骨や歯をつくるもとです。
20歳くらいまで、カルシウム摂取量に応じて骨の量も増えやすいですが、20歳を超えると骨の量は増えにくくなります。
また、骨は3か月ごとに作りかえられますので、カルシウムを毎日とる必要があります。
今日も残さず食べましょう。

洋食

チキンクリームシチュー

【今日の給食】
黒糖パン、 チキンクリームシチュー、 オリジナルドレッシングサラダ、 牛乳

今日は熱中症対策にもってこいのメニューです。
クリームシチューにも牛乳が使われていますし、飲用乳もついています。
牛乳には、カルシウムだけでなくたんぱく質が含まれており、
運動後に摂取すると、熱中症予防効果があることが分かっています。

和食

石垣フライ

【今日の給食】
ごはん、 石垣フライ、 豚バラビーフン炒め、 揚げとほうれん草のみそ汁

今日の主菜は、石垣フライです。
皮を引いたカレイのフライですが、その衣に
白ごまと黒ごまと青のりを混ぜています。
ごまのごつごつした見た目と苔のような青海苔の見た目が
石垣に似ていることから石垣フライと名付けられました。