今日の給食

郷土料理

吉野汁〜郷土料理 奈良県〜

【今日の献立】
わかめごはん、 鶏肉の甘辛焼き、 野菜炒め、 吉野汁

郷土料理

鶏のつくね焼き〜郷土料理 北海道〜石狩汁

【今日の献立】〜郷土料理 北海道〜石狩汁
ごはん、 鶏のつくね焼き、 小松菜とツナのマヨ和えサラダ、 石狩汁、 ミニフィッシュ

郷土料理

肉うどん〜郷土料理滋賀県〜

【今日の献立】郷土料理〜滋賀県〜
しょいめし、 肉うどん、 あっさりきゅうり

【滋賀県郷土料理】
「しょいめし」とはしょうゆを使って炊いているという意味です。
昔はお祭りなどにも出されていたことから「わっしょい」の「しょい」をかけて名づけられたそうです。

郷土料理

クーブイリチー〜沖縄県〜

【今日の献立】〜沖縄県〜
ごはん、 鰆の幽庵焼き、 クーブイリチー(昆布の炒め煮)、 イナムドゥチ(沖縄みそ汁)、 バナナ

沖縄県の人々は豚肉と昆布をたくさん食べます。
昆布は沖縄では採れませんが、昆布ロードによって北海道から伝わりました。

郷土料理

石垣フライ

【今日の献立】郷土料理〜福井県〜
ごはん、 石垣フライ、 こじわり(福井県)、 みそ汁 

「こじわり」
 昔、福井県の山辺では、雪が降ると食事を買いに行けないことから、
保存食としてこじわりを作るようになりました。

郷土料理

お好み焼き〜大阪府〜

【今日の献立】〜郷土料理 大阪府〜
高菜ごはん、 お好み焼き、 ほうれん草のおひたし、 みそ汁

郷土料理

鮭のチャンチャン焼き〜北海道〜

【今日の献立】〜北海道 郷土料理〜
ごはん、 鮭のチャンチャン焼き、 ひじきの煮物、 すまし汁、 スタミン

郷土料理

鮭のみそマヨネーズ焼き

【今日の献立】〜郷土料理〜鹿児島県
さつまいもごはん、 鮭のみそマヨネーズ焼き、 ほうれん草のおかか和え、 呉汁

 3年生の皆さんは、理科と関連した食育の授業で、
野菜のどの部分を食べているか学習しました。
 私たちが食べているさつまいもは、根・茎・葉 
どの部分を食べているのでしょうか。

郷土料理

鯖のいり焼き〜島根県〜

【今日の献立】島根県の郷土料理
ごはん、 鯖のいり焼き、 千切りじゃがいもの炒め物、 みそ汁
鯖のいり焼き…調味料のみで、甘辛く炒るように煮た料理。

郷土料理

みそかつ〜愛知県 名古屋市〜

【今日の献立】〜愛知県 名古屋市の郷土料理〜
ごはん、 みそかつ、 野菜のごま和え、 みそ汁

名古屋市では、八丁みそなど豆味噌のタレをよく使います。
みそ煮込みうどん、どて煮、みそおでんがあります。