晴れ印! 園外保育

2013年04月26日

 今年度、第1回目の園外保育は晴れ!! よし、よし。
今日は、みんなで天王寺動物園に行ってまいりました。

 年少さんは、親子遠足でございました。 ママやパパと一緒に、友達も先生も一緒に、みんなで歩いて、楽しかったです。 今年の年少さんは史上最強でしたよ。ゾウをゆっくり見て〜、アシカ、チンパンジー、猿いっぱい、コアラ、夜行性動物、自由行動があって、最後は爬虫類館。 よくぞここまで歩いたものです。 すごい。

 年中・年長ペアはなんとも要領よく、大混雑の動物園の隙間をススーとぬけて、こちらもまた、たくさんの動物を見てまわりました。 今回のメダマは百獣の王、ライオン。雄ライオンが黄組・桃組さんのところにぬぬぬぬぬ〜と急接近してきました。 きゃ〜。 そんな時も年長さんはしっかりと年中さんの手をつないでリードしてくれましたね。 どうもありがとう。

 来月も今日みたいに太陽の下で遊びたい! 浜寺公園へレッツゴー!です。
 
うわわわわ〜。 ライオン、カッコイイけど、怖い〜。 かばくん、お顔を見せておくれ。 
 
たくさんあるきましたよ。 ダッコちゃんもいたかな〜。 フラミンゴと一緒に、はい、ポーズ
 
みみながやぎと園長。 動物好きの園長はすぐに誰とでも仲良くなってしまう。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

年長組☆こいのぼり共同制作B

2013年04月24日

 みんなで協力して作り上げた巨大なこいのぼりが完成しました☆
本日から飾っています。皆さんどうぞご覧ください♪
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

頑張る!年中さん。

2013年04月24日

 今日は水曜日でしたから、「アーリーワーク」を9時05分くらいから始めました。
この時刻から保育を始められること自体が、もう、すばらしいっ!!

 傘の始末をして〜、荷物の整理をして〜、着替えて〜、お手洗いに行って〜、今日借りて帰る絵本を選んで〜、当番活動をして〜。

 てきぱき頑張って動きましたね。 ちょっと、お手伝いをせずにはいられなかったお友達もいましたケド。 でも!頑張ってます。

 アーリーワークの内容は、「同じ音をもつ言葉をいろいろと集める」というものでした。
例えば、「すいようび」の中の「う」の音。 他に「う」のつく言葉にどんなものがあるかな? 「うさぎ」「うし」「うま」・・・がすぐに子どもたちから出てきましたね。 しばらくしてポツン、ポツンと出てきた言葉が、「うみ」「うんどうぐつ」「うぐいす」「うった」・・・でした。 

 気持ちを落ち着かせて、行儀の良い態度で「考えてみる」 ことをすると、パッとヒラメキがやってきます。 そんな時間をこれからは、少しずつ、長くとれるようにしていきたいですね。
 
 
背筋を伸ばして、手はお膝においてます。  くるくる、かさを回して、美しく傘立てに入れます。
 
お手洗いのスリッパも美しく。 えらい! 室内遊びの後の片付けも友達と協力。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

お母さん鯉、作りました

2013年04月23日

今日は年少両クラス、制作活動を行いました。先日、実はもうひとつ作品があると予告いたしましたでしょ?その活動です^0^
クレパスと絵の具を使いましたよ。絵の具は、子ども達は「てるてるぼうずみたいね」なんて言ってましたが、タンポというものを使ってうろこを描きました。
子ども達が大好きなお母さん…鯉ですから、きれいにおしゃれにがんばって作っていました。
ちょっと長い時間の活動だったので、途中でスタミナ切れ・・・おやつタイムなんていうのも入れてしまいました。おやつのあと、またまた力がみなぎり、楽しくワイワイと過ごしました。
明日は、お父さん鯉作ります。
 
模様を描いたよ、お母さん褒めてくれるかなあ? とても静かに描いてます
 
見て見て〜〜 両手使いだよ
 
ポンポンポン・・・楽しいね! 楽しすぎるね〜〜

いけむらきみこ|制作活動

このページの先頭へ

工事現場””

2013年04月22日

1学期が始まり 活気が出てきましたよ!!!

年少さんも もうすっかり幼稚園に馴染んでいます。園庭開放に何度も通われていたからではないでしょうか?


さて、今日は幼稚園の南側にある「ザワザワ池」横で建設中の「ザリガニ池」をご紹介しましょう。
ザワザワ池に アメリカザリガニを入れると すべてを食べてしまうので、分けて飼わなければならずそのためにはもう一つ池が必要だ!! そして、夢の「ザリガニ釣り」を幼稚園でするのだ!!ということで 子どもたちが ただ今「ザリガニ池(通称)」 を建設中です。

何でも 恰好からが大切。 といことで 現場監督の指示のもとヘルメットをかぶり みんな安全第一で頑張っております。


冗談を抜きに 最終的に業者さんに仕上げていただく予定です。
この「ザリガニ池」出来上がりましたら また報告します。 お楽しみに。
 
子どもの力でも結構掘れるんですよ!! 頑張って掘っているのですが、土の中から何やら出てくると仕事がすぐ中断(;0;)

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

ぺったんこ!!

2013年04月19日

最近、朝の泣き声がすっかり少なくなり・・・・。どうしちゃったのかしら?なんて思ってます。
でもでも、保育室の中は、にぎやかですよ〜。
「着替えさせて〜」とか「出来な~い」とか・・・。「このおもちゃがいいの〜」って取り合いっこが始まったり。何とも朝から汗だくになってしまいますが、それでも愛おしく思えてしまいます。
かわいい、とにかくかわいいのです、年少さんは^0^。
そんな中、初めての絵の具遊び、やってみました。手に絵の具をつけてぺったんこ!手形を作りました。筆で手のひらに絵の具を直接つけたのですが、これが好評で・・・。気持ち良いそうです。「こちょば〜い」なんて言ってるお友達もいましたが、もう一回やる!って筆を離さないお友達もいました。

さて、この手形、こいのぼりさんのうろこになって、年少組玄関に飾っています。
お迎えに来られた時、見てくださいね。

こいのぼり作品、これで終わりではありません。来週も別作品に取り組みます。年少組もがんばってるぞ!!
来週も元気に幼稚園に来てくださいね。待ってますよ!

そろそろお休みの時間ですね、今日も素敵な夢を見てくださいね。いつかその夢に先生も登場したいなあ・・・。
 
どんなふうになってるかなあ?? 私も私も・・・と、集まってきました。
 
こちょばいね〜、楽しいね〜。 手形をしている隣では、こんな状態になっていました。このあと、大変だったのです。
 
おやつもたべたり・・・。 こいのぼりの出来上り!

いけむらきみこ|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆こいのぼり共同制作A

2013年04月19日

 
染料を洗い落した布を干します。大きいねぇ! 模様ができているのかドキドキしながら輪ゴムをはずしましたよ!
 
やったあ!!きれいな模様が♪ドーナツみたい♪色もグラデーションできれい♪ 色もきれいに染まってバッチリだ!!あとは目玉を書くよ!
 
絵具で目玉を描きます。慎重に… かっこいい感じに仕上がってきましたよ!みんな真剣です!

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆こいのぼり共同制作@

2013年04月19日

 年長組は2クラス共同で巨大こいのぼりを制作しています!!今年は「絞り染め」に挑戦です。グループに分かれてみんなと協力・相談しながら取り組みます。
1日目は布を絞る作業です。輪ゴムや紐を使ってギュウッと絞ります。2日目が大変な作業(笑)大きな水槽に染料を溶かし、その中に白布をつけて染めます。担任二人では手が足りないので、庶務の密田先生にもお手伝いしていただきました。みんなで「きゃー!」「わーー!!」「おぉーーー!!!」と。ハプニングがありながらも楽しく取り組みましたよ♪3日目(本日)は絞っていたゴム・紐をほどいて目玉を絵具で描きました。ゴム・紐をほどく作業は楽しかったですねーーー♪盛り上がりましたよ!きれいな模様ができていると感動です!!
染色する楽しさと、模様ができる感動をみんなで共感することができました。
さあ、来週に幼稚園のどこかに巨大こいのぼりが泳ぎますよ♪皆様、お楽しみに♪そして年長組の力作をぜひ、ご覧くださいねっ。
 
輪ゴム、紐、木製の玉などを使用し、布を絞ります。 どんな模様になるのかな-??楽しみ♪
 
染料は少し臭いにおいがします…鼻をつまんでいる子も(笑) 白い布が赤色に染まっていくーーー!!おはしを使って染料を布にしみ込ませます。つんつん♪
 
30分程染料に漬け込んだ布を水でじゃぶじゃぶ洗います!!水の色が透明に近い色になるまで洗います!! お洗濯してるみたい!!「昔の人はこんなふうにお洗濯していたのかな?」冷たいお水でのお洗濯を頑張りました。

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

テカテカなヤツ!

2013年04月19日

最近お天気も良く 青空農園の野菜たちは成長盛り!!

そして、雑草たちも一気に伸び始めましたね〜。っと思いつつ草抜きを始めたところテカテカに光るなんともクールな顔の爬虫類に出会いましたよ。

きっとこれは「ニホントカゲ」  でも見たことのない色の生体でした。しかしトカゲの体は不思議。
ヘビのような体に 短い手足。 思わず見入ってしまいました。

この「ニホントカゲ」かつては、平地から山地まで広く分布していたのですが、近年平地の市街地では姿が見られなくなりました。
 小さい時は、尾が青く背に5本の金色の筋があ、大きくなると、全身茶褐色になるそうです。そして光沢があり成体の全長は、20-25cm。4月中旬から5月中旬が交尾期で、この季節の雄の喉から腹にはオレンジ色の婚姻色が現れるとのこと。

出会ったトカゲも お腹はオレンジでしたよ。

都会の真ん中で力強く生きるトカゲ君。 かつてはどこにでもいた小動物たち。人間の都合優先の今の世の中で 姿を見なくなってしまいましたが
改めて いろんなものと共存していることを 思いさせてくれました。 

お腹がオレンジのこのトカゲ君 女子トカゲとの出会いはあるのかな〜。とふと心配に・・・。

 
  体 テカテカです。
 
なんとも 凛々しい横顔です。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

絵の具あそび〜。

2013年04月18日

 今日、年中組は絵の具あそびをしました。 
子ども達に、今日一日を振り返って、「今日、何したんだっけ?」と問うてみると、


「たんぽぽでぽんぽんぽんぽんぽぽぽ」 ???


「タンポ」でステンシルをしました。
型も自分で作った(切っただけですが)のです。 それを手で押さえながら、
絵の具をタンポでつけていきました。

きれいに整列をさせて模様をつける子。 何の法則にもとらわれず、思うがままに活動する子。
慎重に・・・ダイナミックに・・・、それぞれの子どもの様子がわかり、楽しかったです。
 
 

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

がんばるぞっ\(^o^)/

2013年04月16日

 本日から25年度の体育教室・体育クラブがスタートしました。 今年度も清水先生にご指導いただきます。清水先生、楽しい体育運動をよろしくお願いします。
今日もやっぱり、清水先生のパワフルな指導に子どもたちは生き生きと参加していましたね。様々な動物に変身し、全身の運動をしましたよ。清水先生の動物は動きがリアルですごいんです!!おもしろいですよー♪リアルすぎて恐がる子どもも時々いますが(笑)

来週の体育教室も楽しみです!年少組の皆さんも楽しみにしておいてくださいね(*^_^*)
 
準備体操はとても大切だよね。しっかり曲げて…伸ばして… もしもし…みんな体が柔らかいですね!!先生は挑戦したけれど、足がとどきません(笑)
 
清水先生とアヒルに変身!足を曲げて歩くので、結構しんどいのです。 体育クラブも始まりましたよ!!今日は火曜日クラス。
 
仲良しな雰囲気で楽しんで参加していましたよ♪ 自分達でお片付けをします。みんなで力を合わせて!!がんばれー!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

初めての戸外あそび 〜年少組〜

2013年04月15日

朝はお家の人と離れるのがさみしくて、まだまだ涙が出てしまう年少組さん。でも、保育室であそんだり、おやつを食べたり、みんなで歌を歌ったりする時間は、にこにこ笑顔が見られますよ。
今日は、わかば組さんとそら組さん、みんなで初めて園庭にでかけましたが、暖かい春の日差しの中で、ゆったりとあそぶことができました。お砂場でお山を作ったり、ごちそうを作ったりする姿がとてもかわいらしいです。明日からも、幼稚園で楽しいことを少しずつ見つけていきましょうね。
 
乗り物をつなげたり、ごちそうを作ったりしています。 お砂場でお山作りをしようとはりきっていました。

やまもと まきこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ジャガイモ観察スタート!

2013年04月12日

新学期が始まり、年長組の観察活動がスタートしました。

年中組の 2月21日に植えたジャガイモが春休みの間に、グングン大きくなりました。

子ども達は、ちゃんと覚えていましたよ!

「きたあかり」

葉っぱのかたちをよく見て書き写したり、やさしく触って感触を確かめてみたり、ジャガイモにさらに興味をもったようです。


もう早速、ぬいてみようとした子どもがいたり…(笑)

収穫のときを一番楽しみにしているようです。


 
注意深く観察していました。 優しく触ってみて感触を確かめます。
 
ふわふわ たくさんの毛が生えています。 観察って楽しい!そうです。
 
新しいクラスメイトとも仲良く観察です。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

はじめまして、わかば組です

2013年04月12日

入園式も無事に終え、毎日とてもにぎやかに過ごしています。
まだまだお母さんと離れることに不安いっぱい、たくさん泣いたりもしますが
しばらくすると泣きやんでおもちゃで遊んでいますよ。
おやつもペロリと食べてしまいます。
泣いたお顔も抱っこをおねだりするお顔も全部大好きよ!!
来週も可愛いお顔みせてくださいね。
今頃きっともうお布団の中かな?
素敵な夢を見てくださいね。

 
好きなおもちゃ、見つけたね!何を作っているのかな? 絵本を長〜くつないでいるよ!

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ひとつ大きくなりました!

2013年04月12日

 昨日、発育測定の合い間をぬって、年中児は枝豆を植えました。 久しぶりに大きな声を出して、時計を気にしながら必死になっている自分にはっと気づきました。 いや〜、楽しかったです。 

 年中児は 「ちょっと難しいけれど、こんな風にしてみようね」、との提案にも素直に耳を傾けて、やってみようと頑張る姿を見せてくれています。 すごい、すごい。 絵本の読み聞かせの時には、物語の中にすぅ〜っと入り込んで、みんなで一緒にどきどきしたりふわふわな気持ちになったり、何とも愛らしいつぶやきをしてくれています。 嬉しい、嬉しい。 活気もあり、楽しい、楽しい。 週末はどうぞ、ゆったりと過ごしていただき、来週また、元気に登園をしてください。 もっと仲良くなりたーーーーい!!
 
大豆を植えました。 「ひゃくじゅうひゃくこ まめを そだてて おにがきたときに なげるぅ。」 だそうです。 水やり当番さんが、じょうろを使って上手にみずやりをしてくれました。 大きくなあれ。
 
早速、今年度のニューバイスクール!名づけて3輪タクシーに乗ってゴキゲン。 年少時代の友達一緒に遊べて嬉しい♪ 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

平成25年度 はじまりの日

2013年04月10日

今日は 平成25年度の入園式でした。

真新しい制服に身を包んだ 年少さんと 新入園児の皆さんが入園されました。

さあ  明日から楽しい幼稚園生活が始まりますよ!!

幼稚園生活は 社会に順応するための「初めの一歩」です。  今までの快適空間からいきなりの集団生活で戸惑いもあるかもしれませんね。

この集団生活に慣れるまで 幼稚園の楽しさが なかなかわからないお子様もいるかもしれません。焦らないで 保護者の皆さんはしばらくお待ちくださいね。
子どもたちは 順応性が とっても高いんです。  お子様を信じ しっかりと背中を押してあげてください。 「今 頑張る時だよ!」って。 それが将来につながるんです。

私たちも 明日から精一杯頑張ります。

そして こんなに楽しい世界があったんだ! と 子どもたちに気付いてほしいと思っています。
このブログを書いていて なんだかワクワクしてきましたよ。

楽しいことを思いついたら 即実行 これを今年も目標にしたいと思います。  
保護者の皆様 どうぞよろしくお願いします。

今日は 早く眠って 明日はスッキリとお越しください。 お待ちしております。
 
入園式の看板の前で年少さんの記念撮影です。写真の掲載許可の確認前ですのでわざと加工しております。お許しください。

田中 幸枝|できごと

このページの先頭へ

卒園児のみなさんへ

2013年04月04日

 卒園児のみなさん、お元気ですか? 今日はとても暖かな日でしたね。

 さて、もうすぐ、小学校の入学式です。 今、どんな気持ちかな。 楽しみだよね。 不安な気持ちもあるかな。

   卒園式の日もそうでしたが、入学式もそうですよ。 大勢の方々が、みなさんの成長と入学を祝ってくださいます。どうぞ、そのことをかみしめて、入学式にのぞんでくださいね。

 

 遠く離れた小学校での入学式…、少し離れた小学校での入学式…、それぞれの入学式の日、同じ空の下で祝っていますよ。

 がんばって。
 
がんばって〜

まきこ&たえ|できごと

このページの先頭へ

第1回 園庭開放でした

2013年04月04日

就園前のお子様対象に企画している園庭開放。 幼稚園行事への参加可能日や説明会も含めると年間で約40回、実施しています。 昨日はその第1回目でした。 年間を通して、来園していただけますように「来園許可証」を発行させていただき、園庭で自由にお遊びを楽しんでもらいました。 そして、おみやげは、園長の「青空パン工房」から焼きたてのきなこパンーーーーっ! 焼きたてパンを園庭でぱくぱく召し上がっていただきたり、お家に持ち帰っていただいたりしましたよ。 小さなお友達はきなこパンの入った袋をギュウッと握りしめて、お家の方に渡そうとせずに自分でずっと持っていてくれましたね。 とても嬉しい光景でした。

 

 次回の園庭開放は4月17日です。 今年度の「来園許可証」をお持ちでない方は、 職員室にお越しください。手続きをさせていただきます。 「来園許可証」をお持ちの方は、プレイルームに直行していただき、室内でお待ちください。 10時30分から年長担任によるミニ保育が始まります。  どうぞお楽しみに。

 
青空パン工房 店主です
 
中にくるみが入っているのだ 完成品

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

2024年7月

帝塚山学院幼稚園 資料請求