子ども達の様子です。 真剣+笑顔 ですね。
きゅきゅきゅっ。 パンの型抜きはチョット手こずるぅ。 | これくらい、さぁーーーっとできるよ。 |
---|
作ったつみれのタネを鶏ガラスープのお鍋に入れますぞ | 自分たちで作ったスープを自分でお皿に入れますよ。 |
---|
今日のお給食はパンです。スープとあうね。 | やっぱり、これでしょう。われらの料理男子!! |
---|
2011年10月07日
子ども達の様子です。 真剣+笑顔 ですね。
きゅきゅきゅっ。 パンの型抜きはチョット手こずるぅ。 | これくらい、さぁーーーっとできるよ。 |
---|
作ったつみれのタネを鶏ガラスープのお鍋に入れますぞ | 自分たちで作ったスープを自分でお皿に入れますよ。 |
---|
今日のお給食はパンです。スープとあうね。 | やっぱり、これでしょう。われらの料理男子!! |
---|
矢島多恵|クッキング
2011年10月07日
今回のクッキングはスープバイキング!
コーンポタージュスープ つみれスープ トマトスープ の3種類をいただきました。 あ、これは、年中組と年長組だけです…。年少組さんは、おなかがいっぱいになってしまうので、コーンポタージュスープをいただきましたね。 たくさんね♪
子ども達の作業は
年少児はサンドイッチ用パンを型抜きし、ホットプレートで焼き色をつけました。 年中児はこれプラス、鶏肉のつくねのタネを作りました。ミンチ肉に青葱や卵、お醤油、料理酒、片栗粉を加えてギュッギュッと練りました。年長児はこれプラス,トマトスープに入れるソーセージを包丁で切りました。 あとは、お鍋のスープをゆったりやさしく焦げないようにマゼマゼいたしました。 ふぅ〜、フル活動でした。
今回はバイキング形式なので、好きなスープのおかわりOK!お気に入りのスープを何度もいただきましたね。 「私、トマトスープ3杯目!」「私は全部の種類を2杯ずつ!」 という報告が聞かれました。
みなさん、満足、満腹クッキングでしたね。 ごちそうさまでした。
アヒル型がう〜ん、かわいい♪ | ちょっと、地味な感じですが、お味バッチリ。大人気でした。 |
---|
今シーズンのトレンドはトマト鍋ですよ。やっぱり私たち最先端! |
---|
矢島多恵|クッキング
2011年10月05日
帝塚山学院大学人間文化学部 食物栄養学科の吉本先生と学生の方が、年長組にやって来られました。ビーカーやガーゼ、すりおろし器、ヨウ素液…などたくさんの荷物を持って。
本日は年長組の学びの時間、テーマは「さつまいものパワーを知ろう」。さつまいもをすりおろし、これをガーゼの袋に入れて、水で揉む。この液体を放置すると白いものが下に沈む。これが、「デンプン」!! 子ども達は、この作業を間近で見て、いまひとつピンッとこなかったようでしたが、学生さんの絵を交えた説明や引き続きの作業の中で、ゆっくりじわ〜んと学びの内容が見えてきた様子でした。
抽出したデンプンや食物繊維を実際に手にとって触ったり、匂いをかいだりして、さつまいもの栄養素を感じとりました。「白い!」「クリーム色だ」「かたいっ」「でも、触り続けたら粉っぽい」「ぱらぱらする」など、なかなか鋭い感覚で分析していましたよ。 それから、きゅうり、大根、さつまいもの切り口にそれぞれヨウ素液を垂らして、変化の具合を見比べました。さつまいもが紫色に変化したことが不思議でしたねぇ。 それが、でんぷんが含まれている証拠であることを学生さんから教えていただきましたよ。 さつまいもを食べるとどんないいことがあるのかもしっかりと理解できました。
幼稚園青空農園のさつまいもを食べる日が来たときに、「美味しい」幸せ感♪と「デンプン・食物繊維」のかしこい感!と、その両方を感じてくれることでしょう。
一生懸命に説明を聞きます。 | デンプン・食物繊維について調べてます。 |
---|
大学生のお姉さんと。わかったことは書き留めます。 | 自分の感じたことを吉本先生に聞いていただきます。 |
---|
ヨウ素液を垂らしました。 わ、紫色。 | やってみよう、実験実験。 |
---|
矢島多恵|学びのはじまり
2011年10月04日
年長組は今日、園庭の蟻を採取しました。「クロオオアリ」です。このクロオオアリさん達に「蟻の巣とはなんぞや」を教えてもらおうという観察です。
採取、面白かったですよ〜。人の手で蟻を捕まえようとすると、蟻が身の危険を感じ「蟻酸」を分泌し、その「蟻酸」で弱って死んでしまうそうです。ですから、割り箸を使って採取しました。蟻を割り箸につたわせて、容器のところでトントンッと落とします。この活動の楽しかったこと!子ども達も担任もギャーギャーワーワー大きな声が出る賑やかさでした。 1匹の蟻を容器に入れようとすると、中にいた蟻が出てくるし、割り箸にのせた元気な蟻がずんずん割り箸を渡って、手に上ってくるわ、腕まで上ってくるわ…でテンヤワンヤでした。子ども達の感想は「蟻を捕まえるのって、意外に難しいねぇ」でした。
このクロオオアリさん達には、NASA開発「アントクアリウム」というゲル状の物質に巣を作ってもらいます。これから、どんな風に巣を掘っていってくれるのか、毎日、楽しみです。蟻について、調べつくしたくなりました。
カッコイイ | ここにクロオオアリの巣、発見 |
---|
目標10匹採取! | きれいな容器で見やすい |
---|
お外遊びも蟻さがし決定! | もちろん観察カードに記録! |
---|
矢島多恵|学びのはじまり
2011年10月02日
本日、自由参加ではありましたが、年長組の「親子で金剛山ハイク」を実施しました。
子どもも大人も体力あり!! どんどん坂道を登り、あっという間に山頂にたどり着きましたね。 うす曇りでしたが、頂上からは大阪平野を見渡すことができました。
2週間後には全員で神戸花鳥園だぁ。 みんなで楽しみましょうね。
今から金剛山へアタック!頑張るゾ。 | ロープウェイは「ちはや」と「あかさか」号でしたね。 |
---|
国見城跡。標高は1,125メートルです。 |
---|
矢島多恵|なんでもないこと