サイエンスラボクラブ第7回 ライト

2023年12月25日

 こんにちは。サイエンスラボクラブ第7回の様子を紹介します。
今回のテーマは「ライト」です!豆電球やLEDをつかって、2種類のライトを作成しました。

まずは「豆電球」をつかって実験しましょう。
豆電球と電池で、くるりと輪っかをつくると豆電球がピカッと光りました!この輪っかを回路といいます。回路は途中で切れていると電気が流れません。でも、アルミホイルを間に入れると回路がつながってまた光りました。アルミホイルは電気を通すのですね。
豆電球でコップ型のライトをつくりました。このコップ型のライトにはヒミツがあります。そのままでは豆電球は光りませんが、フタをかぶせると・・・!光りました!どうして、光るのか、おうちの方に、ヒミツを教えてあげてくださいね。

つぎは「LED」をつかったひみつのカード型ライトです。
LEDを光らせるときに大切なことは電池のプラス・マイナスの向きでした。電池の向きを反対につないだときは全く光りませんでした。しっかりと電池の向きを確認し、上手にLEDを光らせることができましたね。
つくったLEDのライトはカードのままでは光りませんでしたね。このライトもどうやったらLEDが光るのか、ぜひおうちの人に教えてあげてくださいね。

次回のサイエンスラボクラブは2024年1月12日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、 Bグループは15:40〜16:20です。
テーマは「ビックリ!はっぱ!」です。2024年も楽しい実験がいっぱいです!お楽しみに!
 
豆電球が光った! アルミホイルは電気を通すよ
 
フタをかぶせると光った カラフルなライトができた!
 
LEDが光った! カード型ライトができた!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年長組★玄米茶

2023年12月22日

 今日はとーーーっても寒いですね。
そんな日にはあったかいお茶が一番!

年長組で育てたお米が白米になるまで…
?稲穂から「もみ」をはずす(脱穀)
?「もみ」をもみすり機で「もみ殻」と「玄米」に分ける
?「玄米」を精米機で「ぬか」と「白米」に分ける

その玄米で玄米茶を作りましたね。皆さん、お家で飲まれていかがでしたか?
玄米を炒った香ばしい香りも楽しめたはずです♪
玄米茶の効能は…
ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、その中のビタミンEは抗酸化作用があり若返りのビタミンと呼ばれています。新陳代謝を促すミネラルも一緒に摂取できる玄米茶は美容やダイエットに効果的と言われているようですよ!
 
玄米茶を飲んでほっこりしよう♪ 帝塚山学院幼稚園オリジナル玄米茶

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

第2学期終業式!

2023年12月18日

本日で2学期が終わりましたね。
まつぼっくりフェスティバルやさんま祭りや生活発表会。
他にもたくさん楽しいことがありましたね。
そして、様々な経験をしてきました。
終業式の間、話を聞く子どもたちの姿を見て、みんなそれぞれ大きく成長したことが感じられました。

そんな頑張り屋さんで良い子の帝塚山学院幼稚園の子どもたちのもとに、サンタさんが来てくれました!
実は数日前に幼稚園に「ダンスが好きなおじさん」から手紙が届いていたのです。
その手紙は「大好きなダンスを踊る暇もないから、このダンスを踊ってパワーを送ってほしい」という内容でした。
子どもたちは目を輝かせてサンタさんとの出会いを喜び、練習していたダンスを一緒に踊り楽しい時間を過ごしました。
そうなんです。ダンスの好きなおじさんはサンタさんだったんです!
プレゼントもいただいて大喜びの子どもたちでした。

明日から冬休み。
規則正しい生活を送り、健康に過ごしましょう。
楽しいことがたくさんありますように・・・☆
みなさま良いお年をお過ごしください!

 
みんなでダンス♪園長先生と矢島先生のソロパートもお見事です! 年長さんは歌も歌いながらダンスしていました。流石です♪
 
サンタさんと記念撮影をした後、タッチもしました。 サンタさんからもらったプレゼントをみんなで開けました。
 
靴下の中は何だろな〜?ワクワクドキドキの瞬間。 楽しくて嬉しい時間でしたね☆本当のクリスマスの日も楽しみだね!

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

ぺったん ぺったん ぺったんこ♪

2023年12月15日

今日は待ちに待った「お餅つきの日」!!
とっても楽しみにしていた子どもたち。
朝から「ぺったんこ、それ、ぺったんこ♪」とうたを歌っていましたよ!

気合十分!朝の支度もささっと済まし、ピロティへ。
蒸篭で蒸している時の、ほわほわ湯気が上がる様子も見学し、さぁつくよ!!

杵を使って、1人ずつ順番に ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪
みんなの掛け声に合わせ、来年も良い年になりますようにと願いを込めながら、お餅をつく経験をしました。
「ぺったんっていい音がする!」「杵は重いけど楽しかった!」と話してくれましたよ。

大掃除もお餅つきも済み、歳神様を迎える支度ができましたね。
来年もみんな良い年になりますように!

 

 
お米のとっても良い香り♪ お餅は機会でもつくれるんだね!
 
力強くぺったんこ!!! 花餅作りに挑戦しました^^
 
年長組はマイ花餅もつくってお持ち帰り! 素敵な飾りができましたね!!

まつだ ひな|クッキング

このページの先頭へ

赤組☆スチレン版画の版づくりに挑戦

2023年12月15日

 作品展制作の第一歩が始まりました。
その名も、スチレン版画!この版画技法は、普通の紙版画とは違うのです。
スチレン版という素材を、切ったりセロハンテープで貼ったりして、形作り、版画の版を作ります。そこに、油性マジックで絵を描くと、スチレン版が溶け、凸凹がつくのですが、その工程はまた年明け。

テーマは、乗り物!子どもたちと、版づくりに取り組む前に世界中にある乗り物について、簡単なゲーム遊びを通して調べました。
車、バス、タクシー、船、電車、汽車、飛行機、飛行船、気球、等・・・。UFOという声もありましたよ!

どうしたら自分のイメージに近づく作品ができるのか、試行錯誤しながら作っていましたよ。
セロハンテープを使うのも、くっついて難しかったり、はさみも思うように切ることが難しかったりしました。スチレン版画に取り組むことで、手指の巧緻性のアップにもつながると良いですね!


ちなみに、子どもたちは今、「スチレン版画」という技法に取り組んでいるということを知りません。
なぜなら、版が完成し、インクをつけて擦って、画用紙に移った時に感動してほしいからです。
なので、保護者の皆様も秘密でお願いしますね・・・。

 

竹田|できごと

このページの先頭へ

年少組 ☆二学期最後のEnglish☆

2023年12月14日

本日は2学期最後のEnglishでした。
ケリー先生が赤い帽子と赤い手袋でお部屋に来てくれると「サンタさんだ!」と大喜び。
そうなんです!今日は12月最後の授業ということで、クリスマスバージョンで楽しみました☆
ケリー先生のご出身のオーストラリアでは、クリスマスは夏なんだということも教えてもらいました。
英語で「ジングルベル」を歌ったり、サンタとトナカイの絵本を読んでもらったり、楽しく過ごしました♪

ケリー先生、2学期もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします!

 

しゅとうひろか|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 Next