今日の給食

世界の料理

鶏のメキシカンソース

【今日の献立】
パン、 鶏のメキシカンソース、 スパイシーポテト、 白菜とコーンの発酵スープ、 牛乳

今日の給食はメキシコ料理です。
メキシコは、とうもろこし、トマト、アボカド、ピーマン、唐辛子の食材の原産地です。スペインが植民地してこれらの食材が世界に広まったという歴史があります。

給食メニューは、鶏肉をピーマンなどの野菜と一緒にピリ辛トマト味に炒めた「鶏肉のメキシカンソース」と、
フライドポテトにチリパウダーなどで味をつけた「スパイシーポテト」です。
給食でメキシカンな旅を味わって下さい。

中華

餃子オムレツ

【今日の献立】
ごはん、 餃子オムレツ、 春雨サラダ、 もやしとわかめの中華スープ、 りんご

餃子オムレツについて
今日の給食は餃子のあん(具)をオムレツの具に入れた餃子オムレツです。
 
豆知識
日本では餃子というとニンニクが効いているイメージがありますが、
中国では、餃子にニンニクは入れないのが一般的だそうです。

和食

鮭のごまマヨネーズ焼き

【今日の献立】
ごはん、 鮭のごまマヨネーズ焼き、 こまつなとじゃこの炒め物、 秋の豚汁

秋の豚汁
豚汁は、一般的には里芋を使いますが、今日は秋が旬の食材「さつまいも」を里芋代わりに使いました。また、しめじも入っています。
豚汁は、根菜を入れるため体が温まります。寒い時期にぴったりの汁物です。

和食

鶏のから揚げ

【今日の献立】 ごはん、 鶏のから揚げ、 ほうれん草ともやしのナムル、 じゃがいもとえのきのみそ汁

マナーよく食事をしていますか?
?おはしを正しく持っていますか?
正しく持って食べることは、食べやすいだけでなく、周囲へのマナーです。
 
?手に持てる器は持ち上げて食べます。
今日の献立では、以下の3品は器を持ち上げて食べましょう。
・ごはん
・ほうれん草ともやしのナムル
・じゃがいもとえのきのみそ汁

和食

さつまいもの肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 さつまいもの肉じゃが、 ちくわとポテトの海苔塩チーズ炒め 、  白菜のみそ汁

さつまいもの肉じゃが
今日は、じゃがいもではなく、さつまいもを使った肉じゃが(肉さつま?)です。
かくし味に「〇〇ー」を加えて、コクを出すようにしました。
さつまいもは、今が旬の食材です。
旬の肉じゃがを味わって下さい。

和食

赤魚のしょうゆ麹煮

【今日の献立】
ごはん、 赤魚のしょうゆ麹煮、 豚ニラ玉炒め、 けんちん汁

赤魚のしょうゆ麹煮
発酵食品の麹は日本の伝統食品です。
微生物のはたらきによって、魚をやわらかくしたり、
うまみが増したります。
また、腸内の環境を良くする効果もあります。
 
発酵食品と食物繊維を一緒に食べると、腸内環境を整える効果が上がります。
 
今日の給食は、しょうゆ麹で煮た「赤魚のしょうゆ麹煮」と
にんじん、だいこん、こんにゃく、しいたけ、とうふという食物繊維たっぷりの「けんちん汁」です。
残さず食べましょう。

洋食

欧風カレー

【今日の献立】 欧風カレー、 ブロッコリーとじゃこのサラダ、 牛乳

今日の給食は欧風カレーです。
欧風カレーとは、デミグラスソースを加えたカレーのことを言います。
いつもは、カレールゥで味付けしますが、
今日はカレールゥとビーフシチュールゥの両方を溶け込ませました。

和食

焼きうどん

【今日の献立】
焼きうどん、 さつまいもの天ぷら、 蒟蒻と根菜のみそ汁

食物繊維をとろう!
さつまいもの天ぷらの「さつまいも」、こんにゃくと根菜のみそ汁の「こんにゃく」「ごぼう」「だいこん」には、食物繊維がたっぷり含まれます。
いずれも、不溶性の食物繊維が多く、腸を刺激して便の排泄をうながします。
今日の給食も残さず食べて、おなかのおそうじをしましょう。

和食

鯖の塩焼き

【今日の給食】
ごはん、 鯖の塩焼き、 ちくわとピーマンの甘辛炒め、 具だくさんみそ汁、 りんご

今日のデザートはりんごです。
「1日1個のりんごは万病をふせぐ」という西洋のことわざがあります。
1日1個のりんごを食べると病気を防げるということです。
これは、1928年にドイツの科学者が下痢で苦しむ子どもたちに、すりおろしたりんごを食べさせたところ子どもたちのおなかの調子がよくなり、また、年間に亡くなる子どもの数が減ったことから、このように言われるようになりました。
りんごに含まれるペクチンという食物繊維がおなかの環境を整えて、悪い菌が増えることを防ぐ働きをしてくれます。
おなかの調子が整うと、免疫力も高まります。
今日の給食も残さず食べましょう。

和食

鶏の塩麹漬けオーブン焼き

【今日の献立】
ごはん、 鶏の塩麹漬けオーブン焼き、 れんこんの炒めなます、 じゃがいものみそ汁

鶏の塩麹漬けオーブン焼きについて
塩麹につけて、しっとりした鶏肉をオーブンで焼きました。
塩麹は発酵調味料で、手軽に酵素や麹菌を取り入れることができます。
脳と腸は深く関係しているため、腸の調子が良いと脳の調子も良くなりますよ。