サイエンスラボクラブ☆体験会
2022年01月30日
年中組はサイエンスラボクラブの体験会に参加しました。憧れの白衣を着てちびっこ博士に変身です!!
サイエンスラボクラブでお世話になっている先生方に様々な実験を教えていただきました。
普段、味わえない驚きや感動をたくさん体験し、みんなと共鳴・共感することができました。楽しい時間でしたね♪
まだまだ実験を体験したいっ!!というお友達は年長組でサイエンスラボクラブに入会することをお勧めします。
新しい発見との出会いが待っていますよ♪
|
|
|
赤キャベツの液を作って色変わりマジックを体験しました。 |
重曹とクエン酸と水を袋に入れると…なんと袋が膨らんできた!不思議だね! |
|
|
|
色変わりマジックでもクエン酸と重曹、そして石灰水を使いました。いろんな色に変わって大興奮! |
見て見て!どんどん膨らんできた!袋の中で水が弾けてる! |
|
|
|
綺麗で不思議な色の階段の実験も楽しみました。 |
初めてのサイエンスラボクラブ体験会、とっても楽しかったね!大成功☆ |
溝上 はるか|できごと
1月遠足ごっこ☆万代池公園
2022年01月24日
今月は、幼稚園の近くの万代池公園に遊びに行きました。
公園にいる野鳥観察をしたり、身体を動かして遊びましたよ。
「マガモがいるね〜」「あの鳥はなんだろう?」と野鳥に興味津々。
また、耳を澄ませて「チュンチュン鳴き声がする!」と木の上に目線を向けてみたり・・・
鳥だけでなく、木の実や花にも興味を持って観察を楽しみましたよ。
「椿見つけた!!」「これは・・・」と、名称の書いた看板を一生懸命に読んでいました。
幼稚園に戻ってきてからは、水鳥について調べると、「見てみたいなぁ〜」といつか見られる日を楽しみにしていました。
来月は、今年度最後の園外保育!!
コロナウイルス感染者数が落ち着き、皆で思い切り青空の下で遊ぶことが出来るのを楽しみに願いましょう!
|
|
|
公園について早速マガモを発見!!水鳥が沢山いたね!! |
幼稚園から万代池公園に出発!!道路も並んで安全に歩けるようになりました! |
|
|
|
幼稚園に帰って来てから、水鳥の名前調べたよ。オスとメスで色が違うって不思議! |
水鳥の名前も覚えているお友達も多く見られましたよ。 |
|
|
|
鳥の鳴き声を聞いて木を見上げた子ども達。メジロ・雀を発見!! |
冬の花。椿を発見!!お正月のお花だとお話していた子ども達。 |
荒井 美幸|園外保育
パスタクッキング☆年少・年中組
2022年01月14日
年少・年中組のクッキングでトマトソースパスタを作りました。自分達で食材をカットしたり、炒めたりする作業を楽しみました。
子どもに大好評だったのが、手動式フードプロセッサー「ぶんぶんチョッパー」の器具でした♪玉ねぎを入れるとアッという間にみじん切りに!!なんて便利なんでしょう!?どんどん玉ねぎが小さくなっていく様子も見ることができて面白かったようです♪
いつも以上に沢山の量を食べてくれた子ども達。晩御飯は食べられたかしら?
自分で作ると一段と美味しいですね♪大成功に終わって良かったです!!
|
|
|
玉ねぎをみじん切りにします!便利な器具「ぶんぶんチョッパー」を使ってアッという間にみじん切りに!!とっても便利!!手動で紐を引っ張りますが超高速すぎて手がぶれています! |
ソーセージをプラスチックナイフでカット!一口サイズに上手に切ってくれましたよ♪お見事!! |
|
|
|
カットした玉ねぎとソーセージを炒めます。良い香りが幼稚園中に広がりましたよ♪ |
炒めた食材を入れてトマトソースを作ります。あ〜早く食べたい!!の声が。。。 |
|
|
|
年長さんにも食べていただきました♪ |
給食時にトマトパスタをいただきました。結構な量をみんな食べてくれました♪美味しく出来上がって大満足♪ |
溝上 はるか|クッキング
3学期最初の制作活動は、上手に!安全に!ハサミを使いこなすことが目標!!
子どもたちはチョキチョキとハサミを動かすことを楽しみ、冬に相応しい作品をつくることができました。
切りたい形を想像しながらハサミを動かすという難しいことにチャレンジした子どもたち。
思い通りに動かせなくて苦戦する場面もありましたが、「自分で丸に切れた!」や「上手に三角に切れたよ。」などと切る楽しさを味わいながら進めていました。
冬休みの宿題の成果がばっちり出ていましたね♪
次は作品展が待っていますよ!
みんなで素敵な作品をたくさん作りましょう!!
|
|
|
どんな形に切ろうかな〜。 |
細かなパーツも上手に切れるようになりました! |
|
|
|
みんな違うお顔だね! |
端までしっかりのりを伸ばします! |
|
|
|
いろいろな形のお餅が入ったお雑煮完成♪ |
表情豊かなだるまたち、とっても素敵! |
まつだ ひな|制作活動
年長組では、「日本のキラキラプロジェクト」の一つとして、お正月の風物詩、書き初めを行いました!!
筆で文字を書くのが初めての子ども達がほとんど。
まずは、それぞれの道具の名前や扱い方についてのお話。
そして、「書き初め」とは何かをお話しました。
筆の扱い方に苦戦しながらも、1文字1文字丁寧に心を込めて書くことが出来、書き終えた後には、抱負を新たに胸に刻み、やる気がみなぎっていた子ども達です。
子ども達は、2022年は1年生になる1年。
今年の抱負は、小学校に向けて自律の文言が多かったように思います。
書き初めをしたことで、2022年の抱負を心にとめながら、卒園まで走り続けて欲しいと願います。
|
|
|
一文字一文字慎重に書いていきましたよ! |
筆の扱い方にも徐々に慣れてきましたね。 |
|
|
|
今年の目標がんばりましょうね! |
達成できるように応援しています!! |
荒井 美幸|学びのはじまり
小麦プロジェクト☆脱穀・製粉
2022年01月05日
2学期は小麦プロジェクトでベビーカステラを作り、美味しくいただきました。
小麦を収穫してからまずは脱穀です。
丁寧にもみ殻をとり、麦を穂から取り出しました。
穂からコロッと出てくる小さな小麦に感動し、「いっぱい集めたい!」と、この手作業も集中して取り組んでいましたよ。
麦がある程度集まったら、次は製粉をしていきます。
そこで登場したのが「石臼太郎くん」
この持ち手を回して、小麦を挽いていきます。
初めのうちは挽いてもなかなか粉にならず、「あれ?そのまま出てきたね。」なんて話していましたが、少しづつ小麦が潰れていく変化に気付き、「ちょっと小さくなってる!」「麦が白くなってる!触ったら指も白くなったよ!」と、大喜び!
根気強く製粉作業を繰り返しました。
真っ白い小麦粉がたくさんできて大満足の子どもたちでした^^
ベビーカステラ等の美味しい小麦粉を使ったお料理をいただく為には、こんな行程があったんだなーと子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
3学期もまだまだ楽しい小麦プロジェクトを実施していく予定です!楽しみですね♪
|
|
|
脱穀中。指で丁寧にもみ殻を取り除いています。 |
麦があつまってきたよ!嬉しいね! |
|
|
|
石臼太郎くんを使って製粉中。 |
重たい石臼が動かないように支えて、友達と協力して挽いていきます。 |
|
|
|
見て!手が白くなったよ!これが小麦粉なんだね! |
真っ白でふわふわの小麦粉の完成!本当にあの小さな粒が小麦粉になりました!やったね! |
しゅとうひろか|学びのはじまり