今年1年も、多くの方々に支えていただきました。
おかげさまで、2021年を無事に終えられます。
皆様、心より感謝申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
ちょっとだけですが、今年のメモリー。
来年はマスクの下のみんなのいいお顔、撮れたらいいな。
|
|
|
春。いちご畑の常連さん。 |
夏。水と戦う男の子たち。 |
|
|
|
赤組のアーリーワーク。カメラ撮影をちょっぴり意識してるかな? 一生懸命な表情がなんともイイですね。 |
桃組さんがあまりにも楽しそうだったので、その表情をカメラにおさめたくてマスクをはずしてもらったら、あら、こんな感じ! |
|
|
|
この1年でブロック遊びの腕も上げましたよ。 |
こちらは職員室前でお人形遊び。仲良く過ごせた1年だったね。 |
矢島多恵|なんでもないこと
先週、教員の絵画制作研修を実施しました。
大阪や兵庫で活躍されている子とも絵画造形総合塾である「えむスタジオ」から赤川実由記先生をお招きし、専門性の高い講義と実技を受講しました。
テーマは「立体」
実技では、先生たちはだま〜って、作品づくりに没頭していましたねぇ。それぞれの自由な発想、創意工夫が作品を大変面白くしています。(作品は職員室前に一部展示)
今回の私たちの学びが、じわじわと生かされてくるのが2月開催の作品展。
また子どもたちと共に絵画表現活動を楽しんでいきますね。
|
|
|
絵画研修は2年ぶり。 |
多種多様の粘土のサンプルや紙素材の立体作品を手に取りながら質疑応答タイム |
矢島多恵|なんでもないこと
小麦プロジェクト☆ヒンメリ作り
2021年12月25日
収穫した小麦の茎の部分を使用し、
「ヒンメリ」制作を行いました。
ヒンメリはフィンランドの伝統的な装飾品です。
太陽の光をモチーフとしたヒンメリは幸せを呼ぶお守りなんですよ♪
お子様の作ったサンタさんとヒンメリを飾って素敵なクリスマスをお過ごしください♪
皆さんの所に幸せがたくさん舞い込みますように・・・☆
|
|
|
サンタさんからプレゼントをいただきましたよ♪ |
2学期も色々なことに挑戦し大きく成長しました!! |
|
|
|
小麦の細い茎に糸を通します。手さばきは良い感じ♪ |
丁寧に優しく扱わないと小麦の茎は折れちゃいます。 |
|
|
|
三角形をどんどん繋げていきます。根気がいりますね!! |
集中して根気よく取り組む姿がカッコいい!!来年は年長さんだもんね!! |
溝上 はるか|学びのはじまり
美味しいラディッシュ☆メリークリスマス☆年長組
2021年12月24日
年長組では、グループごとに育ててきたラディッシュ。
毎日お水やりはもちろん、間引きもグループで相談しながら大切に育て、いよいよ収穫!!
丸い愛らしいラディッシュ♪
早速、実の部分をピクルスに。
そして、葉の部分は園長先生に調理してもらって、葉も食べられる!美味しい!と感じたところで…
皆でも作ってみよう!
ホットプレートを使って、「ふりかけ」作りに挑戦!!
美味しく出来上がりました!!
そして、何よりも捨てる部分なく全て食べられて、お野菜のパワーをたくさん頂くことができました☆
ラディッシュ、簡単に育てられる事を知った子どもたち。是非お家でも育ててみてね♪
メリークリスマス〜☆
幼稚園にもサンタさん来てくださいましね!
プレゼントもいただきました。
今夜皆さんのお家にもサンタさんからのプレゼント届くの楽しみですね♪
それでは素敵なクリスマスをお過ごしください。
|
|
|
愛らしいラディッシュ♪自分たちの手で収穫できるの楽しいね〜嬉しいね〜 |
ラディッシュ葉っぱのふりかけ作り! |
|
|
|
サンタさんと少しだけお話しできましたよ! |
サンタさんから素敵なクリスマスブーツをいただきました! |
|
|
|
幼稚園の大きなクリスマスツリーの前で♪ |
メリークリスマス〜☆ |
荒井 美幸|できごと
年少組☆チューリップとヒヤシンスの球根
2021年12月17日
先日、年少組の子どもたちは、テニスコート前の花壇にチューリップとヒヤシンスの球根を植えました!
まずは、球根の観察をしました。花によって球根の大きさや色が違ったり、根っこがあることに気付いたりし、興味津々な様子でした。そして、土の中に植え、上から優しく土の布団をかけてあげました。
みんなが年中組さんになる頃に素敵な花が咲くように、毎日水やりをして大切に育てましょうね!
|
|
|
球根と一緒に、ハイポーズ! |
2種類の球根に触れて、比べてみました。 |
|
|
|
ふわふわな土の中に埋めました。 |
水やりの当番です。毎日大切に育てていこうね! |
竹田|できごと
ブラボー!!芸術鑑賞会「けん玉ショー」
2021年12月13日
盛り上がりましたよー!
プロパフォーマーのけん玉師、しげきひろしさんによる「けん玉ショー」。
日本一の技の連続に子どもたちは歓喜の声と大きな拍手をし続けました。時には立ち上がって喜んだり、ドキドキする場面では顔に両手を当てて指の隙間から見たり…、胸の前で手を組み「神様お願いポーズ」をしていたり…。けん玉ショーも、子どもたちの様子を後方席から見るのも、大いに楽しませていただいた芸術鑑賞会でした。
しげきさんは、10歳からけん玉の練習を始めました。小学校時代に描いていた将来の夢は、プロのけん玉師になること、だったそうです。夢を叶えたしげきさんから、子どもたちに、こんなメッセージをいただきました。
「自分の好きなことを見つけたら、とことんやってみよう。いろんなことにも挑戦してみよう。そうしたら、それが上手になるんだよ。頑張ってくださいね。」
みんな真剣に話を聞いて、
うなずく子、力強く「はい」と返事をする子。
ブラボー、しげきさん!!
ブラボー、子どもたち!!
すばらしいけん玉ショーをありがとうございました。
|
|
|
ステージに上がる年少児と竹田先生。 今から競争が始まるのです! |
こちらは競争中の年中児。 だれが一番速く転がる玉にけん先をさせるのか! |
|
|
|
なんと2mの糸!! なんと両手にけん玉!! |
なんと6個のけん玉!! なんと一度に皿に乗せる!! なんと世界で3人しかできない技!! |
|
|
|
真剣な表情で鑑賞する年長児。 これは絶対にマイけん玉が欲しいはず。 |
拍手喝采の年長児。 けん玉、売り切れ続出か? |
矢島多恵|できごと