やさいアプリレシピ

2013年08月30日

帝塚山学院幼稚園では、大根の収穫を親子で体験していただいた後どんな風に大根を食べたのかレポートを提出していただいています。 その中から、皆様も簡単に作れそうなレシピを紹介します。


@大根エビ焼売
 1.大根を厚さ5ミリ程度に輪切りし、クッキー型で花形に抜く
 2.エビの背わたを取り、片栗粉で洗い、お酒・塩こうじを加え食感が残るくらいに細かく刻む。
 3.大根の葉をみじん切りにし2に加え片栗粉、白ネギ、生姜のおろし汁、醤油、コマ油を加え混ぜ合わせる。
 4.1の大根の上に3をのせてセイロで蒸す。

Aお手軽レシピ(大根の炒め物)
 1.大根を短冊に切る
 2.1をゴマ油で炒め塩とほんだしをパラパラっとふり絡めます。
 3.最後に胡麻をふりかけ出来上がり。

B大根の竜田揚げ
 1.大根を食べやすい大きさに乱切りする。
 2.米のとぎ汁を使ってしたゆでする。
 3.醤油、すりおろししょうがで下味を付けて、片栗粉を付ける。
 4.3を170℃〜180℃で揚げる。

 
 
@大根エビ焼売 A大根お手軽簡単レシピ
 
B大根の竜田揚げ

帝塚山学院幼稚園|やさいアプリレシピ

このページの先頭へ

うろこ雲

2013年08月28日

皆さん 今日8月28日の朝の空を見ましたか?

出勤する途中 思わず足を止めて見上げていたのですが、空一面「うろこ雲」でした。

うろこ雲が出ると天気が悪くなるとも言われていますが
何よりも 空の高いところに出来る高層雲は空が澄み切っていないと奇麗に見えないのです。

春や夏はチリやホコリが多く空気が澄み切っていませんが秋になると空気が澄んできます。

そう 今日は紛れもなく「秋の空」だったんですね。

季節は 秋 へと変化しているんですね。
 
8月28日 うろこ雲

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

園庭開放「水あそび」の巻

2013年08月28日

 本日、未就園児の方対象に園庭開放、水あそび!!を実施いたしました。 遊びのコーナーをいくつか設けましたよ。 おしゃれな水着スタイルでゆく夏を惜しむべく、好きな遊びを存分に楽しんでいただきました。
 
「お絵かきやさん」 ゆびえのぐでグルグル画用紙に描きました。いろんな色を混ぜて指でぐるぐる! 「うお釣りやさん」 サメやタコも釣れるんだよ。
 
「水てっぽうやさん」 紙テープめがけて水を発射!テープの先にはお土産がついてるんです。 「ねんどやさん」 土粘土に水を混ぜて、にゅるにゅる感をたのしみましたよ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

バジルソース

2013年08月25日

昨日から激しい雨が降っていますが 皆様大丈夫ですか?

さて、夏休み中も青空農園の野菜たちはすくすくと育っており販売をさせていただいております。先日の目玉商品は「ドラゴンフルーツ」でした。食べたい方、もう1個 温室にありますのでしばらくおまちくださいね。

今回の目玉商品は
「フレッシュ!バジルソース」です。 8月25日に収穫したバジルをすぐにバジルソースに加工しましよ。
材料はフレッシュバジル 松の実 ニンニク エキストラバージンオイル(塩・チーズは入っていませんご使用の時に塩、パルメザンチーズをお好みで入れてください。)

茹で上ったパスタにまぜても肉料理や魚料理のトッピングソースとしても最高ですよ。
このフレッシュバジルの香りを楽しんでください。


限定7個です。職員室にて1瓶500円で販売します。お声をかけてくださいね。




 
材料はこれとオリーブオイルだけ 約70g入 2人分のパスタに十分な分量です。
 
沢山収穫できました

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ビッグニュース\(^o^)/

2013年08月22日

 年長さん!!ビッグニュースですよ\(^o^)/
白組さんで育てているメダカちゃんがついにを産みました。お尻の下にたくさんの卵をくっつけて元気に泳いでいます。この姿を見たかったのです!!感動ですね(●^o^●)
さっ!次は卵を大切に育てましょう。メダカの赤ちゃんがいっぱい誕生しますように・・・。
 
よ〜〜〜く見てね!!お尻の下に小さな卵がたくさんくっついているのが分かるかな。。。 お尻の下にぶらさがっている卵を次は水草に上手にくっつけますよ。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

4匹いてたんだ

2013年08月21日

 今日は、水槽のお掃除をしました。
金魚。  わ〜、4匹いてたんだね。
かめのペコちゃん。 わ〜、甲羅も緑色になってたんだね。

 緑色の水が、すっきり透明色になりました。
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

マラソン大会にエントリーしよう!!

2013年08月21日

この暑さでぐったりとしている皆さんに、過ごしやすくなる秋を見越してマラソン大会の紹介です!

10月27日(日)開催  第13回 和歌浦ベイマラソンwithジャズ


以前にも参加したことがあるのですが、この大会は沿道でジャズの演奏がされとても賑やかで人気のあるマラソン大会です。


開催地は和歌山です。
ゴールは和歌山マリーナシティーなので、完走後は海辺でバーベーキューも楽しめますぞ!!

2q 3q 5q 10q などコースも様々です。
よし!! 家族で走るぞ!! という方や この際ダイエットという方は 締切間近です。 エントリーを急いでください!24時間テレビを見てからでは手遅れですぞ!!



大会ホームページはこちらです↓ ↓ ↓

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/jazz/jazz.html

 
インターネットでの申し込みはまだ大丈夫ですよ!

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

バードセーバー

2013年08月20日

 幼稚園の渡り廊下に小鳥が激突することがしばしばあります。 万代池から学校の方へ〜、学校から万代池の方へ〜お急ぎの時にどうやら、透明強化ガラスの存在に気づかずに飛行してしまうのですね。実は、春先にはシジュウカラが・・・。そして、本日はスズメが・・・。渡り廊下の下に横たわっていました。 
 バードセーバーなるものを取り寄せて、渡り廊下に貼りました。 猛禽類の「ハイタカ」のステッカーです。 この「ハイタカ」におののいて、渡り廊下を避けて飛行してくれるでしょう。
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

大豆の収穫

2013年08月15日

 年中組のみなさん、ごめんね。
大豆が・・・、ほら、「枝豆」として6月にいただきましたよね、あの豆・・・。
夏休みの間にゆるりゆるりと育ち、収穫の時を迎えてしまいました。
ですから、今日、収穫してしまいました。 ごめんね、みんなとできずに。

9月、さやの中に入っている大豆をみんなで取りましょうね。
 
こんな感じに育っていました。 葉っぱ緑色だけど、豆の部分は茶色だね。 現業の金高さん。「ブログに載せるのはやめて〜」とやっぱりおっしゃってましたが、いえいえそんな訳にはいきません。収穫は金高さんも手伝ってくださいました。夏休み中も草抜きをしてくれていたのですよ。本当にありがとうございます。
 
園長先生は青空農園の草抜きをせっせとしています。いつもはおしゃべりなのに、黙ってモクモクと農作業。 風通しのよい場所に干しました。

矢島多恵|菜園

このページの先頭へ

お魚を頂きましょう!

2013年08月13日

先日釣ってきたお魚さんたち、どのように頂いたか報告がまだでしたので、報告させていただきます。

沖縄に行けばこれ! っと言って良いほど定番の魚「グルクン」はもちろん唐揚げです。
バリバリに揚げて、頭から全て頂きましたよ。
この「グルクン」は沖縄県の魚に指定されています。そして海の中では、青く奇麗なのですがつり上げると真っ赤になるのが特徴ですね。
そして、もう一種「ヒラグルクン」和名はウメイロモドキ。
これは、表面の皮を焼いてお刺身にしました。こちらも最高でしたよ。

沖縄に行かれましたら、是非グルクンの唐揚げは食べてくださいね。
 
バリバリに揚げられたグルクンはおやついたいです。いくらでも食べられちゃいます! 表面の皮を焼いてお刺身に。お醤油にお酢を入れるとさっぱりと頂けますよ。
 
釣るのは良いけど、釣っただけさばかないと!!あ〜大変だ!早くしないと腐ってしまう!!

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

南の魚たち

2013年08月08日

今日は南の海の魚たちとちょっとおたわむれ。
という事で釣りに出かけました。

それはそれは カラフルですね〜。

そして 怖〜いのもあがってきました。怖〜いのは、オニカマス!
南の海の魚たちは何故こんなにカラフルなのでしょう?

それは、カラフル珊瑚礁でまぎれるためらしいですよ。ちなみに、海の表層から中層にいる魚らしい魚君。上半分が青色、お腹が白色の魚は、他の魚から見た時に背景の海にとけ込んで見えるためだそうですよ。

色も 形も 表情もいろいろ。
この自然の恵み どうやって 食べましょうね?
 
とってもカラフルな魚さん きれいですね〜 今日ねらったのは「グルクン」です ねらってない魚ばかりこんなにつれました。
 
怖〜いオニカマス。この魚の歯に足の指が当たってしまい、指から流血!!凄い歯です。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

見〜つけたっ!

2013年08月04日

 ツマグロヒョウモンのさなぎを幼稚園で見つけた時のブログで、日本一大きい蝶オオゴマダラについて書かせていただきました。そのオオゴマダラ、見つけましたぞ。黄金に輝くさなぎは見つけられませんでしたが、幼虫は、食草のホウライカガミの葉をしっかりと食べていました! 野生のホウライカガミと野生の幼虫。誰にお世話をしてもらうことなく、自分の力で生きている姿に感激!でした。
 
オオゴマダラの3齢幼虫くらいでしょうか。 食草のホウライカガミ。 幼虫によって食べる葉が異なるのですよね。面白いです。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

おとまり保育の思い出

2013年08月01日

おとまり保育が終わって1週間が経ちましたね。

みんなは元気ですか?

おとまり保育ではりきり過ぎちゃって、お熱がでてしまった。なんていう人はいません
でしたか?

おとまり保育 とても楽しかったね♪

お家の方にたくさんおしゃべりしたかな?!


お家の方と離れて過ごした2日間。自分のことはなんでもできるようになって、立派なおにいさん、
おねえさんになりましたよ!素敵でした。


そんな楽しかったおとまり保育。たくさん先生方が写真を撮ってくれていましたので、全部はお見せできませんが、すこしだけ…  どうぞ!

 
ちはや園地に到着。お友達や先生とたのしそう♪ 山道は細いので一列になって歩かなくてはいけません。よくお約束を守っていましたね。かっこいい山ボーイ・山ガールだったね。
 
無事に下山。ほっ!お友達とのおしゃべりも楽しかったね。 ごろごろ。すーすー。ほんとに賑やかな夜でしたよ。
 
シーツやお布団もお友達といっしょにお片付け。こんなこともできるようになりました。 スライムも作りました。びよーんとのびておもしろかったね!!

のぐちみほ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

2024年7月

帝塚山学院幼稚園 資料請求