サイエンスラボクラブ☆第9回 「ひかりのふしぎ」
2022年02月07日
2022年、今年もよろしくお願いいたします。今年最初の実験は、「光」がテーマです。
まずは、「虫めがね」の実験です。前回の「ビックリ!はっぱ!」の実験でも虫めがねを使いましたね。今回は「結晶」を観察しました。食塩を虫めがねで観察すると・・・1つ1つ全て「四角の形(サイコロの形)」をしていました!また、ミョウバンの結晶を観察して「ダイヤモンドみたい!」と教えてくれました。虫めがねでの観察は、いろいろな発見がありましたね。
次は、なんと「虹」を作る実験です!雨が降った後などに見える「虹」、じつは簡単に見ることができます!ペットボトルに入れた水に光を当てて虹を探したり、ホログラムシートできれいな虹を観察したりしました。お家でもホログラムシートでいろいろな光を見てくださいね。そして夏になったら、ぜひ花火を見てほしいです。とてもきれいでオススメですよ!
最後は、「ミルクのマジック!?」です。まずはレーザーポインタの光で実験しました。光を水に当てても、光は通り抜けてしまい水の中は光りません。でも、そこにミルクを入れると・・・、ビックリ!光が線のように見えました!次は、三色ライトの光でも実験しましたね。水のままでは光は通り抜けてしまいますが、そこにミルクを入れると・・・!?ぜひお家の方にも、実験して教えてあげてくださいね!
次回は最後のサイエンスラボクラブとなります。
2月25日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
テーマは“ばねっておもしろい”です。最終回もお楽しみに!
|
|
|
みょうばんってキレイ! |
ひっくりかえってみえる! |
|
|
|
にじをつくろう! |
わぁ!キレイな虹! |
|
|
|
ミルクのマジック! |
水がカラフルに! |
筧 利光|課外教室
まめまき・ぜんざいクッキング!
2022年02月03日
2月3日は節分ということで、今年も幼稚園には鬼がやってきましたよ!!子どもたちは「鬼は外!福は内!」の掛け声に合わせて元気に炒った豆を投げました。怖くて泣いてしまう子どもたちもいましたが、目に涙を溜めながらも一生懸命に豆を投げる姿はとても勇敢でしたよ。
これで、皆さんの心の中にいるという弱虫鬼?やワガママ鬼?も退治できたはずですね!
食後には、年少・年中組でぜんざいクッキングをしました。自分たちで作ったぜんざいを「美味しい!美味しい!」と何度もおかわりをする子どももおりました。ぜんざいを食べると、邪気が払われ厄を除けてくれます。なんてすごいぜんざい!
今年も餡と小餅をご用意くださったのは、堺銘菓「曽呂利」さんです。皆で美味しくいただきました!ありがとうございました。
豆まきをし厄除けぜんざいを食べた幼稚園のみんな!
今年も一年、健康で幸せに過ごせますよ!
|
|
|
力強く投げています! |
鬼のお面!きゃーコワイ! |
|
|
|
上手に裏返せるかな? |
餡子を溶かして混ぜます |
|
|
|
ぜんざいと一緒に、歳の数+1の豆もいただきます。 |
みんなで食べるとおいしいね! |
竹田|できごと
巻き寿司クッキング☆年長組
2022年02月03日
今日は、節分。
年長組では、日本のキラキラプロジェクトの一環として、巻き寿司クッキングを行いました。
節分でなんだろう?恵方巻きって何だろう?と由来を調べ日本の伝統行事に触れました。
巻き寿司を作るのが初めてのお友達がほとんど。
園長先生にレクチャーしてもらいながら、一生懸命に作りましたよ。
作り終えた巻き寿司を早速、
今年の恵方「北北西」を向いて丸かぶりをしました。
黙って願い事をしながら恵方巻きを丸かぶりすると厄除けになり、願い事が叶うそうですよ♪
子ども達の願い事はなんでしょうね〜
お家でも節分行事を取り入れてみてくださいね♪
|
|
|
作る手順をすぐに覚えて、作り始められましたね〜 |
具材が沢山!上手に巻けるかな? |
|
|
|
自分で巻いた巻き寿司はおいしかったですね! |
北北西を向いて一口がぶり♪厄除けおぜんざいも食べたし、バッチリだね!! |
荒井美幸|探そう!日本のキラキラ
1年を通してお米のプロジェクトを進めてきた年長組。
今回は新米にしたときに残った玄米と米ぬかを使って
玄米茶とぬか漬けをしました。
まず精米にするには、脱穀して籾殻機に入れると玄米と籾殻に分けます。そしてそのあと、玄米を精米器に入れると精米とぬかに分かれます。そのことを子ども達もよく理解しています。
まずは、玄米茶!玄米をホットプレートでしっかりと炒ります。
少し時間がたつとポンっと小さな音がして色も濃くなって匂いもいい香りがしてきます。そして、緑茶と一緒に混ぜてできあがり!玄米茶の効果を思い出しながらおいしくいただきましたよ。
そして、ぬか漬けは発酵について園長先生にお話をしていただいて、ぬか床を作っていきました。糠だけではなくいろいろなものも混ぜながらぬか床になっていくんですね。さっそくキュウリを漬けていただきましたよ。発酵しているいい匂いとおいしいキュウリの味!ぺろりといただきました‼
まだまだ続くぬか漬け作り!次は何を作りましょうか?
楽しみにしていてくださいね。
|
|
|
ポンっという音にワクワクしながら玄米を炒めましたね! |
いい香りで美味しいね〜元気が出てきたね!っと早速効能を感じている子ども達もいましたよ。 |
|
|
|
いい匂い!あったかくて優しい味でした! |
園長先生に発酵について教えていただき、どんな匂いがするのかな?とぬか床の香りを楽しみました。 |
|
|
|
美味しい〜!!またまた元気が出てくるね!っとあっという間に完食でした♪ |
少しすっぱくておいしい!給食もぱくぱく進みましたね! |
大原叶子|学びのはじまり
本日、戸外遊び中に地震が発生したことを想定し、
防災訓練を行いました。
緊急地震速報装置の音にびっくりし戸惑う様子の子どももいましたが、近くにいる先生の話を聞いて、しっかりと自分の身を守ることができました。
その後は、テニスコートに全員集合して、園長先生と一緒に今日の訓練を振り返りましたよ。
いつ、どこであっても自分の身を自分で守れるように今後も訓練を続けていきましょう。
|
|
|
近くの先生のところに集まってー! |
それぞれの場所で身を守ります。 |
|
|
|
今日の訓練はどうだったかな。 |
|
まつだ ひな|できごと
年長クッキング☆ベーコンエピパン
2022年01月31日
金曜日に年長さんのスペシャルクッキングでした!
何を作ったかというと園長先生から直接教えてもらったおいしいおいしいベーコンエピです!
最初はドキドキしましたが1人3本もつくるとなると、もうパン職人さんのように手際よく綺麗に次から次へと作ることができました。
一人ひとり形が違って愛らしく、もちろんお味も最高でしたね。残りのベーコンエピパンはお家の人と仲良く食べることができましたか?
作り方はもうばっちりマスターしたのでぜひお家でも挑戦してみてくださいね。
|
|
|
パン生地こねこね!ふわふわでやわらかい!子ども達も大興奮でした。 |
ハサミで切り込み入れるのも3個目となればお手の物!! |
|
|
|
作った生地を今から発酵機に入れますよ〜 |
お、おいしい!ぱくぱくあっという間に食べてしまいましたよ! |
|
|
|
もうすでに食べたいという子ども達の声がよく聞こえてきました! |
お土産嬉しいなぁ〜!誰と食べようかなっと楽しみにしていましたね〜♪お家でも楽しめたかな? |
大原叶子|クッキング