まず、最初にわんこから紹介します。1996年12月、近大病院近くに捨てられていました。まだ目も開いていず、雨が降る日に3匹ふるえているのを娘の学校の先生が見つけ、飼ってくれる家を探しておられました。犬が欲しくて仕方なかった娘はさっそくもらって帰ってきました。「きちんと自分で世話をします。」との約束はいつのまにか忘却の彼方へ2〜3時間おきにミルクをほ乳びんで飲ませ、下の世話をし、寒いとピーピーなくのでふとんの中へおねしょシーツをしいてひっぱりこんでまるで子育て。寝不足で私はぐったり。娘はぐっすり。 

予防注射が済むまでは、外にださないように、と言う獣医さんの言葉をしっかり守って箱入り娘にしていたら、すっかりなきむしの怖がりに。人でも犬でもちかよってくるものは、みんな恐い。雷、花火など大きな音がすれば、犬のこえとは思えない悲鳴?をあげています。番犬にはなりますが、どこの家の番をしているのやら。

 

もう少し、どうどうとした、わんこになって

欲しいですが、どなたかいい方法を御存じ

ありませんか?

次へ