今日の給食

和食

鶏とごぼうのみそ卵丼

【今日の給食】
鶏とごぼうのみそ卵丼、 ほうれん草のごま和え、 豆腐と野菜のすまし汁、 ぶどうヨーグルト

鶏とごぼうのみそ卵丼の「みそ」やデザートの「ヨーグルト」は発酵食品です。
腸(お腹)を整える効果があります。
腸を整えると、免疫力も上がり、風邪予防にもなると期待されています。
発酵食品と、食物繊維の多い食品(ごぼう、しいたけ、わかめなど)を一緒に食べるとその効果がアップします。
今日の給食も残さず食べましょう。

和食

さつまいもの肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 さつまいもの肉じゃが、 のり塩ちくわポテト、 白菜のみそ汁

さつまいもについて
大阪発祥のブランドさつまいも「夢シルク」を知っていますか?
とっても甘くて、ねっとりした食感、きめ細かさが特徴で、私が今一番ハマっている食べ物です。
 
夢シルクは、大阪の耕作放棄地を活用し、土を育て、子ども達の食育に寄与することを目的に作られたオリジナルブランドです。
夢シルクの生産者は、これらの想いを持っている人たちだそうです。
私は、スーパーのサンプラザで買いました。

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 ブロッコリーとしめじのオイスターソース炒め、 豚ミンチと野菜の醤油麹スープ、 ミニフィッシュ

醤油麹とは、醤油と米麹を混ぜて発酵・熟成させた調味料です。
醤油のうま味と米麹の甘みが調和したまろやかでコクのある味わいが特徴です。
大豆からできる醤油にはうま味(グルタミン酸)があり、塩麹よりもうま味が10倍以上あります。

和食

鰆の西京焼き

【今日の献立】 ごはん、 鰆の西京焼き、 れんこんのきんぴら、 秋の豚汁、 白玉団子のきなこがけ

きな粉の作り方について きな粉の原料は大豆です。
大豆を炒って、福豆にします。
その福豆をすりつぶして粉にしたものが「きな粉」です。

和食

豚肉のごまみそ炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉のごまみそ炒め、 小松菜とえのきのおひたし、 具だくさんみそ汁、 みかんゼリー

旬 えのきについて
えのきは疲労回復効果のビタミンB1が、きのこ類の中でもトップクラス。
ギャバも多く、ギャバは神経の興奮を鎮めます。
特に夕食に食べると、一日の疲れを取り、安眠をもらたしてくれると考えられます。

和食

鶏肉の塩麹漬けオーブン焼

【今日の献立】
さつまいもと昆布の炊き込みごはん、  鶏肉の塩麹漬けオーブン焼、  野菜炒め、  じゃがいものみそ汁


麹菌が生み出す酵素とは?
 
たとえば、でんぷんを分解してブドウ糖にする酵素「アミラーゼ」など。
これらは、ヒトの消化酵素と同じ働きをします。
 
発酵食品が体に良いのは、酵素の働きによって体内へ吸収されやすいように栄養分が分解されているからです。
消化のために消化酵素をむだ使いせず、新陳代謝のために代謝酵素が活用されるのです。

和食

鯖の塩焼き

【今日の献立】
ごはん、 鯖の塩焼き、 切干大根の煮物、 けんちん汁

さばは、背中が青くみえることから、漢字で魚へんに青で「鯖」と書きます。
鯖には、血や筋肉をつくるたんぱく質や、
血液をサラサラにするEPAと頭の働きを良くするといわれているDHAが多く含まれています。
今日は、鯖を塩焼きにしました。

和食

豚丼

【今日の献立】
豚丼、 ほうれん草のかつお和え、 じゃがいもとしめじのみそ汁

今日は豚丼です 豚丼のごはんには、らっきょうを刻んだものを混ぜています。
らっきょうは、らっきょうを酢漬けにしたものです。
豚丼のほんのり甘いだしに、さっぱりとしたらっきょうの味が追加されます。

和食

カレイの煮付け

【今日の献立】 ごはん、 カレイの煮付け、 じゃがいもとカレーのそぼろ煮、 切干大根とわかめのみそ汁、 いちごヨーグルト

食事マナーよく食べられていますか?
おはしは正しく持って食べている
茶わんと汁わんを持ち上げて食べている
ひじをつかずに食べている

毎回意識して食べましょう。

和食

ヘレカツ(おろしポン酢)

【今日の献立】
ごはん、 ヘレカツ(おろしポン酢)、 マカロニサラダ、 なめことほうれん草の赤だし

ヘレカツのヘレ(ヒレ)はどこの部位?
豚の背中の真ん中の部位です。
1頭の豚からとれるヘレ(ヒレ)は少なく、希少部位です。
他の部位に比べて筋肉の動きが少ないため、とてもに柔らかく、きめ細かい肉質が特徴です。