2019年になって最初の実験です。今年度のサイエンスラボクラブはあと2回となってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。今回のテーマは「光」です。
はじめに、「虫めがね」を使いました。はっぱの葉脈を観察するときにも使用しましたが、今回は結晶を観察しました。食塩は「四角!」、砂糖は「丸っぽい!」、ミョウバンは「ダイヤみたい!」と、結晶の形のちがいを発見できましたね。他にも虫めがねを使って光を集めたり、遠くを見るとひっくり返って見えたりすることも発見できました。
次はプレイルームの中で虹を作りました。いつもは空に見える虹ですが、実は「水」と「光」があれば簡単に虹を作ることができます。懐中電灯の光を水に当ててみると、ビックリ!手元にきれいな虹ができていましたね。また、ホログラムシートを使って光を見ると、とてもきれいな虹が見えます。ぜひお家でもいろいろな光を見てください。
最後はミルクのマジックをしました。水に光を当てても、水は光りません。でも、ミルクを少し入れるだけで、あら不思議。レーザーの光が線になって見えたり、3色ライトの光で水がカラフルに光ったりして、とっても幻想的でしたね。みんなミルクのマジックに大興奮でした!
次回は最後のサイエンスラボクラブ。“ばねっておもしろい”です。
2月1日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
次回もお楽しみに!
|
|
|
?虫眼鏡で光をあつめてみよう |
?結晶の観察中。虫眼鏡の使い方もばっちり! |
|
|
|
?光と水で虹をつくろう!虹は見つかったかな? |
?ホログラムシートで虹を見よう! |
|
|
|
?水にミルクを入れるだけで…光の線が見えた! |
?3色ライトでコップの水を光らせてみたよ |
本日、体育教室にてなわとびチャレンジテストを実施しました。
冬休み期間中の子どもたちの努力!とご家族の皆さんのご協力!の成果を発揮ーーーっ。
みんな頑張っていましたよ。
本日の最高記録をご報告いたします。
前跳び 208回
後ろ跳び 51回
あや跳び 44回
さあ、この記録を塗り替える挑戦者は誰だ?!