サイエンスラボクラブ 第6回 「ロケットはっしゃ!」
2019年10月28日
こんにちは。サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。
第6回目は「空気の力」がテーマです。空気の力を利用して、ものを飛ばしたり動かしたりしました。
最初の実験はストローとプラスチックの紐で作った「ストローコプター」です。右手が前に出るように回してあげると、下向きの風が出て高くあがります。みんな練習をして、竹とんぼのように上手に飛ばすことができましたね。
2つ目の実験は「風船ロープウェイ」でした。膨らませた風船の口をしばらずに手を離すと、いろいろな方向に飛んでいき、狙ったところに行きませんが、ゴム紐を使って道を作ってあげると、風船は空気の力で真っ直ぐに進んでいきました。風船を大きく膨らますとすごい勢いで進んでいき、みんなも大喜びでしたね!
最後は今回の目玉の実験である「風船ロケット」を飛ばしました。風船を遠くに飛ばすためには空気に邪魔をされないことがポイントです。今回は、大きな細長い風船に「羽根」と「おもり」をつけて、遠くまで飛ぶように工夫しました。一生懸命に作った風船ロケットがとても遠くまで飛んだのに先生もビックリしました!
次回のサイエンスラボクラブは11月29日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。テーマは「でんきでうごかそう!」です。次回もお楽しみに!
※実験を自分でまとめる「ラボレポート」を頑張って書いて提出してくれたみなさま、ありがとうございました。みんなのレポート、先生たちも楽しく読ませていただきました。
|
|
|
高く飛んでいけー! |
真っ直ぐ進むかな? |
|
|
|
バランス良く羽根をつけて |
少し上に向かって |
|
|
|
ロケットはっしゃー! |
|
筧 利仁|課外教室
本日、 さんま祭------っ!
今年も脂ののった新鮮なさんまを幼稚園のみんなでいただくことができました。 その美味しいことといったら……!
やっぱりさんまは秋の味覚の王様ですね。
子どもたちは、さんまを焼く匂いやプチプチ焼けていく音、完璧な焼き色、ハラワタの苦みなどを五感をフル活動させ、さんま祭を満喫しました。 子どもも大人も満足、満足。
今回のさんまも、北畠のお魚屋さん「入福」さんが手配してくださいました。昨日、北海道根室漁港で水揚げされた最後の便だそうです。空輸され、今朝届いたのですよ。
今日、きっと日本で一番新鮮なさんまを食べたのは、本園の子どもたちでしょうね。
入福の大将!奥様!大変お世話になりました。
ご馳走様でした!
|
|
|
焼きたてのさんま。園長先生が特大コテにさんまをのせて近くで見せてくれました。 |
たくさん焼けたね。何匹かな? 数えてみようよ。 |
|
|
|
青空の下、BBQコンロを出して炭火で焼くさんまって、最高。 |
じゅうじゅうっていってる。はやく食べたいよ〜。お腹すいてきた〜。 |
|
|
|
到着したばかりのさんまの匂い。うん、お魚の匂いよね。さんまの口が黄色いのは、新鮮な証拠なんだ。 |
わー!さすが年長さん。骨だけが美しく残りました。お箸使いも上手よね。 |
矢島多恵|できごと
日本のキラキラプロジェクト☆稲刈り
2019年10月11日
10月10日に稲刈りを行いました。
美しい黄金色の稲穂に生長し、一粒の種もみからたくさんのお米が実ったことに感動した子どもたちです。
鎌で刈り取った後は、10日間干します。
そこから食するまでの作業が大変です!!まだまだやるべき作業が沢山ありますので子ども達と頑張って取り組みたいと思います♪
|
|
|
黄金色に輝く稲穂がきれいだね〜♪ |
沢山のお米が実って嬉しいね(*^_^*)早く食べたいね♪ |
|
|
|
スズメに食べられている個所もあり大騒ぎ!! |
水分がたくさん含まれているので10日間干しましょうね。 |
|
|
|
先生と一緒に鎌をもって、力強く刈りました!! |
結構な力仕事で大変でした!今はコンバインですぐに刈り取れるけど昔の人たちは鎌で刈っていたんだよね。すごいね〜(゜o゜) |
溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ
本日、防災訓練を実施しました。
保育室内で過ごしている時に、地震が発生したことを想定しての訓練をしました。
緊急放送が流れた時に子どもたちは瞬時に
担任の先生方の指示をよく聞き、機敏に行動することができました。
また、戸外遊び時での地震が起こった場合の防災訓練もしたいと思います。
|
|
|
上から落下物がない場所に集まってダンゴムシポーズです。 |
机がでている場合、机の下に入って頭を守ったり揺れで机が動いてしまうので机の脚をつかむことを伝えています。 |
|
|
|
防災ずきんをかぶってプレイルームに集まりました。その後、園長先生のお話を聞きました。 |
|
大原叶子|できごと
お箸の練習の成果を本日、見せていただきましたよ。
2学期も給食時のマナーやお箸の正しい持ち方、姿勢などを意識しながら給食をいただいています。
年長組のチェック項目はたくさんあります。身に付いているところ、努力を必要とするところがそれぞれありますが、引き続き頑張って欲しいと思います。
サンマ祭りの日に再度、お魚の食べ方を見せていただきますね。
|
|
|
真剣に取り組んでいます!! |
正しいお箸の持ち方を意識しますよ。 |
|
|
|
小豆を上手につまむことができました!! |
お箸検定の修了証をいただきました! |
|
|
|
本日、合格しなかった項目は次回に頑張りましょうね♪ |
頑張った証ですよ!これからも食事のマナーを意識して美味しく楽しくいただきましょうね♪ |
溝上 はるか|できごと
今月も雨なのでしょうか?と、お天気の心配をしておりましたが、子ども達の願いが通じて、今日はとても晴天!!
朝から、子どもたちも大喜びで大泉緑地公園に向かいました。
到着してから「♪ドングリコロコロ〜」と歌を歌いながら沢山のドングリを発見して、「みてみて〜見つけた!」と様々な種類のドングリを見つけることが出来て大喜び。
草の中を歩くと、目の前をピョン!と飛び跳ねるバッタやコオロギ、カマキリに遭遇!
捕まえることに一生懸命になっていましたよ。
お天気にも恵まれ、秋のさわやかな風を感じてのびのびと過ごすことが出来た1日となりました。
来月の園外保育も、皆で一緒に楽しみましょうね!!
|
|
|
見て見て〜!!こんなに沢山ドングリ見つけたよ〜 |
また違う形のドングリ発見!!何種類見つけられたかな? |
|
|
|
バッタやコオロギ、捕まえることが出来たよ! |
練習成果発揮!!見事にザリガニを捕まえられました! |
|
|
|
青空の下で食べるお弁当は美味しかったね。 |
年長組は大型遊具に行きました。滑り台面白い!!大喜びで何度も色々な滑り台を滑りましたね。 |
荒井美幸|園外保育