もうすぐ七夕まつり!ということで、年中組では七夕の笹飾りの制作をしています(^o^)
願いを込めて、そして丁寧に活動に取り組んでくれていますよ!
はさみやのり、クレパスの扱いにも慣れてきたようで、日に日に上達しています☆
短冊に書くお願い事を考えたり、織姫さまと彦星さまは会えるのかしら・・・と少し心配してみたり(^_^)
七夕の日を楽しみにしている年中組のお友達です!
心を込めて作った笹飾りですので、七夕まつりの日は子ども達と一緒に飾り付けも楽しんであげてください(*^_^*)
|
|
|
夏野菜のおなすを描いています!自分のおなすを育てているだけあって、とっても上手に描くことができました♪ |
こちらはすいかを描いています!大きなスイカにしっかりと色を塗っていますよ! |
|
|
|
折り紙をつなげているところです! |
丁寧に作っていますよ!お顔も真剣です♪ |
|
|
|
輪つなぎも作りました!上手にできたね(*^_^*) |
出来あがった笹飾りを持って、かっこ良いポーズ☆ |
森川 岬|制作活動
サイエンスラボクラブ〜第4回〜
2017年06月21日
第4回目のサイエンスラボクラブ。1学期最後となる今回は”みずのすごいちから”です。水は形を変えてみんなの身の回りに存在します。身近な物質である「水」の力や性質を発見してもらいました。
まずは「噴水」の実験です。2つのペットボトルをチューブでつなぎ、水を入れて高さを変えると、なんと噴水を作ることが出来ます!高低差を大きくすると噴水が高く上がることも発見できましたね。高く上がる噴水を目指して、みんな一生懸命に腕を高く上げていました。
次はビニール袋の上で水玉をコロコロと転がして遊ぶ「水玉迷路」をしました。いろんな動物シールを貼って、自分だけのオリジナル迷路も作ることができましたね。水は紙にたらすとにじみますが、ビニール袋の上ではにじまないことがポイントでした。家でさらにシールを貼って遊ぶ時も、ちゃんと袋の中に紙を入れて遊んでね。
最後は「万華鏡」を作りました。今回は水とせんたくのりを混ぜることで、模様がゆっくり変化するようにしています。みんな完成した万華鏡をのぞいて大興奮!お友達と見せあいっこしたり、先生にも見せたりしてくれましたね。
次回は”うかぶのど〜れ?”です。
9月29日(金)Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。
次回は2学期ですが、楽しみに待っていてくださいね!
(しかも参観日です!)
|
|
|
噴水高く上がれ― |
水玉迷路挑戦中! |
|
|
|
オリジナル迷路作りに真剣です |
ビーズを入れて模様作り |
|
|
|
きれいな万華鏡の出来上がり! |
万華鏡出来たよ!見て見て |
山本 直弥|課外教室
溝上 はるか|制作活動
日本のキラキラプロジェクトより〜素敵な和菓子作り体験をしました〜
2017年06月18日
先日の報告、年長組は和菓子体験をしました。
帝塚山福寿堂秀信様のご厚意で上生菓子を作りました。
季節にちなんだ、『枇杷』『紫陽花』を頑張って作りましたよ^^
また、作った和菓子はお土産にしたりその場でお煎茶と一緒にいただいたりと、ほっこりまったりとした時間を過ごすことが出来ました。
出来栄えは、さすが年長さん!どのお友達も上手に作ることが出来ました。
お家の方々と一緒に召し上がってくれたのかな?
この和菓子体験を通して、和菓子にちょっぴり目覚めた子ども達のようです。
素敵な体験が出来て、よかったね!!
日本のキラキラプロジェクト、まだまだ楽しいことが待ってますよ^^
|
|
|
いろいろな和菓子の材料を、目で見たり実際に触らせていただいたり、貴重な体験をさせていただきました |
真剣な表情で造っています。そしてその後ろでは優しく見守っていただきました |
|
|
|
歓声があがった、出来上がった和菓子!!これを作ったんだよね!! |
煎茶と和菓子で、美味しい時間のはじまり |
kimiko ikemura|できごと
たくさんの小麦が収穫できました♪
2017年06月18日
にしばた ちか|できごと
サイエンスラボクラブ〜第3回目〜
2017年06月15日
じしゃくをしらべよう! 第3回目のサイエンスラボクラブ。今回は”じしゃくをしらべよう!”です。 身の回りにある磁石の不思議を体験してもらいました。 用意したのは2つの磁石。見ただけではどちらが強いかわかりません。でも、鉄球(パチンコ玉)を使えば、強い磁石にはたくさんくっついて、磁石の力比べができました!弱い磁石でも数を増やして重ねていくと、力が強くなることも発見できましたね。
砂の中にも磁石にくっつく「砂鉄」が隠れています。みんなで「砂鉄集め」にも挑戦してもらいました。また、砂鉄集めの後は「砂鉄のふくわらい」を楽しみました。みんなそれぞれのかわいい顔を作れていましたね。マジックのように砂鉄の顔を出すことにチャレンジしている子もいましたよ!
最後は絶対に当たるルーレットや、絶対にはずれるルーレットを作りました。どうしてねらったところに止まるのかは、サイエンスラボクラブだけの秘密です。家でもルーレットに好きなことを書いてやってみてくださいね!
じしゃくは様々なところで利用されているので、お家に帰ってもたくさん磁石の不思議を調べてほしいと思います。
次回は”みずのすごいちから”です。
6月16日(金)、Aグループは15:4−〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
次回もお楽しみに!
|
|
|
パチンコ玉、たくさんついたよ |
棒磁石とU磁石も使いました |
|
|
|
はじめて実験ゴーグルをつけたよ |
砂鉄集めに挑戦 |
|
|
|
砂鉄のふくわらい、上手にできました |
ルーレット、あたりー |
山本 直弥|課外教室