サイエンスラボクラブ☆第8回 ビックリ!はっぱ!
2021年12月10日
今回のテーマは「葉っぱ」です。先生がいろいろな落ち葉を集めてきました。いろいろな形の葉っぱがありますね。どの葉っぱにも筋(模様)があります。この筋は「葉脈」といいます。水分や栄養の通り道になっていて葉っぱに必要なものです。今日は、この葉脈を調べてみよう!葉脈だけになった「ビックリ葉っぱ」をつくったり、「虫眼鏡」や「顕微鏡」を使ったりして、よ〜く見てみようね!
まずは葉脈だけの葉っぱをつくるよ!先生が薬品で煮込んでやわらかくした「ヒイラギ」という葉っぱを持ってきました。どうやって葉脈だけにするかというと、、、これ「歯ブラシ」をつかいます!歯ブラシで軽くこすって、葉脈だけにしていきます。
その葉脈だけになった「ビックリ葉っぱ」を虫めがねや顕微鏡で観察しました。みんな「わー!すごーい!」と葉っぱのヒミツに興奮していましたね!持って帰った虫眼鏡で、ぜひ他の葉っぱも大きくして見てみてね。
最後は「ビックリ葉っぱのクリスマスカードを作りました。カードの上から油性ペンで文字や絵を書くこともできますので、よろしければご自宅でメッセージカードにしてくださいね。
次回のサイエンスラボクラブは1月28日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。テーマは“ひかりのふしぎ!?”です。次回もお楽しみに!
|
|
|
葉っぱを調べよう! |
ハブラシで「葉磨き」!? |
|
|
|
「ビックリ葉っぱ」できたよ |
顕微鏡でみると「迷路みたい!」 |
|
|
|
赤と青の色をつけたよ |
クリスマスカードが完成 |
筧 利仁|課外教室
保護者の方対象の「保育見学日」を11月下旬より実施いたしました。皆様、ご参加くださり、ありがとうございました。
この保育見学日で、お子様の幼稚園での様子や成長を見ていただけたのではないでしょうか?
4月の入園・進級時ではできなかったことが、今では何でもスラスラと!テキパキと!できるようになり、自分の力でやろうとする姿や、友達と積極的に関わり楽しむ姿を見ていただけたことと思います。
子どもたちも、保護者の皆様に普段の姿を見ていただき、一緒に幼稚園で過ごせたことを大変喜んでいました。
2学期も残りわずかとなり、寒さも少しずつ厳しくなってきました。引き続き体調をしっかり整え、終業式まで毎日、元気に登園してくださいね。
|
|
|
大好きな絵本の読み聞かせ。今日のお話もおもしろいね。 |
出席ノートにシールを貼ります。列に並んで順番待ち。 |
|
|
|
長い物語も集中力を途切れさせることなく、姿勢よく最後まで聞き入っていますね。 |
クラスのみんなで大繩を使って、元気いっぱい遊びました。 |
|
|
|
おっかけ玉入れ中。保護者の方に籠を持って走っていただきました! |
保護者の皆様、子どもたちと一緒に体を動かし、ご参加いただきありがとうございました。 |
糠信里奈|できごと
本日は、子ども達が指折り数えて楽しみにしていた阪堺電車の「チャギントン電車」の出発式!!
登園してきて朝からワクワクしていた子ども達。
阪堺電車でお迎えに来ていただき、我孫子車庫にて行われました出発式セレモニーに年長組で出席させていただきました。
チャギントンラッピング電車が登場すると子ども達は「わぁ〜!!」「♪チャ・チャ・チャ・チャギントン〜♪」と、歓声を上げたり、テーマソングを口ずさんで大喜びしていました!
中にもチャギントンの仲間達が沢山ラッピングされており、外でも中でも大興奮!!
帰りは、チャギントン電車に初乗車させて頂きました。
そして・・・幼稚園の前では年少・中組のお友達がお出迎えしてくれました!!
「おーい!!」と手を沢山振って喜んでいましたよ。
来週からは幼稚園の前も走行するので、また、会えるのを心待ちにしていた子ども達。
幼稚園でのお外遊びの楽しみがまた、一つ増えましたね♪
|
|
|
もうすぐお披露目!どきどきわくわくでしたね! |
代表のテープカットよくがんばりました! |
|
|
|
こんなに近くで写真を撮ってもらいました! |
電車の中にもいたるところにキャラクターが! |
|
|
|
一緒に取れて嬉しかったね♪ |
年少さんと年中さんは幼稚園から応援してくれましたよ! |
荒井 美幸|できごと
新米おにぎりクッキング☆年長組
2021年12月01日
先日、年長組では、自分達で育てた新米を含めた新米で、おにぎりクッキングを行いました!!
稲刈りをしてから、コツコツと白米にするまでに脱穀→籾摺り→精米を行ってきました。
工程を進むたびに「まだお米にならないの?」「お米作りって大変だね〜」と普段当たり前の様に食べている白米の大切さを実感していた子ども達。
そして、やっとこの時が!!
でも、白米にしたものの、どうやってご飯にするの?
そのまま炊飯器に入れるの?
絵本やICT機を使って、「美味しいお米の炊き方」を調べ、レッツクッキング!!
お米をカップで量ったり、お米を研いだり、水を量ったりと皆で協力して、いよいよスイッチオン!!
皆で美味しいご飯になるのをドキドキワクワクして待っていました。
♪チャララーンという炊飯器の音で子ども達の目はキラキラ☆
でも、慌てず、絵本で読んだ「蒸らし時間」を覚えていましたよ!
アツアツホカホカのご飯でいよいよおにぎり作り!
何の具にしようかな?と自分達で具を乗せて、ラップの上からギュッギュッ!
完成!!!
アツアツのおにぎりをお口に頬張ると、皆自然と幸せそうな笑顔♪
次の瞬間には「お代わり下さい!!」と、10合のご飯があっという間に空っぽになりました。
でも年長組の日本のキラキラプロジェクトの稲は、まだまだ終わりません!!
今回残った、藁・糠などを変身させていきます!何になるのか乞うご期待♪
|
|
|
ぐるっと回してきゅっと押す。コツを教えていただいて研ぎましたよ。 |
何の具にしようかな?自分たちで決めて入れていきました。 |
|
|
|
くまさんの手で研ぎましょう!ザクザク優しく研ぎましたね! |
綺麗に握れたよ!!まん丸おにぎりの完成!! |
|
|
|
自分たちで握ったおにぎりおいしかったね!ペロッといただきました! |
おいしそうなおにぎり!!一番人気の具材はなんと塩!新米の味を感じる事が出来ましたね♪ |
荒井美幸|学びのはじまり
秋の制作活動、第二弾は「どんぐりリース」を行いました!
今回の活動は、どんぐりやまつぼっくり、落ち葉や枝などの秋の自然物を使ってのリース飾りです。
園外保育で拾ったどんぐりなどをどうするのかな、何して遊ぶのかなと楽しみにしていた子どもたち。制作が始まると、「細長いどんぐりつけたい!」「私は横向きにつけたよ!」「この形がかわいいね。」「このどんぐりもいいでしょ!」などと会話を弾ませながら意欲的に取り組みました。
自然物のいろいろな色や形を楽しみながら、すてきなリースを作ることができましたね!
保護者の皆様、どんぐりの準備や管理など、ご協力をありがとうございました!
今月中に持ち帰りますのでお楽しみに!
|
|
|
いろいろな形のどんぐりがたくさんあるね! |
どんな風につけようかな〜 |
|
|
|
オリジナルのリースが完成! |
一人ひとりの個性がよく出ていて面白いね! |
まつだひな|制作活動
11月園外保育☆万博記念公園 年少・年中組の様子
2021年11月26日
今日はお天気に恵まれて、万博記念公園に行ってきました。
バスの中から見えた太陽の塔や紅葉に大興奮。今日の園外保育を心待ちにしていたことが伝わってきました。
到着後は、「太陽の塔」を背景に記念撮影をして、自由に散策をしましたよ。
万博記念公園にはたくさんのドングリがあり、袋いっぱいにドングリを拾ったお友達もいました。
紅葉がとても綺麗で、特に年少さんは、「赤色の葉っぱが綺麗〜。」「見てみて、黄色の葉っぱもたくさんある!」とたくさん教えてくれました。
たくさん歩いた後に食べたお弁当はとても美味しく、今日もあっという間に完食しました!
今回も、自然とたくさん触れ合い、笑顔いっぱいの園外保育になりましたね。
次の園外保育も楽しみですね♪
|
|
|
綺麗な紅葉と一緒にパシャリ! |
「いろんなお魚がいっぱい。」と釘付け。 |
|
|
|
「見てみて〜、たくさん拾ったよ。」 |
「大きいな。」「お顔が2つ?」と口々に話していました。 |
|
|
|
紅葉の道のお散歩。気持ちよかったね〜 |
お家の人の愛情たっぷりお弁当美味しいね! |
糠信里奈|園外保育